無題ドキュメント

HOME > 街の屋根やさん東京のブログ一覧

現場ブログ

大屋根と下屋根ってなんのこと?それぞれの設置箇所や特徴、違いを解説!
ブログタイトル

屋根は設置される位置によって大屋根(おおやね)と呼ばれたり、下屋根(げやね)と呼ばれたりします。本日はこの大屋根と下屋根の違いや特徴についてご紹介していきます! 大屋根とは 大屋根とは、その名の通りお住まいの屋根の中でも大きい屋根のことです。一般的なお住まいでは2階部分の頂上を覆うように設置されています...続きを読む

府中市飛田給で棟板金の貫板補強工事を税込み200,000円で実施します!
ブログタイトル

   府中市飛田給で棟板金工事をおこなっております!    先日棟板金が浮いてしまったというお問合せをいただき調査した結果、下地の貫板が固定されていない部分が多くありましたので、棟板金を外して貫板を固定し直す工事をおこなっていきます!       既存の棟板金撤去 ...続きを読む

屋根の漆喰が剥がれていると言われたら?修理方法や工事の必要性・相場をご紹介
ブログタイトル

 瓦屋根で雨漏りを発生させないために欠かせないのが、漆喰の定期的なメンテナンスです。 そして、漆喰の劣化は見えにくい部分でもありますので、訪問業者やご近所で工事をしている職人さんから指摘されて初めて気が付いたという方もいらっしゃるでしょう。  ですが、漆喰についてあまり知らないと、どうしても修理を先延ばしにしてしまい、結果的に...続きを読む

目黒区本目黒にて雪で歪んだ雨樋を火災保険を使用して低コストで交換いたしました!
ブログタイトル

雪で歪んだ雨樋の交換工事のご提案!  目黒区本目黒にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりまいした!  お客様にお話をお伺いすると、雨が降ると一部分から雨樋からボタボタと落ちてくるとのことでした。  確認させていただくと一部歪んでおり、雨が降った際に水が溜まってしまう状態でした、、、...続きを読む

屋根塗装のトラブルとなる施工不良とは?トラブル回避のためには信頼できる業者選びが欠かせません
ブログタイトル

 屋根塗装はお住いの美観を維持するために行いますが、屋根材を長持ちするためのメンテナンス目的で施工するという側面もあります。  屋根塗装はただ塗料を塗ればいいというシンプルな工事ではありません。 あらゆる工程で注意するべきポイントがあり、いい加減な業者に任せてしまうと施工不良など屋根塗装のトラブルが発生してしまう恐れがあります...続きを読む

練馬区大泉学園町にてスレートの補修をご検討中とのことでお問い合わせ、足場が必要な場合は他工事も併せていただくことで費用の節約になります!
ブログタイトル

スレートにひび割れがしょうじておりました!  練馬区大泉学園町にて屋根からスレートが落ちてきたので一度見て欲しいとのことでお問い合わせいただきました!  現地調査にお伺いして屋根を拝見させていただいたところ既存のスレートがひび割れてしまっておりました、、  お客様にお話をお伺いすると12、3年前に葺き...続きを読む

墨田区文花にて雨漏りが発生している瓦屋根のメンテナンスのご相談をいただき無料点検を実施!屋根葺き替え工事をご提案!
ブログタイトル

無料点検の様子  墨田区文花にて行った瓦屋根の無料点検の様子をご紹介致します。  「雨漏りしているので見にきてほしい。」お問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。  お客様邸は2階建ての建物になり、雨漏りが発生しているお部屋をご案内していただくと2階の天井に雨染みが出来ておりましたの...続きを読む

ルーフィングが屋根に欠かせない理由とは?役割とメンテナンス方法を解説
ブログタイトル

 屋根の葺き替えやカバー工法でお見積もりを取ってみると、項目に「ルーフィング」というものがあり、「これはいったい何だろう?」と疑問に思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?  実はルーフィングとは、屋根の超重要な役割を担っており、屋根からの雨漏りに深く関わる要素です(^▽^)/ ぜひ、ルーフィングの役割とメンテナン...続きを読む

調布市上石原で雨漏りの原因調査の為散水試験を税込み44,000円で実施します!
ブログタイトル

   調布市上石原で雨漏り調査をおこないました。    天井に染みが出来ているのですが、結構広範囲に染みが広がっている状態です。雨漏りは原因特定が重要になりますので、どこから雨水が入り込んでいるのか調査して特定していきます。       雨漏りの状況を確認します ...続きを読む

葛飾区四つ木にて漆喰が剥がれた瓦屋根のメンテナンスのご相談!棟取り直し工事をご提案!
ブログタイトル

無料点検の様子  葛飾区四つ木にて行った瓦屋根の無料点検の様子をご紹介致します。  「屋根の漆喰が剥がれているようなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。  瓦屋根の無料点検の様子です。  屋根の漆喰が剥がれていると指摘を受けたという事ですので、梯子を使...続きを読む

屋根の葺き替えに必要な費用はどれくらい?金額が変わるポイントと相場をチェック!
ブログタイトル

 屋根葺き替え工事は屋根リフォームの中でも大掛かりなものですので、検討する際には費用が気になりますよね  費用の相場を調べてみても「このぐらいの金額」というものは見つからず、多くの場合は金額の幅が大きく紹介されているのですが、その理由とは一体なぜなのでしょうか? 今回は屋根葺き替え工事の金額が変動するポイントや、カバー工法と比...続きを読む

立川市幸町で強風で破損した波板は、火災保険の風災を適用して直します!
ブログタイトル

   立川市幸町で屋根の調査をおこないました!    先日の強風によって階段部分に設置された屋根が破損してしまったというお問合せをいただきましたので、どの様な破損状況でどの様な工事が必要かをしっかり調査していきます。     破損状況を確認します   ...続きを読む

ラジカル制御塗料の効果が知りたい!塗料の劣化を抑える仕組みと検討する際の注目ポイント
ブログタイトル

 塗装工事に使う塗料としてラジカル制御塗料をオススメされたけど、どんな塗料なのかよく知らない……  そんな方に向け、ラジカル制御塗料がどのような効果を持つのか、そもそも「ラジカル」とは一体?といった部分を含めて解説したいと思います(^^)  また、ラジカル制御塗料を検討する場合に合わせて考えたい塗料の要素についてもしっかりお伝...続きを読む

杉並区高円寺南にてバルコニーからの雨漏り調査、散水試験(税込33,000円~)で原因調査を行いました!
ブログタイトル

雨漏りの現地調査を行いました!  杉並区高円寺南にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!  雨が強く降ると雨漏りが生じてしまうとのことで長年頭を悩ませているとのことでした、、、  上階がバルコニーになっておりましたので確認を行っていきます。  サッシ下の部分は少...続きを読む

軒天にメンテナンスは必要?あまり知られていない重要な役割やメンテナンスのタイミングについて
ブログタイトル

 「軒天がだんだん剥がれてきているのが気になる……」 「染みのようなものが発生しているけど、もしかして傷んできている?」  このようなお悩みを抱えてはいませんでしょうか? 軒天は屋根上と違って地上からも目視できる部分ですので、劣化のような症状があると気になりますよね(-_-;  本記事では「軒天はどの部分のこと?」...続きを読む

台東区上野にて無料で行った屋根点検!屋根材がコロニアルneoでしたので屋根カバー工事をご提案!
ブログタイトル

 台東区上野にお住まいのお客様より、「屋根材に破損している箇所があるので見に来てほしい」とのご依頼を頂き、調査にお伺いさせて頂きましたのでそちらの様子をお届けします!  私たち街の屋根やさんでは調査からお見積り作成まで無料で行っております! お困りの際はお気軽にお問い合わせください(^^♪  こちらのお客様邸では、...続きを読む

町田市南大谷にてバルコニーの防水工事を税込210,000円で行わせていただきました!
ブログタイトル

下地の調整から行います!  町田市南大谷にお住いのお客様より雨漏りのお問い合わせいただき調査の後、防水工事を行わせていただきました!  既存のFRP防水の破断によって防水が切れてしまいその部分から雨水が入って雨漏りしてしまっておりました、、、  防水層の劣化は雨漏りに直結してしまいますので早めの対策が大事です...続きを読む

屋根工事で必要になる足場費用の相場や計算方法は?足場が必要な理由やオススメの活用方法をご紹介
ブログタイトル

 2m以上の高さで工事を行う場合に必要となるのが、足場の仮設です。  お見積もりを取ってみると分かりますが、足場の仮設費用は工事全体の中でも大きな割合を占めておりますので、その必要性や費用の相場などは気になるのではないでしょうか(^▽^)/  本記事では、足場の費用相場や計算方法、さらに足場代を節約するための工夫など役立...続きを読む

府中市飛田給で強風で飛散した棟板金は火災保険の風災が適用になります!
ブログタイトル

   府中市飛田給で棟板金の調査をおこないました!    強風で棟板金が外れてしまったというお問合せをいただき、現在の状況と補修工事ご提案のために調査をおこなっていきます。       外れた棟板金    外れた棟板金が置いてありました。    ...続きを読む

天井のシミの原因を屋根材別に解説!各屋根材の雨漏りの対策と対処方法
ブログタイトル

住宅の天井にシミが発生した際は、早めの対処が重要です!また、さらに大切となることが原因を理解し、未然に天井のシミを防ぐことです!本日は、屋根工事の専門家の視点から、天井にシミができた場合の原因や対策、対処方法について解説します!(^^)/ 天井のシミの原因 天井のシミの原因はさまざまですが、主なものには雨漏...続きを読む

屋根塗装の剥がれは経年劣化だけではない?施工不良による剥がれの原因や対策をご紹介!
ブログタイトル

 スレート屋根や金属屋根のお住いでは定期的なメンテナンスとして屋根塗装を行う必要がありますが、塗装が剥がれてきてしまう原因についてはご存知でしょうか?  塗装剥がれの原因には経年劣化と施工不良の2つに大きく分かれます。 それぞれがどういった原因で塗装を剥がれさせてしまうのか、詳しくご紹介いたします(*^^)v 屋...続きを読む

西東京市中町で雨漏り修理工事のご提案、適正価格で早急に対応します!
ブログタイトル

   西東京市中町で雨漏りの原因調査にうかがいました!    数年前に屋根葺き替え工事をご依頼いただいたお客様で、先日の大雨の際に1階のサッシ部分から雨漏りしたので見て欲しいとご連絡をいただきました。    雨水がどこから入り込んでいるのか確認して、適切な工事をご提案させていただきます!  ...続きを読む

相見積もりではここをチェック!屋根塗装の見積書で確認するべきポイントや費用内訳の内容
ブログタイトル

 屋根塗装を行うときに必ず業者から受け取る見積書ですが、確認するべきポイントは工事金額だけではありません。 見るべきポイントを抑えておくと、相見積もり時の業者比較や優良業者であるかを判断する材料になるのです(*^^)v  そこで、実際にどのような見積書に注意が必要なのか、確認するべきポイントとはなにか、それぞれ確認してみましょ...続きを読む

調布市深大寺元町にてバルコニーからの雨漏り調査、散水試験(税込33,000円~)で原因をしっかり特定しましょう!
ブログタイトル

軒天に雨染みが生じておりました!  調布市深大寺元町にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!  お問い合わせ内容は雨漏り調査のご依頼で現場を見させていただくと、バルコニーの上裏(あげうら)に雨染み広がっておりました!  雨が降るとボードの継ぎ目の部分からポタポタと雨粒が落ちて...続きを読む

天窓(トップライト)にはどんなメリットがある?雨漏りを防ぐメンテナンス方法や交換・撤去まで解説
ブログタイトル

 狭小住宅など、特に都心部では隣同士の距離が近い建て方の住宅が多くなってきています。  そこで太陽光を取り入れるため、窓の他に天窓(トップライト)を採用しているお住いも多いのではないでしょうか?  天窓はメリットも多い反面、雨漏りなどで悩みやすいポイントでもありますので、本記事で天窓についてしっかりと解説いたします...続きを読む

町田市南成瀬にて雨漏り調査、原因箇所の確認のために点検口設置(税込55,000円~)のご提案をさせていただきました!
ブログタイトル

天井の雨染みが気になるとのことでした!  町田市南成瀬にて天井に染みがでて広がってきているので一度見て欲しいとのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!  実際に室内へ雨漏りが生じている状態ではないものの、クロスの雨染みが広がってきているとのことでした(´-ω-`)  水染みは綺麗...続きを読む

我が家の屋根に必要なのは塗装、それともカバー工法?それぞれの工事の必要性とタイミングを解説!
ブログタイトル

 屋根のメンテナンスをお考えになるとき、必要な工事を調べてみると塗装やカバー工法など様々な方法が検索でヒットします。  確かにどれも屋根にとって必要な工事とはなりますが、状況によってどの種類のメンテナンスを行うべきかは変わってきますので、まずは工事内容を定めないと検討も難しいかと思います(-_-;  そこで本記事では、特にスレ...続きを読む

断熱リフォーム工事にはどんな種類がある?最新のリフォーム方法と効果を徹底解説!
ブログタイトル

 断熱リフォームは住宅の快適性を向上させるための重要な改修工事です。 お住いの断熱をしっかりと行うことで、外部からの熱の侵入や室内の熱が逃げるのを防ぎ、エネルギー効率を高めることが可能です。住宅の断熱性を向上させることは、エネルギーコストの削減、居住環境の快適性向上、そして持続可能な住まい作りに直接的に繋がります。  特に気候...続きを読む

世田谷区北沢で雨漏りの原因調査、簡易的な補修は税込み33,000円から実施します!
ブログタイトル

   世田谷区北沢で雨漏りの原因調査に伺いました!    天井から雨漏りしており、以前に点検口を設置して天井裏が確認出来る様にしたそうで、原因調査のために点検口から天井裏を確認して原因を探っていきます!     天井から雨漏りしています    天井の状態です。 ...続きを読む

折板屋根には塗装メンテナンスが必要?塗装面積の求め方や塗り替えが必要な理由とは
ブログタイトル

 住宅よりも大型の工場や倉庫に使用されていることが多い折板屋根ですが、地上からですと傾斜の無い屋根上の様子を知ることは中々できませんよね。  ですので、「もし知らない内に劣化していて雨漏りが発生したらどうしよう」とご不安な気持ちになられることもあるでしょう(>_<) そこで今回は折板屋根について詳しく解説し、気になるメン...続きを読む

15 / 159« 先頭...1516...最後 »

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る