
HOME > ブログ > 立川市幸町で強風で破損した波板は、火災保険の風災を適用して直.....
更新日:2024年04月24日
立川市幸町で屋根の調査をおこないました!
先日の強風によって階段部分に設置された屋根が破損してしまったというお問合せをいただきましたので、どの様な破損状況でどの様な工事が必要かをしっかり調査していきます。
破損したのはマンションの外階段に設置された屋根で、波板が割れていて穴が開いている状態でした。風が下から葺きあげた際に波板を持ち上げてしまい割れたようですので、破損した部分を直す必要があります。
今回は強風による被害の為、火災保険の風災が適用になります。強風によって被害を受けた場合、元に元すための費用を保険会社が負担してくれますので、部分的に架けた足場(部分架けで約100,000円)も対象になりますので、今回の様に自然災害によって被害を受けた場合は、まずは保険会社に連絡することをお勧めします。
階段の屋根ですので、斜めに張ってあるところがあります。幅も長さも一枚の波板では張れませんので、横側は波板の山と谷に合わせて2山半重ねを設けて雨水の浸入を防いでいます。
流れ方向は、結構な急角度になっていますので雨水の逆流の心配はありませんので、下地のフレーム付近で重ねを設けています。
波板は基本的にフックを使用して下地に固定されているのですが、プレートで波板を挟み込む様に固定されています。この固定方法であれば強風によって全体が飛ばされてしまう心配はありません。
踊り場部分の平らな面と階段部分の斜めになっている屋根が組み合わせてあります。今回大きく割れてしまったのは一番上の部分だけですが、全体的に波板の強度は落ちてしまっている状態ですので、今回破損部分を直す際に全体的な波板張替え工事をお勧めしました。
私たち街の屋根やさんでは、建物の状態を念入りに調査して適切な工事をご提案させていただきますので、建物の事でお困りの際はお気軽にご相談ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年04月24日時点での費用となります。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事