豊島区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京
豊島区は街の屋根やさん東京が対応致します
街の屋根やさん東京
〒132-0023 東京都江戸川区西一之江2-10-17大場ビル1
街の屋根やさん東京のGoogle口コミ
豊島区にお住まいの方へ
豊島区で屋根のリフォームをご検討している皆様、屋根の工事では業者選びが肝心です。せっかく工事を行っても、その後に不具合が発生してしまっては意味がありません。
業者を選ぶ際には、お見積りの内容や口コミなどを比較して、信頼のできる業者を選びましょう。施工事例や現場ブログでは、点検、工事の様子が細かく書かれていますので、会社の雰囲気を知る良い判断材料になると思います。業者選びにお悩みの方、相見積のご相談もお気軽にお問合せください。
こちらのページでは、豊島区で実施した施工事例やお客様からのアンケート、現場ブログ、助成金制度についてご紹介しています。屋根以外にも様々な工事を行っていますので、お住まいのリフォーム工事をご検討された際には是非、ご相談ください。
豊島区で行った施工事例・費用をご紹介
豊島区西池袋にて瓦屋根から金属屋根材のスーパーガルテクト(Sシェイドブラック)への屋根葺き替え工事(税込1,730,000円)を実施!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
豊島区西池袋にお住まいのS様邸にて行った屋根葺き替え工事の様子をご紹介致します(^^)/
「瓦屋根のメンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただきS様邸にお伺いすると、屋根葺き替え工事をご検討しているとの事でした!
梯子を使い屋根の調査を行うと、屋根の頂上部分に設置してある棟の漆喰が剥がれていました。棟の漆喰は瓦と瓦を固定する接着剤のような役割や、建物内部への雨水の浸入を防ぐ防水の役割を果たしていますので、剥がれてしまうと棟が崩れたり雨漏りに繋がります(>_<)
また、桟瓦も数枚割れていましたので調査のご報告をしたところ、瓦屋根から軽量の屋根材に葺き替えをご検討中とのことでした!軽量な金属屋根材のスーパーガルテクトへの屋根葺き替え工事をご提案したところ、工事のご依頼をいただきました(^^)/
スーパーガルテクトはアイジー工業株式会社が販売している金属屋根材になります。軽量で耐震性に優れており、建物への負担も軽減できます!また、塗膜・赤錆・穴あき等のメーカー保証が付いており、その保証内容も充実しています。色は全6種類の中からS様ご希望のSシェイドブラックをお選びいただきました(*^_^*)
- 【工事内容】
- 屋根葺き替え 瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドブラック
- 施工期間
- 5日間
- 築年数
- 築50年程
- 平米数
- 51.4㎡
- 費用
- 税込1,730,000円(足場工事含む)
調査の様子
こちらは屋根調査の様子です(^^)/
梯子を使い屋根に上がると棟の面戸に詰められている漆喰が剥がれているのを発見しました!
豊島区駒込にて釘浮きが発生している棟板金の交換工事を実施、下地材に樹脂製貫板を使用致しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
豊島区駒込にお住まいのS様邸にてスレート屋根の棟板金交換工事の様子をご紹介致します!(^^)/「屋根と外壁のメンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただいたことが工事のきっかけになります。当初は、屋根と外壁の塗装工事をご検討されていましたが、メンテナンスが必要な箇所があれば今回の塗装工事と併せて工事を行いとの事でした!
屋根に上がり、屋根全体の調査を行いながら棟板金の調査をすると、棟板金を固定している釘が浮いている箇所があるのを発見しました。棟板金は屋根の山状になっている頂点部分に設置されていますので、風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭い部分になります。棟板金を固定している下地材の貫板は木製ですので経年により劣化してしうと棟板金を固定する釘が浮いてきてしまうのです(;_;) 釘が浮いてしまうと棟板金を固定する力が弱くなってしまい、飛散や落下に繋がります(>_<)
棟板金の飛散や落下はご近隣の建物やご自宅やお隣のカーポートの屋根を破損させてしまう危険性がありますので、お客様に調査のご報告をし、棟板金交換工事のご提案をしたところ工事のご依頼をいただきました(^^)/
お問い合わせのきっかけとなった屋根塗装工事と外壁塗装工事の様子はコチラからご覧いただけます!
- 【工事内容】
- 棟板金交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- GL鋼板 樹脂製貫板
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築21年
- 平米数
- 棟板金:11.1m
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
調査の様子
スレート屋根の棟板金の調査の様子からご紹介します。まずは屋根に上がり、屋根全体の調査を行います!
屋根材のスレートは塗膜が剥がれており、防水性が低下している状態でしたので、S様がご検討されている屋根塗装工事が必要になります。
豊島区で行ったその他の施工事例をご紹介
- 施工内容
- 棟板金交換 屋根塗装
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- 使用材料
- 屋根塗装工事:日本ペイント パーフェクトベスト ブラウン 棟板金交換工事:GL鋼板 タフモック
豊島区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
豊島区で屋根工事を行ったお客様の声
豊島区で築15年のスレート屋根をサーモアイ4Fでメンテナンス
【工事前アンケート】
- Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築15年ほどになり、劣化が激しくなる前に工事したいと考えていました。
- Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
- インターネット検索で調べました。
- Q3.当社を知りすぐにお問い合わせをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 内容がとてもわかりやすいHPだったので、ご連絡をさせて頂きました。
- Q4.何が決め手となり当社にお問い合わせをされましたか?
- HPの親切な内容
- Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 親切にアドバイスを頂き、安心してご相談することができました。
【施工後アンケート】
- Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
- どの会社がよいかわからず、かといって沢山の会社に見積もりをお願いするのも大変なので、悩んでいました。
- Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
- HPがとてもていねいで詳しかったこと、又保険の適用のアドバイスなども具体的に頂けたので、信頼できました。
- Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
- 特になし。
- Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 見積りも3人のスタッフさんでていねいに行って頂き、説明もわかりやすかったので依頼を決めさせて頂きました。
- Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
- 見た目もきれいになり、メンテナンスもしっかりできて安心しております。ご近所さんにも、キレイになりましたね!とお声がけ頂きました。
豊島区で屋根工事を行ったお客様の声一覧
豊島区での現場ブログをご紹介
豊島区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
お問い合わせから工事までの流れ
豊島区にお住まいの方へ助成金制度のご紹介
<豊島区で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・木造住宅の耐震診断補助事業
・木造住宅の耐震改修補助事業
・非木造住宅の耐震診断補助事業
・住宅修繕・リフォーム資金助成事業
・エコ住宅普及促進費用助成金
<豊島区で各助成金に対する説明>
木造住宅の耐震診断補助事業では、昭和56年(1981年)5月31日以前に建てられた2階建て以下の木造住宅を対象に、耐震診断の助成を受けられます。耐震診断の結果、上部構造評点が1.0未満だった場合、上部構造評点を1.0以上にするための補強設計に基づく耐震改修工事に助成が出ます。
非木造住宅の耐震診断補助事業の場合、助成額は費用の3分の2で上限は20万円です。
住宅修繕・リフォーム資金助成事業は、個人住宅および賃貸住宅を対象に、修繕工事やリフォーム工事について助成金を受け取れる制度です。対象となるのは、建築確認申請が不要の工事で、共有者や賃借人の同意が必要です。
エコ住宅普及促進費用助成金は、CO2削減に配慮した、住宅用の新エネルギー・省エネルギー機器等を導入する人を対象に、設置費用の一部が助成される制度です。助成対象となる機器は、太陽光発電システム、自然循環式太陽熱温水器、蓄電システム、強制循環式ソーラーシステム、雨水貯水槽、エネファーム、住宅用エネルギー管理システム、断熱改修窓になります。
<助成金申請方法や注意点>
木造住宅の耐震診断補助事業の対象は、専用住宅部分が2分の1以上の住宅です。助成額の上限は15万円です。木造住宅の耐震改修補助事業の助成額は費用の3分の2で、上限は100万円です。また、工事施工者が区内事業者の場合、耐震改修工事に要した費用の6分の1を上乗せで助成します。上限は50万円です。
住宅修繕・リフォーム資金助成事業を受けられるのは、豊島区内に引き続き2年以上居住していて、住民税を滞納していない人です。また世帯の月額所得が15万8000円以下であることなどの制限があります。助成金の額は費用の30%以内です。修繕工事の上限は10万円で、リフォーム工事の上限は20万円です。助成を受けるには、豊島区住宅相談連絡会への事前相談が必要です。その後、助成承認申請を行い、承認を受けてから工事の依頼を開始します。工事完了後に助成交付申請をし、交付決定を受けてから助成交付請求をして交付を受ける流れになります。
エコ住宅普及促進費用助成金を受けるには、事前の申請が必要です。交付が決定したら施工を開始し、完了後は完了報告をします。その後、助成金交付を受けられる流れになります。助成を受けるには令和6年3月15日(必着)まで
※助成金の申請は契約前・耐震改修工事着手前、耐震改修工事完了は年度内のものが対象となります。ご注意ください。
<お問い合わせ先>
・豊島区役所コールセンター
TEL:03-3981-1111
・建築課許可・耐震グループ
TEL:03-3981-0590
・豊島区住宅相談連絡会
TEL:0120-309-379
・環境政策課事業グループ
TEL:03-3981-2711
・豊島区役所
住所:〒171-8422豊島区南池袋2-45-1
全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和6年9月2日(月)~令和6年12月13日(金)17時メール必着
完了実績報告書の締め切りは令和7年2月14日(金)必着となります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・こどもエコすまい支援事業
【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和5年9月28日)
【対象工事】
<必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
<必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
→条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
豊島区は街の屋根やさん東京が対応致します
街の屋根やさん東京は東京都江戸川区西一之江にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん東京
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17
大場ビル1F
お問い合わせフォーム
街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。