
街の屋根やさん多摩川
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
八王子市にお住まいの方へ、八王子市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京にお任せください。
屋根の軽微な補修から、屋根葺き替え工事、屋根カバー工事、屋根塗装など屋根に関する工事を承っております。
こちらのページでは、八王子市で行った工事の事例や、実際に工事を行ったお客様の声、日々八王子市で行った現場ブログをご紹介しております。
お住まいの中でも最も劣化のしやすい屋根は定期的な点検やメンテナンスで寿命を延ばすことが可能です。
普段屋根を気にされていない方や、メンテナンスをそろそろお考えの方はこちらのページを参考にしていただければと思います。
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
八王子市小門町にて屋根のメンテナンスをご検討中のH様よりお問い合わせいただき、調査させていただいたことが工事のきっかけでした。
既存の屋根材はグリシェイドNEOだったのですが、数年前に外壁と一緒に塗装を提案されて塗装工事を行ったそうなのですが、遠く離れてみた時に違和感を感じたとのことで調査のご依頼を頂きました。
グリシェイドNEOは2001年から2008年まで使用されていたノンアスベストスレートで、例に漏れず2000年初期に製造されたノンアスベストスレートの特徴である耐久性に難のあるスレートです。たとえ塗装工事を行ったとしても耐久性の向上は望めません。強いていうなれば美観のみ整えることができる程度のメンテナンスになります。その美観も数年後にはひび割れ等が発生し、悪くはなってしまいますのでもしも塗装でのメンテナンスをご希望のお客様がいらっしゃいましたらその点、あらかじめお含みおきください。
今回はH様のご希望もあり、屋根の葺き替え工事を行わせていただきました。新規の屋根材としてはアイジー工業のスーパーガルテクトを使用しました。面が多い多面体の屋根でしたが職人さんが丁寧に仕事を仕上げてくれました。
H様からも職人さんが丁寧に仕事してくれていたので満足しているとのお言葉をいただけました。
八王子市小門町にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様よりお問い合わせいただき調査に行ったことが工事のきっかけでした。
既存の屋根材はグリシェイドNEOで、一度外壁と一緒に塗装をしたとのことでした。このグリシェイドNEOは少々厄介なスレートでして、2001年より旧クボタで製造販売されたノンアスベストスレートなのですが、欠陥のあるスレートなのです。有名どころで言えばコロニアルNEOと同類になります。
当時アスベストの規制が厳しくなったあおりで各メーカーがノンアスベストスレートの製造を行われましたが、製造技術のノウハウが無いまま、アスベストを抜いただけの製品を製造しました。
アスベストは建材の耐久性を向上させるのに持ってこいの材料だったためにそれを欠いたスレートの耐久性は著しく低いものでした。
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
八王子市大船町にお住いのU様より近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘されたとのことで調査をさせていただいたことが工事のきっかけでした。
既存の屋根材はグリシェイドNEOというノンアスベストスレートが使用されておりました。棟板金は2種類あり、軒先に対して並行な大棟と、斜面に沿った隅棟がございます。今回指摘された部分は大棟部分の換気棟を見て指摘をしていたとのことでした。
最近こういったお問い合わせを多くいただきます。業者によっては釘を抜いてしまってしまうような場合もありますので訪問業者が来た際にはご注意ください。
今回は屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。屋根の葺き替え工事のメリットは既存のスレートを剥がしますので、下地の状況を確認できるという事と、野地板の張りかぶせを行いますので、下地の補強を行うことができます。野地板の重量は厚さ12mmのもので約7kg程度で、既存の屋根材がスレートの場合、スレートへの葺き替え工事ですとこの野地板分だけ重くなってしまいますが、金属屋根を使用した場合は屋根が軽くなります。
新規屋根材として使用したのはディーズルーフィングのディプロマットスター(エバーグリーン)です。ディーズルーフィングの屋根材は石粒付きのジンカリウム鋼板になっており、意匠性が非常に高く、石粒がある分表面積が大きくなりますので暑さを分散してくれるのと、雨粒も拡散してくれますので雨音も抑えることができます。
葺き替え工事と塗装工事が終了し、全体の様子をU様に確認していただきました。工事中雨が続いてしまった日もございましたが問題なく終了することができました。
八王子市大船町にお住いのU様よりお問い合わせいただきまして屋根の調査を行わせていただいたことが工事のきっかけでした。
既存の屋根材はグリシェイドNEOというノンアスベストスレートでした。ノンアスベストスレートはアスベストの人体に与える健康被害の観点から建材への使用が制限され始めた2002年以降に製造販売されたスレートで、当初は多くの新築の屋根で使用されておりました。しかし、製造技術が確立されていない時期に製造されましたので耐久性に問題を抱えた製品が多く作られました。
グリシェイドNEOもその中の一つで、仲間としてコロニアルNEOやパミールといったスレートもございます。約10年ほどでひび割れや欠けの症状が生じてきて、塗装をしたとしてもその症状を止めることはできません。メンテナンスを行う際には注意いたしましょう。
今回調査したグリシェイドNEOでも細かなひび割れや欠けの症状が出てきておりました。塗装でのメンテナンスができませんので屋根のカバー工事または葺き替え工事が必要になります。
【施工前】
八王子市で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。
<八王子市で対応しているリフォーム助成金の一覧>
八王子市居住環境整備補助金
・バリアフリー化改修工事
・木造住宅耐震改修工事
・木造住宅簡易耐震改修工事
・耐震シェルター・防災ベッド設置
・省エネルギー化改修工事
・長寿命化改修工事
<各助成金に対する説明>
バリアフリー化改修工事は、高齢者が安全に住み続けるための工事に対して支給される補助金です。例えば、出入り口・廊下の幅を拡げる工事や、手すりの取り付け、段差の解消等が当てはまります。
昭和56年(1981年)5月31日以前に建てられた建築物に出る補助金は3種類あります。1つ目は木造住宅耐震改修工事で、木造住宅の耐震改修工事に補助が出ます。2つ目は木造住宅簡易耐震改修工事で、簡易な改修工事費用に補助が出ます。工事の例は、柱や梁、壁の補強や、屋根の葺き替え、基礎の補強等です。3つ目として、耐震シェルター・防災ベッド設置にも補助が出ます。
省エネルギー化改修工事は、窓や床、屋根などの断熱改修等、省エネルギー化のための改修工事に出る補助金です。
長寿命化改修工事は住宅の長寿命化のための工事に出る補助金です。例えば屋根の葺き替え、外壁の張り替え、屋根等の塗装や床の改修などに補助が出ます。
<助成金申請方法や注意点>
バリアフリー化改修工事で対象となるのは、介護保険法などの他の制度で補助金の出ない5万円以上の工事です。工事費用が5万円以上の場合に適用され、65歳以上の人のいる世帯である必要があります。
木造住宅耐震改修工事は、バリアフリー化改修工事、省エネルギー化改修工事、長寿命化改修工事の補助金と併用することができます。条件として、市の補助を受けて耐震診断を行い、構造耐震指標が1.0未満である必要があります。一方、木造住宅簡易耐震改修工事の補助金を受けるには、「誰でもできるわが家の耐震診断」に基づき耐震の点数を上昇させた工事である必要があります。耐震シェルター・防災ベッド設置の補助金の条件は、世帯に65歳以上の人か障害を持っている人がいることです。
省エネルギー化改修工事は、工事費用が10万円以上である必要があります。長寿命化改修工事も同様に、工事費用が10万円以上となる工事が対象です。
全て、世帯の全員が納税に滞納がないことが条件になります。
<お問い合わせ先>
まちなみ整備部住宅政策課
住所:〒192-8501 八王子市元本郷町3-24-1
TEL:042-620-7260 FAX:042-626-3616
街の屋根やさん多摩川は東京都調布市多摩川にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。
街の屋根やさん多摩川
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。