
HOME > 屋根工事の訪問販売で起こったトラブルをご紹介!屋根業者の訪問.....
「訪問販売」についての漫画コンテンツはこちら
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
目次【表示】
上の話は決してフィクションではありません。悪質な訪問業者がいる限り、誰にでも起こるトラブルなのです。このような方法を点検商法と言います。まず「無料で点検を行う」といい、その後、虚偽の報告で不安を煽り、高額な屋根リフォームの契約を結ぶというものです。
街の屋根やさんには「訪問してきた時は屋根が変だと聞いて不安になってしまい、点検してもらったが冷静に考えてみるとおかしい」とご相談を受けることがたびたびあります。
実は現在、街の屋根やさんへのご相談の23%が「訪問販売業者と高値で契約してしまったので何とかならないか?」、「訪問販売業者に頼んで工事をやったら手抜き工事で雨漏りするようになった」、「実家の両親が訪問販売業者に強引に営業されている」、など、訪問販売業者に関することなのです。
そしていざ点検してみると、何も問題がなかったということで済む場合もあれば、とんでもないことになっていることもあります。不自然な形で屋根材が壊れていることがあるのです。
訪問業者は恐らく屋根に対して専門的な知識のない素人でしょう。彼が屋根にのぼれば故意にではなくても屋根材を破壊してしまうことは充分に考えられます(専門的な知識のない人が人様の屋根にのぼること自体、こういった可能性があるので罪だと思いますが)。
中には故意に傷つけたり、壊したりしたのではないかと疑いたくなるような屋根もありました。
撮影した写真がすぐその場で確認できる、デジタルカメラが普及して約20年になります。世の中、本当に凄い時代になりました。
何が凄いかというと、ネットでダウンロードしてきた画像をカメラに保存しておいて「貴方の屋根、こんなに酷いことになってますよ」と見せる業者もいるというのだから驚きです。
ご自宅の最上階の屋根の上、しっかりと見たことがない人がほとんどではないてしょうか。だから、こんな芸当ができるんですね。中にはビデオで見せてくれる業者もいるらしいです。
数年前、弊社にご相談くださったお客様の中に「本当に屋根にのぼって点検してくれるのなら、写真を数枚でいいから撮ってきてほしい」と真剣に頼んでくる人がいました。
「弊社ではいつも行ってることですから」と告げ、屋根にのぼり、写真を撮りました。降りてきて、写真をご覧いただくと「あー、やっぱりー」という声です。
事情を詳しく聞かせてもらいますと数日前、「屋根を無料で点検します」と訪問業者が来たそうです。
断ろうとすると、ビデオカメラを持ち出し、「屋根の様子をしっかりビデオに納めてきます」ということなので点検を頼んだそうです。そのビデオを見せてもらったら、屋根の色が記憶していた色とどうも違う。確か薄めの緑なのに、何故か濃い緑の屋根が映っている。
色褪せで屋根の色が薄くなることはあるだろうけど、濃くなるなんて…とかなり疑問に思っていたそうです。この訪問業者、どこでこのビデオを手に入れたか知りませんが、これまでこの方法でかなりの人を騙してきたのではないでしょうか。
デジタルですけど、現物まがい商法(商品を見せて販売はするが現物の変わりに預り証などを渡す)に似てますね。
訪問業者に言われるままに契約してしまったという方も慌てないでください。契約日から8日以内ならクーリングオフできます。
やり方は簡単です。郵便局の窓口で発信日が証明されるサービスを使って契約解除の通知を送るだけです。
証明されるサービスは特定記録郵便、簡易書留、書留、内容証明の4つがあります。
リフォームの場合、高額なので内容証明がよいでしょう。内容証明は発信日が証明される他、書留扱いにもなり、書面の記載内容、差出人、宛先を謄本により証明できます。書式が決まっており、縦書きの場合は1行20字以内・1枚26行以内に納めなければなりません。横書きの場合は1行26字以内・1枚20行以内となります。
内容証明用紙が市販されていますが、パソコンを使ってA4用紙で作成しても構いません。通知する文書を3通(2通はコピー可)作成し、郵便局へ提出します。
クレジット契約を結んだ場合はクレジット会社にも同様の通知を送らなくてはなりません。不安な方はまずは各都道府県の消費生活センターなどに相談してみましょう。
「訪問販売」についての漫画コンテンツはこちら
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
練馬区大泉学園町で屋根の調査をおこないました。 お問合せのきっかけは、近所で工事をおこなっているという職人さんが来て『屋根の板金が浮いているので直ぐに直した方が良い』と言われたとの事でお問合せをいただきました。今回の様なお問合せが非常に多くなっており、特にお客様ご自身で屋根の状況が確認出来ない建物がこのように言われる事が多いようです。 不安をあおる様に言ってくる業者がいるのは間違いありません...続きはこちら
墨田区立花|築30年の瓦屋根の漆喰ってどんな状態?調査の様子をご紹介
墨田区立花にお住まいのお客様より、漆喰が剥がれているため調査をしてほしいとご依頼をいただき現地調査に伺わせていただきました。現地調査は無料で承っておりますので、工事はまだ考えていないけど屋根の状態が気になる…という方もお気軽にご相談ください。 今回、調査をさせていただいたお住まいは築30年のご住宅でした。瓦屋根の耐用年数は屋根材の中でも非常に長く、50年~100年の寿命があると言われています。...続きはこちら
葛飾区白鳥で訪問業者に棟板金の捲れを指摘された屋根を調査、釘が浮いていたため棟板金交換とスレートの塗装をご提案
葛飾区白鳥にて屋根の点検調査を実施いたしました。お問い合わせのきっかけは訪問業者に屋根の棟板金の捲れを指摘されたとのことで、本当に工事が必要な状態なのかを確認したいとのご要望を頂きました。最近はよく棟板金の不具合を指摘されたというお問い合わせを頂きますが、実際に見てみると異常は発生していなかったというケースもございますので、ご不安に思われた場合には無料点検をご活用ください。 棟板金は固定力が弱ま...続きはこちら
【施工内容】
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
棟板金交換
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。