屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!

板橋区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京

板橋区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

板橋区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

板橋区で屋根工事の依頼が初めての方へ

雨漏りにお困りの板橋区にお住まいの方へ雨漏り修理15000円~

板橋区で屋根工事をお考えの方各工事はこちらから

板橋区は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17大場ビル1

板橋区での屋根工事は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京のGoogle口コミ

T IT I
01:27 05 Dec 24
親切に対応していただきました。ありがとうございました。
AA
02:01 02 Dec 24
雨樋の集水器から水漏れしている為お願いしました。すぐ来ていただき、その場で詰まっているゴミを取り除いていただきました。写真を撮って丁寧に説明していただき大変感謝しています。今後も何かありましたらお願いしたいと思います。
まゆおまゆまゆおまゆ
23:53 27 Nov 24
先週の強風で、劣化した屋根の一部が捲れ、連絡させていただきました。電話口の応対も丁寧で、その日のうちにすぐご担当者が確認に来てくれました。こちらの前に一件、評価の高い屋根専門業者に見積もり依頼したのですが、適当にあしらわれ、焦っていたので、迅速丁寧なご対応に感謝いたしております。
池田かさな池田かさな
01:05 24 Oct 24
I II I
01:50 09 Oct 24
無料で雨漏りの見積もりをお願いしました。狭い屋根裏に上がっていただき、見ていただきました。自分だと出来なさそうなので本当に心強かったですし、勉強になりました。親切な説明をしていただきました。本当にありがとうございました(^^)
H NakaiH Nakai
06:34 29 Jun 24
屋根の状態に不安があったので調査していただきましたが、今すぐ修理の必要はないとの良心的な診断でした。担当者の方の対応は丁寧で説明はわかりやすかったです。
y ty t
02:44 20 May 24
丁寧な対応で助かりました!
木村日差志木村日差志
15:51 25 Apr 24
現地調査に来ていた木下さんがとても親切で助かりました。本当に無料で調査をして頂き、ビジネスのプロとしても信頼できる方だと感じました。ありがとうございます
メカ沢新一メカ沢新一
05:59 20 Mar 24
短時間の調査で雨漏れの原因を突き止めていただき大変助かりました。
けいはるけいはる
01:39 25 Feb 24
外壁塗装と屋根の葺き替えをしていただきました。とても綺麗に仕上がって満足です。
keyan yurikeyan yuri
00:01 25 Feb 24
雪の重みで雨樋の一部が壊れたため、修理工事の見積りをお願いしました。現地調査に来てくれた担当のかたは、破損箇所の状態や必要な工事についてとても分かりやすく説明してくれました。また、こちらが疑問に思うことや気になることについても丁寧に教えてくださり、とても誠実に対応してくれました。現地調査の段階で信頼してお任せすることができると感じたので、修理もお願いすることにしました。
BSUKE1272BSUKE1272
04:05 11 Nov 23
近所で作業中の工務店を名乗る方から、屋根の板金が浮いていると指摘され、心配になり、こちらに点検をお願いしました。担当の方は、点検結果を非常に丁寧に説明してくださり、とても工事にお詳しい印象でした。築15年経っているので、屋根と外装塗装の修繕工事の見積りをお願いしました。
KasumiKasumi
08:58 07 May 23
何社かに見積もりを取りましたが、こちらの担当者さんの対応が一番丁寧でした。話をしっかりと聞いてくれ、それに沿った内容の見積書を提示してくれたので、初めての大掛かりな外回り工事で不安ではありましたが、お任せしてみよう!と思えました。工事中も、質問やお願い事など担当者とショートメールなどでやり取りしましたが、レスポンスが早く安心できました。職人さんは若い方でしたが、挨拶もしっかりしていて元気良く、とても感じが良かったです。毎朝その日に行う作業を説明してくれたので、夜帰宅後に進捗を見るのが楽しみでした。また、塗装とは関係ない部分も快く対応していただけたのも良かったです。仕上がりにも満足しています!
js_loader

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え 屋根カバー 漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装 棟板金工事 雨樋工事
防水工事 アパートマンションメンテナンス
火災保険 施工の流れ 瑕疵保険
無料点検

工事メニューと価格

工事メニューと価格

板橋区で屋根葺き替え 板橋区で屋根カバー 板橋区で漆喰工事 板橋区で屋根塗装・外壁塗装
板橋区で棟板金工事 板橋区で雨樋工事 板橋区で防水工事 板橋区でアパートマンションメンテナンス
板橋区で火災保険 板橋区で施工の流れ 板橋区で瑕疵保険 板橋区で無料点検

板橋区にお住まいの方へ

板橋区にお住まいの方、お住まいの屋根のメンテナンスは定期的に行っていますか?
屋根は普段なかなか目にする機会はないため、劣化症状などがあっても気づかないことが多いです。
そのため、定期的に点検を行い、必要であれば屋根のメンテナンスを行うことが理想です。
こちらのページでは、板橋区でご相談をいただき実際に施工した施工事例や現場ブログ、実際に工事を行ったお客様のご感想やご意見を掲載しております。
ぜひこちらのページを参考にご自宅の屋根の点検やメンテナンスをお考えになってみてはいかがでしょうか。

板橋区で行った施工事例・費用をご紹介

板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!

【施工前】
板橋区のビフォー写真

【施工後】
板橋区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】
 板橋区三園にて雨漏り補修工事を行いましたので工事の様子をご紹介しております。工事のきっかけですが「自宅で雨漏りが発生しており修繕を検討しております。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺いいたしました。  雨漏りは増築したお部屋で発生しており、建物の外部状況から増築部と既存の建物との取り合い部分が原因で発生している可能性が高い状態でした。しかし、目視での調査だけでは雨漏りの原因箇所の特定が困難な為、散水検査を行い原因特定を行った後の補修工事をご提案いたしました。  散水検査では、実際に水を撒き雨漏りを再現することで雨漏り箇所の特定を実施する調査方法になります。

【工事内容】
雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
変性シリコン
施工期間
2日間
築年数
築40年
費用
税込み88,000円

現地調査

増設部分 1階天井より雨漏り

 雨漏り発生箇所の位置や状況の確認を行いました。雨漏りが発生しているのは木造2階建て住宅の1階の居室になり、数ヶ月前から雨漏りが発生していたそうでしたが雨水の量が少量だったので補修するタイミングを逃してしまい放置してしまったそうです。しかし、最近になり雨漏り時に水が出る量が多くなったので修繕をご決断されたそうです。

 以前、増築を行った部屋からの雨漏りのため増築部と既存部分の取り合いも怪しいと考えられましたので屋根を含めて詳細に調査を実施いたします。

瓦棒葺き屋根 笠木板金ジョイント部

 建物外部の調査を実施いたしました。雨漏りが発生している部屋の上部は下屋根となっており瓦棒葺きの屋根が使用されておりました。屋根の劣化症状としては、屋根材表面の塗膜に色褪せやチョーキングが発生しておりましたが錆の発生や穴開き、排水不良等の雨漏りに繋がる症状は確認出来ませんでした。

続きはこちらから

板橋区東新町にて屋上笠木からの雨漏りをシーリング処理(ブリッジ工法)にて解決致しました!

【施工前】
板橋区のビフォー写真

【施工後】
板橋区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】
 板橋区東新町の賃貸物件を管理されている不動産管理会社様より「入居中の方より雨漏りが発生していると連絡があったので状況確認、修繕工事をお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。  住宅の雨漏りは様々な要因で発生してしまいます。こちらの物件では、屋上笠木のジョイント部に施されているシーリング材による防水処理が劣化してしまい隙間が空いてしまっていることが雨漏りの原因となっておりました。シーリング材は、10年程度で劣化が生じてしまうので定期的なメンテナンスが欠かせません。  既存シーリング材は、厚みが薄く劣化に弱い状態で下ので今回の施工では、ブリッジ工法といわれる厚みを持たせる施工方法を採用し施工を実施致しました。

【工事内容】
雨漏り修理
【工事詳細】
使用材料
変成シリコン
施工期間
2日間
築年数
築25年
費用
税込み100,000円

現地調査

現地調査

 こちらの建物は、鉄骨造3階建ての物件となります。築年数が25年程経過しておりますが、これまで全体体なメンテナンスは行っていないとの事でした。

クロスの捲れ クロスに雨染み

 先ずは、室内の状況確認を実施致しました。雨漏りが発生しているのは建物3階の居室になります。強い雨が降った際に水がポタポタと垂れてきてしまったり、クロスに濡れが生じてしまうとお教えいただけました。

 水が垂れてきてしまう箇所では、クロスに捲れが生じていたり壁面に雨漏りの影響による黒ずみが生じておりました。こちらの黒ずみは、クロスの下地のボードに黒カビが発生している状態となります。雨漏りによって壁や天井が湿気った状態になると、カビが繁殖しやすくなります。カビは健康に悪影響を与える可能性があり、カビの胞子を吸い込むことで呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。そのため、雨漏りが原因で黒カビが発生した場合は、早めに対処することが重要です。

続きはこちらから

板橋区で行ったその他の施工事例をご紹介

板橋区new!
板橋区施行事例、施工前
板橋区施行事例、施工後
施工内容
屋根カバー工法 スレート屋根カバー工事 ガルバリウム鋼板
費用
税込み100,000円
使用材料
アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラウン
板橋区new!
板橋区施行事例、施工前
板橋区施行事例、施工後
施工内容
屋根補修工事
費用
税込み100,000円
使用材料
住友ベークライト ポリカツイン

施工事例一覧はこちら

板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

お客様とスタッフの写真

工事種類

外壁塗装, 屋根塗装

お問い合わせ内容

板橋区のY様
築10年経過しお住まいのメンテナンスをご検討中とのお問い合わせをいただきました。日本ペイントのパーフェクトシリーズを使用し屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました!

板橋区で屋根工事を行ったお客様の声

板橋区三園で雨漏り補修工事を実施!K様にアンケートをいただきました

板橋区工事前お客様写真

【工事前アンケート】

板橋区工事前アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨が強くふると雨もりがした
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットにて
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに電話した。どの様な会社だか不安があったが信用できそうだった。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
とにかく話を聞いてみようと
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ていねいな対応だった。

【施工後アンケート】

板橋区工事後アンケート
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
どこから雨もれがするのか見つけてほしかった
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他社とは比較していない
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
どの様な会社だか不安があったが信用できそうだった。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
久しぶりに雨が降ったが大丈夫だった。今後も見守る
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
とにかく心身に対応してくれる

板橋区で屋根工事を行ったお客様の声一覧

お客様の声一覧はこちら

板橋区での現場ブログをご紹介

板橋区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。

スレート屋根の割れに最適な修理方法とは?屋根カバー工法のメリットを徹底解説 スレート屋根の割れに最適な修理方法とは?屋根カバー工法のメリットを徹底解説

 スレート屋根は、住宅の屋根材として広く使用されている種類の一つで、見た目が美しく、比較的コストパフォーマンスも良いことから人気があります。 しかし、経年劣化や天候の影響によって割れや欠けが発生することがあり、放置しておくと雨水が内部に侵入し、さらなるトラブルを引き起こすことがあります。  ...続きを読む

軒天の材料選びのポイントとは?「ベニヤ」の問題点・「ケイカル板」のメリットまで解説! 軒天の材料選びのポイントとは?「ベニヤ」の問題点・「ケイカル板」のメリットまで解説!

 「軒天」とは、外壁から飛び出している屋根の一部「軒」の天井にあたる場所です! 普段の生活の中で意識する事は少ないと思いますが、軒は屋根材内部を隠す事で美観を整えると同時に保護する重要な役割を担っています! そうした中、特に築年数が経過したお住まいの軒天に良く使用されている素材が「ベニヤ」です! ...続きを読む

板橋区板橋にて棟が歪んだ瓦屋根のメンテナンスのご相談をいただき現地調査を実施! 板橋区板橋にて棟が歪んだ瓦屋根のメンテナンスのご相談をいただき現地調査を実施!

棟が歪んでいました  板橋区板橋にて行った法人様が管理されている物件の瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。  「外壁塗装を行っているのですが足場を組んだ際に瓦屋根の棟が歪んでいることに気が付いたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。 ...続きを読む

板橋区桜川にてコロニアルNEOが葺かれている屋根のメンテナンスのご相談をいただき無料点検を実施! 板橋区桜川にてコロニアルNEOが葺かれている屋根のメンテナンスのご相談をいただき無料点検を実施!

無料点検の様子  板橋区桜川にて行ったスレート屋根の無料点検の様子をご紹介致します。  「築20年程の屋根が傷んできたのでメンテナンスを検討している。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  無料点検の様子です。  屋根が傷んでいるという事で確認す...続きを読む

板橋区赤塚にて無料で行った屋根調査(^^ゞ棟板金が剥がれていましたので棟板金交換工事をご提案! 板橋区赤塚にて無料で行った屋根調査(^^ゞ棟板金が剥がれていましたので棟板金交換工事をご提案!

 板橋区赤塚にお住いのお客様より「強風の影響で棟板金が剥がれ、落下してきたので見に来て欲しい」とのお問い合わせを承り、調査にお伺いしましたのでそちらの様子をお届けします(^^ゞ   私たち街の屋根やさんでは調査からお見積り作成まで無料で行っております!建物のことでお困りの際はお気軽にお問合せ...続きを読む

板橋区赤塚新町にて雨漏りが発生しているスレート屋根の無料点検を実施!屋根葺き替え工事をご提案致しました! 板橋区赤塚新町にて雨漏りが発生しているスレート屋根の無料点検を実施!屋根葺き替え工事をご提案致しました!

無料点検の様子  板橋区赤塚新町にて行ったスレート屋根の無料点検の様子をご紹介致します。「屋根から雨漏りしているので見にきてほしい。」お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  無料点検の様子です。  雨漏りが発生しているという事でお部屋の中をご案内し...続きを読む

板橋区高島平にて棟板金の釘浮きが発生しているスレート屋根のメンテナンスのご相談 板橋区高島平にて棟板金の釘浮きが発生しているスレート屋根のメンテナンスのご相談

調査の様子  板橋区高島平にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「近くで工事を行っている業者から屋根の異常を指摘されたので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス感染症対策を行っており、必ず...続きを読む

板橋区稲荷台にて、再発した雨漏りにお悩みのお客様より、雨漏り修理のご相談をいただきました。 板橋区稲荷台にて、再発した雨漏りにお悩みのお客様より、雨漏り修理のご相談をいただきました。

 板橋区稲荷台にお住まいのお客様より、雨漏りについてのご相談をいただきました。築16年程になるスレート屋根のお住まいにて、5年前に雨漏りが発生し、一度別の業者に補修してもらったが再発してしまったとのことでした。 全体的に色褪せや雨染みが目立ちます  さっそく現地へお伺いしました...続きを読む

板橋区蓮沼町にてコケやカビ・ヒビ割れを確認 塗装メンテナンスのご提案 板橋区蓮沼町にてコケやカビ・ヒビ割れを確認 塗装メンテナンスのご提案

 板橋区蓮沼町にお住いのお客様より「屋根の色が褪せているようなので見て欲しい」とのご依頼をいただき、現地調査へ伺いました。築20年を迎え、これまで屋根のメンテナンスは行われてなかったと仰せでした。外壁は日ごろから自然と視線に入る位置にあるため、汚れや異変に気付きやすいのですが、屋根は形状による場合...続きを読む

板橋区大原町にて棟にモルタルが使用されている瓦屋根の調査 板橋区大原町にて棟にモルタルが使用されている瓦屋根の調査

調査の様子  板橋区大原町にて行った瓦屋根の調査の様子をご紹介致します。「瓦屋根のメンテナンスを検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス感染症対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせ...続きを読む

板橋区前野町にて飛散した巴瓦により破損した屋根の調査 板橋区前野町にて飛散した巴瓦により破損した屋根の調査

 板橋区前野町にお住まいのお客様より「2階の棟から瓦が落下してしまった」とのご連絡をいただき、現地調査へ伺いました。瓦の落下ということでしたが、特にお怪我や近隣への被害が無かったとのことで何よりでした。強風や台風などの影響で瓦や部材などが飛散する場合があります。瓦をはじめ、飛散した部材自体の重さや...続きを読む

板橋区西台にて強風で飛散した波板を全耐候使用のポリカへ 板橋区西台にて強風で飛散した波板を全耐候使用のポリカへ

 板橋区西台にて、強風が続いた際にベランダの波板が捲れあがり、一部飛散されたとのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。実施したポリカーボネート波板の交換工事について報告します。 破損状況確認  ベランダで使用されることが多い波板は、設置する際に2山半重ねて固定されています。強風...続きを読む

板橋区坂下で雨漏り調査のためにパラペット笠木を取り外してみました 板橋区坂下で雨漏り調査のためにパラペット笠木を取り外してみました

雨漏りの原因を探るために笠木を外しました  板橋区坂下のお客様の雨漏り調査にお伺いして、小屋裏などを点検した結果、パラペットの笠木部分からの浸水の可能性が高いという事がわかり、パラペット周りの脱着を行いながら詳細調査を行う事になりました。無料点検では判断しきれないようなケースでは作業費はか...続きを読む

板橋区大谷口でディプロマットスターを使った屋根カバー工事が始まりました 板橋区大谷口でディプロマットスターを使った屋根カバー工事が始まりました

板橋区大谷口のお客様の化粧スレート屋根へのD’sルーフ ディプロマットスターを使った屋根カバー工事が始まりました。天候が怪しかったものの板橋区は早めに雨もあがり、予定通りに作業が始められます。最近はだんだんと雨が降る日も多くなって参りました。もう一か月もすれば本格的な梅雨に入ります。晴れ間の天気の...続きを読む

板橋区坂下でパラペットのある屋根の雨漏り調査を行いました 板橋区坂下でパラペットのある屋根の雨漏り調査を行いました

雨漏りの調査 板橋区坂下にお住いのお客様から、雨漏りのご相談を私たち「街の屋根やさん」に頂きました。かなり前に瓦屋根から金属製の屋根に葺き替えを行っている建物だそうです。ここ最近で雨漏りが発生したとの事で調査をお願いしたいとのことでした。事前情報ではパラペットがあるとのことで、登頂できない...続きを読む

板橋区大谷口で棟板金のサビが目立ってきたので屋根改修工事をご検討のお客様のコロニアル屋根調査に伺いました 板橋区大谷口で棟板金のサビが目立ってきたので屋根改修工事をご検討のお客様のコロニアル屋根調査に伺いました

ドローンを使って屋根全体像の調査 板橋区大谷口にお住いのお客様から、屋根の金属部分のサビが目立ってきたので屋根のリフォームを検討しているので、調査をお願いしたい、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂きました。新型コロナウイルス感染防止策をしっかり行い調査にお伺いさせていただきました。調査...続きを読む

板橋区浮間で破損したベランダ波板の交換工事を行いました 板橋区浮間で破損したベランダ波板の交換工事を行いました

 板橋区浮間にお住いのお客様からベランダの屋根の破損の件で、私たち「街の屋根やさん」にご相談のご連絡を下さいました。ベランダの屋根の破損は大風の吹いた後や、台風の後にお問合せを頂く事が多い事例です。ごくまれにですが、雹で被害を受けてお問い合わせを頂く事もあります。今回は自然現象での被害ではなく経年劣...続きを読む

板橋区高島平でマンション屋上のハッチと天窓アクリルドームの交換調査に伺ってきました 板橋区高島平でマンション屋上のハッチと天窓アクリルドームの交換調査に伺ってきました

 板橋区高島平のマンションオーナー様から、屋上に上がる鉄製のハッチと屋上にある天窓アクリルドームの交換のご相談を私たち「街の屋根やさん」に頂き、調査に伺って参りました。お客様のマンションは築年数30年程のRC造3F建てです。年に数回程、点検のために屋上に上がるそうですが、鋼鉄製のハッチが変形し使いに...続きを読む

板橋区大山金井町で屋根工事に合わせて天窓をベルックス製に交換工事いたしました 板橋区大山金井町で屋根工事に合わせて天窓をベルックス製に交換工事いたしました

 板橋区大山金井町のお客様から屋根工事を行うので天窓を交換したいので調査をお願いしたい、というお問い合わせを頂きました。既存の天窓は既製品ではなく、屋根に開口を設けてフレームを作成しガラスをはめ込んだものでした。ガラスはヒビが入っており少し雨漏りも起きてしまっているとのことでした。今回、屋根工事をす...続きを読む

板橋区若木にて台風で飛散した棟板金を火災保険を適用し交換しました 板橋区若木にて台風で飛散した棟板金を火災保険を適用し交換しました

 板橋区若木にお住まいのお客様の住宅にて棟板金の交換工事を致しました。築20年スレート葺き屋根の3階建て住宅です。  お問い合わせの際に、台風通過後に棟板金が飛散してなくなってしまい修理を検討しているお客様でした。費用の面もあり見積もり作成後判断したいとの事でしたが、火災保険が適用出来、自己負...続きを読む

ブログの一覧はこちら

お問い合わせから工事までの流れ

板橋区にお住まいで火災・風水害により被災された方へ

<災害見舞金等の支給>

板橋区に在住しており火災や水害などで被災された場合は、被災の程度により税金や保険料等の減免及び融資等の制度があります。

また、板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」と言う形で、板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」に加入された区民の方を対象に、各種支給要件を満たすことで、祝金、見舞金、弔慰金の支給や、福利厚生事業(遊園・レジャー施設、宿泊施設、健康・スポーツ施設、文化・教養施設、観劇、スポーツ観戦、指定店などの割引や補助。バスツアーなどの主催事業の実施。)等の要件を受けることができます。

<支給対象>

板橋区に在住しており地震や台風などで住居や事業所などの建物が被害を受けた場合で修繕が必要な方

板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」:板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」に加入された板橋区民の方

<罹災証明書の発行>

罹災証明書とは災害により被害を受けたことを公的に証明するもので、区では、災害により家屋が被害を受けた場合、区の職員が被害のあった家屋の現地調査を行い、判断のうえで、罹災証明書を発行いたします。

なお、火災による罹災証明書は、管轄する消防署(板橋消防署03-3964-0119 志村消防署03-5398-0119)となります。

罹災証明書の発行には、区の職員の現地調査が必要となります。区の職員の調査日程が合わない場合や罹災証明書を申請される以前に改修をされる方は、被害状況がわかる写真を撮影してくださいますようお願いいたします。

詳しくは板橋区公式ホームページをご覧ください。

板橋区にお住まいの方へ助成金制度のご紹介

<板橋区で対応しているリフォーム助成金>
・木造住宅耐震化助成
・木造以外の建築物の耐震化に対する助成
・高齢者住宅設備改修費助成事業


木造住宅耐震化助成は、昭和56年5月31日以前に建築され、耐震診断の結果、耐震性が低いと判断された2階建て以下の木造住宅を対象に、耐震化に要する費用の一部を助成するものです。耐震診断、除却工事、耐震計画等、耐震補強工事等に要した費用×それぞれの限度額を比較し、低い額が助成されます。助成を受けるための要件として、団体または法人でない建築物の所有者であること、区民税等を滞納していないことが必要です。
木造以外の建築物の耐震化に対する助成は、昭和56年5月31日以前に建築基準法第6条の規定による建築確認を受けた鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造の建築物(プレハブを除く)等を対象です。「板橋区耐震改修促進計画」に基づき建築物の耐震化の推進を図ることを目的として、建築物の耐震診断、耐震補強設計、耐震改修等工事に必要な費用の一部が助成されます。
高齢者住宅設備改修費助成事業は、介護の予防や介護負担の軽減、自立した生活の支援を目的とし、住宅設備の改修費の助成を受けられるものです。板橋区に住民票がある65歳以上の方で、改修したい住宅の所在地が住民票と同じでその住所に居住しており、介護保険の認定申請手続きが済んでいて、まだ改修工事を始めていない方が対象となります。工事種目は手すりの取り付けや段差の解消、引き戸等への扉の取替え、洋式便器等への便器の取替えなどの介護予防住宅改修、浴槽の取替え、流しまたは洗面台の取替えです。

<助成金申請方法や注意点>
令和5年度の木造住宅耐震化推進助成の申請受け付けは、令和6年1月19日までです。
木造以外の建築物の耐震化に対する助成について、派遣や助成事業は令和6年3月末で終了します。
高齢者住宅設備改修費助成事業での助成金額の上限は、介護予防住宅改修では10万円、浴槽の取替えでは20万円、流しまたは洗面台の取替えでは15万円までとなります。
申請方法は区に問い合わせると担当者から説明があり、業者との契約をする前に手続きを済ませる必要があります。注意点はそれぞれの助成金において条件が細かく設定され、区が指定する業者に依頼しないと適用されないことです。

また、いずれの助成も助成承認を受ける前に契約や工事・作業に着手した場合、助成金は受けられません。予算が上限に達し次第、終了となりますのでご注意ください。

<お問い合わせ先>
板橋区役所
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号

・木造住宅の耐震化推進事業
都市整備部 建築安全課 建築耐震係
TEL:03-3579-2554 FAX:03-3579-5437

・高齢者住宅設備改修費助成事業
健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
TEL:03-5970-1111 FAX:03-5392-2060

全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和7年3月24日(月)~令和7年6月13日(金)17時メール必着
 完了実績報告書の締め切り:令和8年1月30日(金)必着
 ※補助事業公募期間内であっても、住宅区分ごとの申請金額の合計が予算に達した日の前日をもって公募が終了となるためご注意ください。
 ※次回以降の公募は次のとおり予定しています。
 ・令和7年6月公募:6月下旬~8月上旬
 ・令和7年9月公募:9月上旬~12月上旬
 ・令和8年1月公募:1月下旬~3月上旬
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。

断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)

【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年11月30日)
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2024事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2024事業の公式HPをご覧ください。

グリーンリフォームローン

【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。

【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】

令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。

板橋区は街の屋根やさん東京が対応致します

街の屋根やさん東京は東京都江戸川区西一之江にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。

街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F

<?php echo 板橋区; ?>での屋根工事は東京

お問い合わせフォーム

街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

板橋区、お問い合わせはこちらへ

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る