八王子市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京
八王子市で発生した降雹被害に遭われたお客様へ(2024/9/25追記)
2024年9月19日に八王子市周辺で発生した降雹によって被害に遭われた方々へ、心よりお見舞い申し上げます。
ゴルフボール大の雹が激しく打ち付けられたことにより、街の屋根やさんでは以下のようなお問い合わせを既に何件も頂いている状況です。
・雹でバルコニーのサンルーフに穴が開いてしまった
・ベランダの波板がボコボコになっている
・雹被害について保険会社には連絡済みなので、穴の開いた雨樋修理のお見積もりをお願いしたい
雹被害の修理については火災保険が適用可能です!
街の屋根やさんでは保険会社への提出が必要になるお見積もりや報告書の作成、そしてお客様に寄り添った申請のサポートや修理対応を行っております。
また、降雹の後には火災保険を活用した悪質業者によるトラブルにも注意しなければならず、突然訪問してきた業者にご不安を抱かれることがあるかもしれません。
そんなトラブルを避けられるよう、本ページでは安心して雹被害の修理をお任せいただくために、過去の八王子市で行った施工事例やお客様から街の屋根やさんをご利用いただいたご感想などをまとめていますので、ぜひ八王子市で信頼できる業者をお探しであればご参考いただけますと幸いです。
▼合わせてこちらのリンクも雹被害の解決にお役立ていただけます。
→雹被害に火災保険を活用するための完全ガイド!
→無料点検の詳細はこちらから
→ご相談メールフォーム
八王子市は街の屋根やさん多摩川が対応致します
街の屋根やさん多摩川
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-68-1
街の屋根やさん多摩川のGoogle口コミ
八王子市にお住まいの方へ
八王子市にお住まいの方へ、八王子市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京にお任せください。
屋根の軽微な補修から、屋根葺き替え工事、屋根カバー工事、屋根塗装など屋根に関する工事を承っております。
こちらのページでは、八王子市で行った工事の事例や、実際に工事を行ったお客様の声、日々八王子市で行った現場ブログをご紹介しております。
お住まいの中でも最も劣化のしやすい屋根は定期的な点検やメンテナンスで寿命を延ばすことが可能です。
普段屋根を気にされていない方や、メンテナンスをそろそろお考えの方はこちらのページを参考にしていただければと思います。
八王子市で行った施工事例・費用をご紹介
八王子市市川町にてサンルームポリカ交換工事を税込195,000円で行わせていただきました!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
八王子市市川町にお住いのお客様よりお問い合わせをいただきまして現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!
お問い合わせの内容はサンルームのポリカが雹で破損してしまったとのことでお問い合わせをいただきました。
2024年9月19日に発生した八王子市での雹災では多大な被害をもたらしました。
雹災などの自然災害による被害は火災保険の申請を行うことができますので加入をされている方はしっかりと利用しましょう!
今回は火災保険への加入がなかったので実費での工事になりましたが、火災保険は転ばぬ先の杖で入って損のない保険になりますので未加入という方は是非火災保険の加入をご検討ください!
- 【工事内容】
- その他の工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 住友ベークライト ポリカーボネート樹脂プレート クリア
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築20年以上
- 平米数
- ポリカパネル3枚
- 費用
- 税込198,000円
雹で穴が開いてしまっておりました、、、
八王子市市川町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査にお伺いしてまいりました!
お問い合わせの内容は2024年9月19日に八王子市にて発生した雹の被害をうけ、サンルームのポリカが割れてしまったとのことでした、、、
八王子市で発生した雹の被害は甚大で、地域によってはゴルフボール大の雹が降り車のボンネットをはじめ、今回のようなサンルームのポリカや、ポリカの波板、雨樋などに被害をもたらしました。
八王子市北野台にて屋根からの雨漏り、下地の腐食箇所の交換も含めて屋根の部分葺き直し工事を行わせていただきました!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
八王子市北野台にお住いのお客様より雨の日に雨漏りが生じているとのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いさせていただきました。
現地にお伺いした際は雨が降っておりましたが、室内でポタポタと音がしており屋根からの雨漏りが確認出来ました。
後日屋根に上がってみると瓦のズレが生じており下地が露出している状態でした。
屋根の部分葺き直し工事を行い雨漏りの補修をさせていただくことになりました!
既存の瓦を剥がしていくと下地がかなり腐食してしまっており、部分的に張り替えを行い、葺き直し工事を進めていきました!
工事完了後は雨漏りも解消し、お客様にも安心していただけました!
- 【工事内容】
- 瓦屋根工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 馬場商店 シルガード(黒)
- 施工期間
- 7日間(足場の架け払いを含む)
- 築年数
- 築30年以上
- 平米数
- 41.5㎡(1面)
- 費用
- 税込970,000円
屋根からの雨漏りのお問い合わせでした!
八王子市北野台にお住いのお客様よりお問い合わせいただき、現地調査にお伺いしてまいりました!
現地調査の日は雨が降っておりましたので屋根に上がっての確認はできませんでしたが、室内側では雨漏りが確認出来ました。
屋根の状態を確認するために別日確認にお伺いいたしました!
八王子市で行ったその他の施工事例をご紹介
- 施工内容
- 屋根葺き直し
- 費用
- 税込970,000円
- 使用材料
- 防水紙:田島ルーフィング p-カラーEx、漆喰:馬場商店 シルガード黒
- 施工内容
- 瓦屋根葺き替え
- 費用
- 税込970,000円
- 使用材料
- ディーズルーフィング ディプロマットスター(エバーグリーン)
八王子市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
八王子市で屋根工事を行ったお客様の声
八王子市東浅川町のお客様へ屋根塗装工事をご提案、アンケートをご紹介
【工事前アンケート】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 屋根は築23年で一度もメンテナンスをしてこなかった。その為か最近頻繁に飛び込み訪問をしてくる怪しい業者が増えてきた為一度信用できる業者に診てもらおうと思いました。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネットで屋根の業者を検索して、優良業者の街の屋根さんを見つけました。
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 当ホームページの口コミや過去の施工実績を拝見して、納得出来る評価が多かったので、ホームページから屋根の点検を申し込みました。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 自宅の屋根には太陽光パネルが設置されており、太陽光パネルの屋根の対応(施工)について分かりやすい説明が施工実績に記載されていたので問い合わせしようと決めました。
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 本来はハシゴで屋根点検をする予定でしたが、隣りの敷地までハシゴを伸ばさないといけない為、別の日にドローン撮影を提案され次の週にドローンで点検を行ないました。その結果太陽光パネルのPF管の破損がハッキリと写っており、今回の屋根塗装に併せてPF交換も依頼しました。左記についての質問にも丁寧に説明して頂きました。
八王子市で屋根工事を行ったお客様の声一覧
八王子市での現場ブログをご紹介
八王子市で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
お問い合わせから工事までの流れ
八王子市にお住まいの方へ助成金制度のご紹介
<八王子市で対応しているリフォーム助成金の一覧>
八王子市居住環境整備補助金
・バリアフリー化改修工事
・木造住宅耐震改修工事
・木造住宅簡易耐震改修工事
・耐震シェルター・防災ベッド設置
・省エネルギー化改修工事
・長寿命化改修工事
<各助成金に対する説明>
八王子市居住環境整備補助金は、八王子市内の住宅の所有者等に対し、安全で安心して住み続けることができる居住環境を確保するための住宅の改修工事(リフォーム)等を行う場合に、その費用の一部を補助するものです。
バリアフリー化改修工事は、高齢者が安全に住み続けるための工事に対して支給される補助金です。例えば、出入り口・廊下の幅を拡げる工事や、手すりの取り付け、段差の解消等が当てはまります。
昭和56年5月31日以前に建てられた建築物に出る補助金は3種類あります。1つ目は木造住宅耐震改修工事で、木造住宅の耐震改修工事に補助が出ます。2つ目は木造住宅簡易耐震改修工事で、簡易な改修工事費用に補助が出ます。工事の例は、柱や梁、壁の補強や、屋根の葺き替え、基礎の補強等です。3つ目として、耐震シェルター・防災ベッド設置にも補助が出ます。
省エネルギー化改修工事は、窓や床、屋根などの断熱改修等、省エネルギー化のための改修工事に出る補助金です。
長寿命化改修工事は住宅の長寿命化のための工事に出る補助金です。例えば屋根の葺き替え、外壁の張り替え、屋根等の塗装や床の改修などに補助が出ます。
<助成金申請方法や注意点>
バリアフリー化改修工事で対象となるのは、介護保険法などの他の制度で補助金の出ない5万円以上の工事です。工事費用が5万円以上の場合に適用され、65歳以上の人のいる世帯である必要があります。
木造住宅耐震改修工事は、バリアフリー化改修工事、省エネルギー化改修工事、長寿命化改修工事及びワークスペース設置・子育て環境整備改修工事の補助金と併用することができます。条件として、市の補助を受けて耐震診断を行い、構造耐震指標が1.0未満である必要があります。一方、木造住宅簡易耐震改修工事の補助金を受けるには、「誰でもできるわが家の耐震診断」に基づき耐震の点数を上昇させた工事である必要があります。耐震シェルター・防災ベッド設置の補助金の条件は、世帯に65歳以上の人か障害を持っている人がいることです。
省エネルギー化改修工事は、工事費用が10万円以上である必要があります。長寿命化改修工事も同様に、工事費用が10万円以上となる工事が対象です。
全て、世帯の全員が納税に滞納がないことが条件になります。
八王子市居住環境整備補助金制度について、申請受付期間は令和5年4月18日~令和6年1月末まで
<お問い合わせ先>
まちなみ整備部住宅政策課
住所:〒192-8501 八王子市元本郷町3-24-1
TEL:042-620-7260 FAX:042-626-3616
全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度
・既存住宅における断熱リフォーム支援事業
【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年12月13日)
次の公募は令和7年1月下旬を予定しています。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
→条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。
・断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)
【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年11月30日)
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2024事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
→条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2024事業の公式HPをご覧ください。
・グリーンリフォームローン
【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
→条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。
【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】
令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
→詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。
八王子市は街の屋根やさん多摩川が対応致します
街の屋根やさん多摩川は東京都調布市多摩川にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん多摩川
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
お問い合わせフォーム
街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。