板橋区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京
板橋区は街の屋根やさん東京が対応致します
街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17大場ビル1
街の屋根やさん東京のGoogle口コミ
板橋区にお住まいの方へ
板橋区にお住まいの方、お住まいの屋根のメンテナンスは定期的に行っていますか?
屋根は普段なかなか目にする機会はないため、劣化症状などがあっても気づかないことが多いです。
そのため、定期的に点検を行い、必要であれば屋根のメンテナンスを行うことが理想です。
こちらのページでは、板橋区でご相談をいただき実際に施工した施工事例や現場ブログ、実際に工事を行ったお客様のご感想やご意見を掲載しております。
ぜひこちらのページを参考にご自宅の屋根の点検やメンテナンスをお考えになってみてはいかがでしょうか。
板橋区で行った施工事例・費用をご紹介
板橋区大谷口北町にて強風の影響により破損したテラス屋根の中空ポリカ交換工事を実施
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
板橋区大谷口北町にお住まいのS様邸にて行ったテラス屋根の中空ポリカ交換工事の様子をご紹介致します!
「2階テラスの屋根が強風の影響で割れており雨漏りしているので直したい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いするとテラス屋根には中空ポリカが使用されており5枚取付けてあるうちの1枚が外れていました(>_<)
台風などの自然災害でご自宅などの建物が被害を受けた場合には火災保険が適用されます。
保険の種類にもよりますが元の状態に復旧するための費用を保険会社が負担してくれますので工事と併せて申請する事で工事費用が抑えられます。
その他の中空ポリカも割れて破損しており、放置してしまうと飛散に繋がる状況でしたのでS様に調査のご報告をし、中空ポリカ交換工事のご提案をしたところ工事のご依頼をいただきました。
- 【工事内容】
- 屋根補修工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカツイン
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築40年程
- 平米数
- 中空ポリカ 5枚
- 費用
- 112,000円(税込)
調査の様子
調査の様子です。
テラスの屋根が強風の影響により破損してしまったとの事でご案内していただくと1枚飛散してしまったのでブルーシートで養生がされていました(>_<)
板橋区大谷口にて強風の影響により飛散したベランダ屋根のポリカ波板交換工事を実施
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
板橋区大谷口にお住まいのS様邸にて行ったポリカ波板交換工事の様子をご紹介致します!
「ベランダの屋根の波板が風の影響でバタバタとしているので点検してほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いすると7枚取付けてあるうちの1枚の波板が飛散しており、飛散した波板の隣の波板も破損している状態でした(>_<)
自然災害でご自宅などの建物が被害を受けた場合には火災保険が適用される可能性があります!
原則として現状回復の工事費用までの保証となりますが、工事に必要な足場の仮設費用も保証されることからお客様の負担を軽減してくれます(#^^#)
飛散していない箇所の波板も経年の劣化により継目の重なり部分が捲れている状態でした。
調査のご報告をしたところS様より全ての波板を交換したいとのご要望をいただきましたので、火災保険の申請と併せてベランダ屋根に取り付けてある全ての波板を交換するポリカ波板交換工事のご依頼をいただきました!
- 【工事内容】
- その他の工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ポリカーボネート
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築30年程
- 平米数
- ポリカ波板 7枚
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
調査の様子
お問い合わせのきっかけになりましたベランダ屋根の波板の様子です!
風の影響でバタバタしているとの事でベランダにご案内していただきますと、7枚取り付けてあるうちの1枚が飛散してしまっている状態でした(>_<)
S様邸の波板は鉄製のフレームにフックボルトで固定されていますが、波板が強風の影響により外れてしまった際にフックボルトも外れてしまいベランダ床に落ちていました。
板橋区で行ったその他の施工事例をご紹介
- 施工内容
- 屋根塗装
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- 使用材料
- ファインパーフェクトベスト ダークチョコレート
板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
板橋区で屋根工事を行ったお客様の声
ベランダ屋根についてご相談いただいた板橋区赤塚のM様の声
【工事前アンケート】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 強風で波型のベランダ屋根が吹き飛ばされたため
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- HP検索
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐにお問い合わせさせていただきました
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- HPの内容がわかりやすかったため
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- ご丁寧に対応いただきました
【施工後アンケート】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- しっかりとした工事をしていただくこと
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- なし
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- HPのわかり易さと金額また接客態度
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 外観や施行内容の説明がありしっかりとした対応でした
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 接客、金額、説明等が適切
板橋区で屋根工事を行ったお客様の声一覧
板橋区での現場ブログをご紹介
板橋区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
お問い合わせから工事までの流れ
板橋区にお住まいで火災・風水害により被災された方へ
<災害見舞金等の支給>板橋区に在住しており火災や水害などで被災された場合は、被災の程度により税金や保険料等の減免及び融資等の制度があります。
また、板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」と言う形で、板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」に加入された区民の方を対象に、各種支給要件を満たすことで、祝金、見舞金、弔慰金の支給や、福利厚生事業(遊園・レジャー施設、宿泊施設、健康・スポーツ施設、文化・教養施設、観劇、スポーツ観戦、指定店などの割引や補助。バスツアーなどの主催事業の実施。)等の要件を受けることができます。
<支給対象>板橋区に在住しており地震や台風などで住居や事業所などの建物が被害を受けた場合で修繕が必要な方
板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」:板橋区勤労者福利共済制度「ハイライフいたばし」に加入された板橋区民の方
<罹災証明書の発行>罹災証明書とは災害により被害を受けたことを公的に証明するもので、区では、災害により家屋が被害を受けた場合、区の職員が被害のあった家屋の現地調査を行い、判断のうえで、罹災証明書を発行いたします。
なお、火災による罹災証明書は、管轄する消防署(板橋消防署03-3964-0119 志村消防署03-5398-0119)となります。
罹災証明書の発行には、区の職員の現地調査が必要となります。区の職員の調査日程が合わない場合や罹災証明書を申請される以前に改修をされる方は、被害状況がわかる写真を撮影してくださいますようお願いいたします。
詳しくは板橋区公式ホームページをご覧ください。板橋区にお住まいの方へ助成金制度のご紹介
<板橋区で対応しているリフォーム助成金>
・木造住宅耐震化助成
・木造以外の建築物の耐震化に対する助成
・高齢者住宅設備改修費助成事業
木造住宅耐震化助成は、昭和56年5月31日以前に建築され、耐震診断の結果、耐震性が低いと判断された2階建て以下の木造住宅を対象に、耐震化に要する費用の一部を助成するものです。耐震診断、除却工事、耐震計画等、耐震補強工事等に要した費用×それぞれの限度額を比較し、低い額が助成されます。助成を受けるための要件として、団体または法人でない建築物の所有者であること、区民税等を滞納していないことが必要です。
木造以外の建築物の耐震化に対する助成は、昭和56年5月31日以前に建築基準法第6条の規定による建築確認を受けた鉄骨造、鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造の建築物(プレハブを除く)等を対象です。「板橋区耐震改修促進計画」に基づき建築物の耐震化の推進を図ることを目的として、建築物の耐震診断、耐震補強設計、耐震改修等工事に必要な費用の一部が助成されます。
高齢者住宅設備改修費助成事業は、介護の予防や介護負担の軽減、自立した生活の支援を目的とし、住宅設備の改修費の助成を受けられるものです。板橋区に住民票がある65歳以上の方で、改修したい住宅の所在地が住民票と同じでその住所に居住しており、介護保険の認定申請手続きが済んでいて、まだ改修工事を始めていない方が対象となります。工事種目は手すりの取り付けや段差の解消、引き戸等への扉の取替え、洋式便器等への便器の取替えなどの介護予防住宅改修、浴槽の取替え、流しまたは洗面台の取替えです。
<助成金申請方法や注意点>
令和5年度の木造住宅耐震化推進助成の申請受け付けは、令和6年1月19日まで
木造以外の建築物の耐震化に対する助成について、派遣や助成事業は令和6年3月末
高齢者住宅設備改修費助成事業での助成金額の上限は、介護予防住宅改修では10万円、浴槽の取替えでは20万円、流しまたは洗面台の取替えでは15万円までとなります。
申請方法は区に問い合わせると担当者から説明があり、業者との契約をする前に手続きを済ませる必要があります。注意点はそれぞれの助成金において条件が細かく設定され、区が指定する業者に依頼しないと適用されないことです。
また、いずれの助成も助成承認を受ける前に契約や工事・作業に着手した場合、助成金は受けられません。
<お問い合わせ先>
板橋区役所
〒174-0063 東京都板橋区前野町四丁目16番1号
・木造住宅の耐震化推進事業
都市整備部 建築安全課 建築耐震係
TEL:03-3579-2554 FAX:03-3579-5437
・高齢者住宅設備改修費助成事業
健康生きがい部 おとしより保健福祉センター
TEL:03-5970-1111 FAX:03-5392-2060
全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和6年9月2日(月)~令和6年12月13日(金)17時メール必着
完了実績報告書の締め切りは令和7年2月14日(金)必着となります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)
【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年11月30日)
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2024事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
→条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2024事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】
令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
→詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。
板橋区は街の屋根やさん東京が対応致します
街の屋根やさん東京は東京都江戸川区西一之江にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん東京
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1F
お問い合わせフォーム
街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。