豊島区駒込にて釘浮きが発生している棟板金の交換工事を実施、下地材に樹脂製貫板を使用致しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:岡野
豊島区駒込にお住まいのS様邸にてスレート屋根の棟板金交換工事の様子をご紹介致します!(^^)/「屋根と外壁のメンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただいたことが工事のきっかけになります。当初は、屋根と外壁の塗装工事をご検討されていましたが、メンテナンスが必要な箇所があれば今回の塗装工事と併せて工事を行いとの事でした!
屋根に上がり、屋根全体の調査を行いながら棟板金の調査をすると、棟板金を固定している釘が浮いている箇所があるのを発見しました。棟板金は屋根の山状になっている頂点部分に設置されていますので、風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭い部分になります。棟板金を固定している下地材の貫板は木製ですので経年により劣化してしうと棟板金を固定する釘が浮いてきてしまうのです(;_;) 釘が浮いてしまうと棟板金を固定する力が弱くなってしまい、飛散や落下に繋がります(>_<)
棟板金の飛散や落下はご近隣の建物やご自宅やお隣のカーポートの屋根を破損させてしまう危険性がありますので、お客様に調査のご報告をし、棟板金交換工事のご提案をしたところ工事のご依頼をいただきました(^^)/
お問い合わせのきっかけとなった屋根塗装工事と外壁塗装工事の様子はコチラからご覧いただけます!
豊島区駒込にお住まいのS様邸にてスレート屋根の棟板金交換工事の様子をご紹介致します!(^^)/「屋根と外壁のメンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただいたことが工事のきっかけになります。当初は、屋根と外壁の塗装工事をご検討されていましたが、メンテナンスが必要な箇所があれば今回の塗装工事と併せて工事を行いとの事でした!
屋根に上がり、屋根全体の調査を行いながら棟板金の調査をすると、棟板金を固定している釘が浮いている箇所があるのを発見しました。棟板金は屋根の山状になっている頂点部分に設置されていますので、風の影響を受けやすく台風などの強風や突風の被害に遭い部分になります。棟板金を固定している下地材の貫板は木製ですので経年により劣化してしうと棟板金を固定する釘が浮いてきてしまうのです(;_;) 釘が浮いてしまうと棟板金を固定する力が弱くなってしまい、飛散や落下に繋がります(>_<)
棟板金の飛散や落下はご近隣の建物やご自宅やお隣のカーポートの屋根を破損させてしまう危険性がありますので、お客様に調査のご報告をし、棟板金交換工事のご提案をしたところ工事のご依頼をいただきました(^^)/
お問い合わせのきっかけとなった屋根塗装工事と外壁塗装工事の様子はコチラからご覧いただけます!
担当:岡野
- 【工事内容】
- 棟板金交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築21年
- 平米数
- 棟板金:11.1m
- 施工金額
- 詳しくはお問い合わせください
- お施主様
- S様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 1年
- 【工事内容】
- 棟板金交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- GL鋼板 樹脂製貫板
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築21年
- 平米数
- 棟板金:11.1m
- 施工金額
- 詳しくはお問い合わせください
- お施主様
- S様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 1年
調査の様子
スレート屋根の棟板金の調査の様子からご紹介します。まずは屋根に上がり、屋根全体の調査を行います!
屋根材のスレートは塗膜が剥がれており、防水性が低下している状態でしたので、S様がご検討されている屋根塗装工事が必要になります。
スレート屋根の山状になっている頂上部分には、雨水の浸入を防ぐ為の棟板金が設置されています。棟板金も屋根材のスレートも定期的にメンテナンスが必要な部分になりますので併せて調査を行います!
棟板金を固定している釘が浮いています
棟板金の調査を行うと棟板金を固定している釘が浮いているのを発見しました(>_<)💦
棟板金は下地材の貫板に釘で固定されていますが、貫板は木製のものになりますので経年により劣化していまいます。貫板が劣化してしまう事により釘が徐々に抜けてきてしまい、浮いてくるのです。
釘が浮いてしまうと棟板金を固定する力が弱くなり、台風などの強風や突風の影響により飛散してしまったり落下してしまうため早めの対応が必要になります!!
棟板金が浮いています
👆棟板金自体が浮いている様子です。
棟板金は屋根の山状になっている頂上部分に設置されていますので風や地震などの揺れの影響を受けやすい部分になります(>_<)
先述したように、貫板の劣化や釘の浮きにより固定する力が弱くなってくると棟板金は浮いてきたり、捲れてしまいます。棟板金自体が浮いてしまうと風の抵抗を受けやすくなりますので台風などの強風や突風の影響により飛散や落下に繋がってしまうのです!
また、棟板金が飛散したり落下してしまうとスレートの下に敷設されている防水紙が露出してしまいます。防水紙が雨水に晒されてしまうと防水紙の劣化を早めてしまい雨漏りに繋がります(;_;)
S様のご要望といたしましては「屋根塗装工事と外壁塗装工事以外にメンテナンスが必要な部分があれば併せて行いたい」との事でしたので、棟板金の釘浮きや棟板金自体の浮きが発生しておりメンテナンス時期になる旨をお伝えし、棟板金交換工事も屋根塗装工事と外壁塗装工事と併せて行うご提案したところ、工事のご依頼をいただきました!
棟板金交換工事の工事費用につきましては、税込6,050円/mから承っております。使用する材料により金額が異なりますので詳しくは街の屋根やさんまでお問い合わせください。
施工の様子
棟板金交換工事の様子です。棟板金交換工事は、まず既存の棟板金と下地材の貫板を解体し、撤去する工程から行います!
この工程では、雨水が浸入した形跡が無いか確認しながらバール等の専用の工具を用い作業を進めていきます。雨水が浸入した形跡の有無を確認し、問題が無いようでしたら溜まっていたゴミや埃を綺麗に清掃し、次の工程に移ります。
下地材の貫板を設置します
下地材の貫板設置の様子です。
棟板金は下地材の貫板に固定されています。既存の貫板は木製でしたが、湿気や雨水などの水分により腐食等の劣化が発生していました!(>_<)
貫板が劣化してしまう事により釘が浮いてきてしまい、棟板金自体も浮いてきてしまうのです。
貫板を設置し固定する際には、従来の釘では抜けやすいので、ねじ込み式のビスを使用して貫板に対して真上から固定していきます。
タフモックは樹脂製になりますので腐食に強く耐久性に優れている下地材になります。貫板全ての固定が終わりましたら貫板設置の工程が完了となります!
棟板金を設置します
👆棟板金設置の様子です。
下地材のタフモックを固定しましたら、新しい棟板金をタフモックに被せて設置し、SUSビスで固定していきます!固定する際は必ず横方向から固定していきます。
棟板金に対して、真上から釘やビスを打ち込んで固定した方がより強く固定できると思われがちですが…ビス等で開いてしまった穴が真上に来てしまいますので、開けた穴から雨水が浸入してしまい雨漏りの原因になってしまうのです!ですので、棟板金を固定する際は必ず横方向から固定します。
棟板金交換工事が完了しました
棟板金をSUSビスで固定し、大棟と隅棟の繋ぎ目に雨水が浸入するのを防ぐ為のコーキング処理を行いましたら棟板金交換工事が完了となります!棟板金と下地材の貫板を新しくする事で耐久性が期待でき、風に強い棟板金になりましたのでお客様に大変満足していただけました(^^)/
私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お客様やスタッフの安全管理を徹底致します!
記事内に記載されている金額は2023年11月30日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
豊島区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から7~10年で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介
毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。 「屋根の上から異音がする」 「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか? 台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 台東区柳橋にて強風の影響で棟板金が飛散!下地材の貫板にタフモックを使用した棟板金交換工事(税込182,000円)を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 府中市飛田給で棟板金補強と棟板金交換工事を足場を架けて税込み470,000円で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ
-
【施工内容】
棟板金交換
豊島区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 練馬区石神井台にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 中野区本町にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,130,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 練馬区春日町にて風で飛散した波板の交換を火災保険を使用して工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事