
HOME > 屋根の専門家が教えます、屋根の勾配(角度)と屋根材の関係|街.....
普段、生活している限り、屋根のことはあまり気にしない方がほとんどだと思います。それでも、屋根というと大半の方は三角屋根を思い浮かべるのではないでしょうか。見慣れた街並みを思い出してください。大方の屋根には勾配(傾斜)が付けられています。
屋根勾配は雨水を効率良く流すのに必要です。積雪地ではその勾配を大きくして、雪が自然に落下するように屋根を作ることもあります。
屋根勾配は屋根材の種類、そして地域の平均的な気象条件(風速、降雨量、積雪量など)を考えて決められます。勾配が急な尖がった屋根、勾配がなだらかな平たい屋根、それぞれにメリット・デメリットがありますので、覚えておきましょう。
目次【表示】
勺配数と言われる、屋根の傾斜の度合いの表し方には、次の3つがあります。
水平距離10寸(303.03mm)に対して、高さが何寸あるかで表します。現在の日本では尺や寸といった単位は一般的ではないのですが、建築業界では今でも根強くこの呼び方が使われています。
※寸(すん)は、尺貫法における長さの単位であり、日本では約30.303 mmで、尺の10分の1と定義されます。寸の10分の1が分(ぶ)です。 ※1尺=10寸
水平距離と高さの比率を分数で表しています。上記の尺貫法勾配と基本的に同じ考え方ですが、こちらは約分された数字で表されること、『5/10』を『1/2』と表すこともあります。例えば、3/10とか5/10(1/2)と表します。
屋根の勾配の角度、そのものを表記したものですので、一般の方々には一番イメージが伝わりやすいのと思うのですが、建築の世界では一般的ではないようです。
例えば5寸(151.515mm)勾配だと、「26.5650゜」と少数点以下が細かい数字になってしまいます。
非常に重要なポイントです。
例えば瓦屋根の場合、厚みがある瓦を重ねていく関係で実際の屋根の勾配に対し、それぞれの瓦の勾配は緩くなります。
屋根の上での雨水の流れや水切れの関係から屋根材ごとに最低勾配が決まっており、雨漏りのリスクを回避するためにも厳守しなければなりません。
瓦の場合、4寸勾配(約122mm・約21.8゜)が最低勾配に指定されています。
■ 各屋根材の最低勾配
4寸勾配以上の屋根であれば、どの屋根材でも使うことができますので、屋根リフォームの際に利便性が高いと言えるでしょう(耐震性の関係でスレート(コロニアル・カラーベスト)から瓦といった重い屋根材への葺き替えはできないのでお気をつけください)。
屋根足場も必要としないので、コストパフォーマンスも高いといえます。新築や中古物件を購入する際は将来のことも見据えて、4寸勾配以上の瓦屋根がお勧めではないでしょうか。
勾配が大きな順に、急勾配・並勾配・緩勾配と呼ばれ、各々メリットとデメリットがあります。
角度があるので雨水が屋根に溜まりにくく、雨漏りしにくい。ただし、屋根面積が大きくなるので、コスト面では不利。
極めて一般的な屋根勾配で、日本で最も普及していると思われる。水はけ・デザイン性・コスト面など、色々な利点があるスタンダードな勾配です。
雨水が屋根の上に留まっている時間がやや長くなりそうと心配される向きもありますが、落雪防止などの観点から、雪国などでは多く採用され、屋根の軒先に近い部分にアングルをつけるなども行われます。
お洒落な屋根にしたいと思っても、屋根勾配によって使用できる屋根材は変わってきます。
屋根材によっても屋根リフォームで選択できる屋根材が限られます。
新築、もしくは中古物件を購入する場合は将来のことも考えた上で、屋根を重要視することも大事なのです。
八王子市めじろ台で太陽光パネルが乗ったスレート屋根を適正価格で屋根塗装工事
八王子市めじろ台で屋根塗装工事をおこなっています! スレート葺き屋根は定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要なのですが、劣化が進行してしまうと塗装工事でのメンテナンスが出来ない場合があります。 その様にならないために塗装工事でスレートの表面を保護していきましょう! 塗装前のスレート屋根 塗装工事を始める前に屋根の状態をチェックしていきます。 スレート屋根は塗装...続きはこちら
西東京市ひばりが丘にて瓦からの葺き替えを検討しているお客様邸の調査、瓦からの葺き替え工事は税込20,900円/㎡から承っております!
瓦屋根の点検です 西東京市ひばりが丘にお住いのお客様よりご自宅のメンテナンスを検討しているとのことでお問い合わせいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ 既存の屋根材は瓦でした。 瓦は昔から使用されている屋根材で焼き物なので耐久性は高いですし、水を吸わないので長くお使いになれる屋根材です。 屋根のメンテナンスは行ったことがないとのことでしたが、棟の一部に手を加えた跡がありました。 ...続きはこちら
杉並区阿佐谷北にてパラペットに取り付けられた小さな屋根からの雨漏りを税込32万円で解消いたしました
バルコニーからの雨漏り発生です! 杉並区阿佐谷北にお住いのお客様より雨漏り調査のご依頼いただきまして現地調査にお伺いしてまいりました! 雨漏りが発生した箇所は玄関ポーチの天井部分で端の方からじんわり染みが広がっているとのことでした。 上部がバルコニーになっておりましたので確認していきます(^^)/ お客様にお話を聞くと、3年前ぐらいに防水工事を行ったとのことでしたが雨漏りが止まらなかった...続きはこちら
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
スレート屋根工事
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。