屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 換気棟で結露対策や夏の暑さ解消?仕組みとメリット

換気棟で結露対策や夏の暑さ解消?仕組みとメリット

更新日 : 2024年05月31日

更新日 : 2024年05月31日

屋根リフォームで快適生活サポート!

 換気棟とは、屋根の一番高い部分にある「棟」に通気機能を持たせ、湿気や熱気を排出できるようにしたものです。

 特に、結露でお困りの方は換気棟でお悩み解消できるかもしれません。

 暖かい空気は上昇するという自然現象を利用したものですので、電気代などのランニングコストをかけずに快適生活を実現できます。棟板金交換や屋根塗装、屋根葺き替えや屋根カバー工法など屋根リフォームの際には換気棟の設置をぜひ、お薦めします。

冬の結露、夏の暑さを小屋裏換気で解決!

 「日当たりが良すぎるせいか、夏になると2階の冷房がなかなか効かない。光熱費がとんでもない額になっている」
 「冬は冬で窓ガラスやサッシの枠に結露が発生して、雑巾を手放せない。結露の水が染みて、柱が変色してしまった」、これらのことでお悩みの方も多いのではないでしょうか。

 その暑さの原因や結露の原因が屋根裏(小屋裏・天井裏)にあるといったら、貴方は信じられますか。

屋根の断熱材だけでは、外気温を防ぎきれないことも…

 「天井の上には断熱材入っているからそんなことないでしょ」とお考えになる方がほとんどだと思います。事実、その通りなのですが、断熱材だけではそれを防げないことも多いのです。

例えば「冬」の場合

冷たい外気→結露←暖かい屋内の空気

 お部屋の温められた空気や湿気は上へ上へと昇っていき、天井に到達。天井は空気や湿気を通す構造に なっているので、暖められた空気がそこを抜け、断熱材に達します。

 断熱材も空気や湿気を通す構造になっているので、暖められた空気や湿気はそこを通過していくのですが、断熱材の層が終わりに近づいてくると徐々に冷やされ始めます。

 断熱材を抜けた途端、空気と湿気は一気に冷やされ、飽和水蒸気量※の限界を超え、これまで気体であった湿気(水蒸気)は途端に液体の水へと変化し、結露となります。

例えば「夏」の場合

 屋根材にもよりますが、炎天下の屋根の表面温度は80℃にもなると言われています。断熱性能が高い屋根材としてよく瓦が挙げられますが、表面は触ると火傷するくらいの温度になります。

 断熱材と一体となった金属屋根材も断熱性能が高いと言われていますが、こちらも表面温度はとんでもないことになっています。瓦も金属屋根材も裏側に温度を伝えづらいだけであって、表面は火傷するレベルの温度になることを覚えておいてください。

 炎天下の屋根の表面温度は80℃に達する場合、野地板の温度は実測で60℃程度になるようです。屋根裏の広さ(高さ)にもよるのですが、天井と断熱材を隔てているとはいえ60℃、一方でお部屋のエアコンの設定温度は27℃、これではエアコンの効きが悪くて当然です。

暖かい外気→断熱材→冷たい屋内の空気

換気棟で熱や湿気を排出

 湿った空気に暑い空気、これらを外に排出できればこれらの問題は解決できますよね。これらを解決するのが換気棟による小屋裏換気です。

換気棟

 具体的には屋根の天辺(大棟部分)に通風孔のある換気棟を設けて、そこから湿気と暑い空気を排出させるのです。

 このような表記をすると、電動の換気扇を使った強制換気を思い浮かべる人もいると思いますが、暖かい空気は上昇するという自然現象を利用した仕組みのため、電気代などのコストは一切かかりません。

 維持費用は一般的な棟板金とほぼ同じです。棟板金交換などのメンテナンスをお考えの場合はぜひ、ご検討いただきたい項目です。

 これまでに街の屋根やさんは様々な屋根リフォームを行ってきました。比較的安価で対費用効果が高く、施工したほとんどの方から感謝されている一つがこの換気棟です。自信を持ってお勧めできます。

換気棟無し、湿気や空気が屋根裏に籠もる。換気棟有り、湿気や空気の逃げ道がある。

換気棟+遮熱塗料・断熱塗料との組み合わせで快適性能がさらにアップ!

通常塗料→熱がそまま屋内に、断熱塗料→熱の移動に時間がかかる、遮熱塗料→熱を反射。熱がそのまま屋内に入るのを防ぎ、室温の上昇を抑制します!

 夏場の暑さを防ぐ人気の塗料が遮熱塗料・断熱塗料です。お部屋の温度を下げてくれるという優れもので、確実に光熱費を下げてくれます。しかし、これらの塗料にも限界はあり、夏場の暑い日は屋根の表面温度は気温より確実に上がりますし、小屋裏も暑くなります。やはりエアコンを稼動せざるを得ないのです。

 これら遮熱塗料や断熱塗料と換気棟を組み合わせたら、さらに快適性能が上がります。エアコンの冷房の効きはぐっと良くなります。断熱塗料の場合はお部屋を暖房にした時にも小屋裏との気温差ができにくくなりますから、結露の量が減ります。

 屋根塗装と換気棟、ちょっとした屋根リフォームで地球と財布に優しく、さらに健康にも良い快適生活が実現できるのです。

街の屋根やさんお奨めの遮熱塗料

ダイヤスーパーセランマイルド

・ダイヤスーパーセランマイルドIR
赤外線を跳ね返し、屋根の温度を20℃クールダウン

サーモアイシリーズ

・サーモアイシリーズ
室内温度-3.0℃を実現する 遮熱塗料

小屋裏喚起の仕組み。一口に小屋裏(屋根裏)換気と言ってもさまざまな方法があります。街の屋根やさんがお勧めするのは後付が容易で、なおかつ効率が高い換気棟を使った換気方法です。

小屋裏喚起の仕組み。一口に小屋裏(屋根裏)換気と言ってもさまざまな方法があります。街の屋根やさんがお勧めするのは後付が容易で、なおかつ効率が高い換気棟を使った換気方法です。

妻換気

妻換気

妻換気

 切妻屋根の妻部分(ケラバの下)に換気口を設け、換気する方法。屋根に対して水平にしか換気が行えないことがネック。

軒先換気

軒先換気

軒先換気

 軒先や軒天などに換気口を設け、換気する方法。軒先から吸気を行い、同じ高さの軒先から排気を行うため、効率の点で疑問が残る。屋根の勾配があればあるほど、軒先との高低差が生じるため、効率が落ちると思われる。

軒先+妻換気の組み合わせ

軒先+妻換気の組み合わせ

軒先+妻換気の組み合わせ

 軒先から吸気を行い、妻部分の換気口から排気を行う。軒先と妻部分の換気口に高低差があるため、暖かい空気が上に昇るという自然の摂理に沿っているので、前述の2つの方法よりも効率的。

軒先+換気棟の組み合わせ

軒先+換気棟の組み合わせ

軒先+換気棟の組み合わせ

 軒先から吸気を行い、お住まいの最も高いところである棟から排気を行う。暖かい空気が上に昇るという自然の摂理を利用した最も効率的な換気方法。特に換気口が設けられていないお住まいの場合でも、軒先換気が備え付けられていることがほとんどなので、換気棟を後付することによって効率の良い小屋裏換気を行えることがほとんど。

この他に 妻換気+棟換気 の組み合わせなども可能です。

詳しくはお問い合わせください。

この他に 妻換気+棟換気 の組み合わせなども可能です。詳しくはお問い合わせください。

小屋裏(屋根裏)の換気と断熱

<排気孔面積について>

 小屋裏の換気は法律等で義務付けられているものではありませんが、住宅金融支援機構では小屋裏換気孔の取り方について基準が定められています。

 そのうち、棟に排気孔を設け、軒裏や妻を吸気孔とするときは、天井面積に対して排気孔を1/1600以上、吸気孔を1/900以上としています。

排気孔面積について

換気棟設置事例

結露対策に換気棟を新規設置

施工前

矢印

施工後

施工前

施工後

 施工期間  1日  工事費用  約15万円(足場別)

小屋裏の様子

 冬になると結露が酷いとご相談をいただきました。寒い地域なので、薪ストーブを使うと結露も起こりやすいのです。
 小屋裏からは野地板が湿気を吸って変色している様子が確認できました。

換気棟設置の様子

換気棟の取り付け

 今回は5箇所に換気棟を設置。現在の棟板金と貫板を撤去し、換気口を設け、換気棟の取り付け、屋根の色に合わせ塗装も行いました。

換気棟と薪ストーブ

換気棟と薪ストーブ

 薪ストーブの使用にも問題がなくなったとお喜びいただけました!

クエスチョン
換気棟は瓦屋根に取り付けることも可能なの?

 街中では、切妻・寄棟・方形といった形状のスレート(コロニアル・カラーベスト)屋根との組み合わせばかり見かけます。

アンサー
ご安心ください、瓦屋根にも片流れの屋根にも後付け可能です!

 街でたまに見かける換気棟。そのほとんどがスレート(コロニアル・カラーベスト)屋根に取り付けられたものであり、屋根の形状も切妻、または寄棟といったよく見かける一般的なものだと思います。

 これら以外の取り付け例を見ることはほとんどないので、「その他の屋根には取り付けられないのでは」と思ってしまいがちですが、どんな屋根材の屋根でも、どんな形状の屋根でもほぼ取り付け可能です。

喚気棟

 まず、スレート屋根と同じく棟板金を備えていることの多い金属屋根ですが、取り付けはもちろん可能です。
 既存の棟板金を交換し、屋根を加工することによって取り付けできます。次に瓦屋根ですが、棟の部分は熨斗瓦や半丸瓦、漆喰とさまざまな部材で造られているため、取り付けが不可能なように見えますが、取り付けできます。

 瓦屋根専用の換気棟が発売されていますので、ご安心ください。棟の取り直し工事などをする時に同時に行うことをお勧めします。

瓦屋根専用の換気棟も存在

 次に屋根の形状ですが、切妻や寄棟といった一般的な形状以外でも取り付けることが可能です。屋根の傾斜が一方向にしかない片流れの屋根にも専用の換気棟が発売されておりますので、対応可能です。

 陸屋根やR屋根(かまぼこ屋根)といった形状の屋根については換気棟以外の小屋裏換気をご案内することも可能ですので一度、ご相談ください。

一般的な屋根形状以外でも取り付け可能です

クエスチョン
換気棟から雨漏りすることはないの?

 屋根の天辺に通気口を設けるとなると、そこから雨漏りしそうで不安です。

アンサー
換気棟を正しく取り付ければ雨漏りのご心配はありません。

 換気棟にはいくつかの種類がありますが、どれも雨が入り込まない、または入っても排出できる仕組みになっているのでご安心ください。

 特に通気口が上部に見えているタイプの換気棟だと不安になりますよね。そこから雨が降り込んでも、それよりも内側に、雨をブロックする捨水切板金などがあります。空気は通っても、雨の浸入は防げるのです。

換気棟の空気の流れと雨水の排出

 しかし換気棟が正しく設置されていなければそのリスクは大きく高まります。
 また換気棟が設置されたのに十分でなく、結露を起こしてしまった事例もあります。
 換気棟の設置は、施工実績などを見て、経験豊富な業者に依頼するのが安心でしょう。

換気棟が正しく設置され機能するよう実績豊富な業者に依頼しましょう!

 また、換気棟そのものが錆びたり緩んだりして問題を起こさないよう、定期的に点検とメンテナンスをしましょう
 通常の棟板金と同じく、錆を防ぐ定期的な塗装や、緩んだり外れたりしていないか、シーリングが切れていないかなどの点検が大切です。特に台風の後などは気をつけて見てあげてください。

換気棟は風や雨などの自然環境にさらされるため定期的な点検やメンテナンスが必要です!

棟板金のメンテナンスについて

ご注意ください! その換気棟、本当に換気していますか?

 新築時に取り付けた換気棟、これで夏場も涼しく過ごせる、冬場も結露なく過ごせると思ったら、どうもおかしい。夏は暑いし、四六時中、黴臭いし、本当に機能しているのかと疑問に思っている貴方、まずは無料点検をお申し込みください。
施工不良の可能性があります。換気棟は屋根の天辺に通風孔を開けることによって換気させる仕組みです。

 あってはならないことですが、新築時に何らかの手違いで通風孔が設けられていないのに、換気棟だけ設置されているということもあります

換気棟の無料点検は街の屋根やさんにお任せください

換気棟は適切に設置されていない場合機能しない可能性があるため注意が必要です

 街の屋根やさんでは、換気棟の交換、新規取付、点検も承っております

チェックマーク

チェックマーク

換気棟にご興味がある方

チェックマーク

チェックマーク

夏の暑さや冬の結露を何とかしたい方

チェックマーク

チェックマーク

現在の換気棟のメンテナンスをご希望の方

 まずは気軽にお問い合わせください。

 屋根やお住まいをじっくり点検し、必要なメンテナンスや工事をご案内いたします。

メールでのお問合せ

換気棟の設置は確かな専門知識と技術を持った信頼できる業者を選びましょう!

換気棟で結露対策や夏の暑さ解消まとめ

●冬の結露や夏の暑さでお困りなら、換気棟で解決できるかもしれません
●換気棟とは、屋根の天辺に取り付ける、通風孔のある板金部材のことです
●換気棟は自然現象を利用した仕組みなので電気は使いません
●換気棟は、妻換気や軒先換気と組み合わせることで高い効果が期待できます
●換気棟は瓦屋根にも取り付け可能です。また、ほとんどの形状の屋根で設置可能です

関連するブログ一覧

  • 「屋根葺き替え工事」のメリットとは?特徴から「カバー工法」との違いまで解説いたします!

    太陽光

     スレート屋根に定期的に必要となる屋根リフォーム方法と言えば、「塗装メンテナンス」です(^^)/ 屋根材の美観はもちろん、防水・撥水性能を回復できますので屋根材の寿命を延ばす事が出来ます! ですが、適切なタイミングで塗装・補修工事を行ってきたスレート屋根もいつかは寿命が原因で屋根機能を失ってしまいます(>_<) そうした中で必要となるのが、「屋根葺き替え工事」「カバー工事」などの施工規模の大...続きはこちら

  • 「屋根の板金が浮いている」と指摘する訪問業者へのNG行動とは?板金調査に伺ったブログ3選もご紹介!

    棟板金の調査、補修はお任せください

     「屋根の板金が浮いていると言われたので、一度見てもらえませんか」  このようなご相談をいただくことは多いのですが、調査にお伺いしてみると確かに板金が浮いてしまっている場合と、全く問題のないケースが存在しています。  なぜ指摘を受けたのに問題ない場合もあるのかというと、「屋根の板金が浮いている」というのは悪質なセールス・訪問販売でよく使われている導入だからです(-_-;   ではどう対処するのが正...続きはこちら

  • 換気棟は屋根裏の結露対策に効果的!換気棟を設置したお住いの注意点とは

    換気棟は結露対策に効果的?

     以前の日本の住宅では通気性が重要視されていましたが、近年では断熱性を重視するようになり、高気密・高断熱住宅が建てられるようになりました。  そうなると大切になってくるのが、お住いの換気です! こちらでは特に結露などで悩まれることが多い屋根裏換気の重要ポイント、換気棟についてご紹介いたします! 換気棟の特徴と役割  換気棟は名称通り、換気の役割を果たしてくれる棟板金です。 屋根裏に溜まった湿気や温...続きはこちら

  • 関連する施工事例一覧

    世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!

    【施工内容】

    スレート屋根工事

    西東京市ひばりが丘北にてオークリッジスーパーを使用しての屋根カバー工事を税込1,100,000円で行わせていただきました!

    【施工内容】

    スレート屋根工事

    荒川区荒川にてひび割れたパミールAの屋根材コーキング補修工事(税込65,000円)を実施!

    【施工内容】

    屋根補修工事

    あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

     街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

    お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

    屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

    お問い合わせ・資料請求
    • 屋根リフォームの流れ
    • 徹底したお住まい調査
    • 不安ゼロ宣

言
    • 屋根のお役立ち情報
    • 当社のご案内
    • 屋根の資料請求
    点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

    点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

    株式会社シェアテック
    街の屋根やさん東京
    東東京支店
    〒132-0023
    東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
    TEL :0120-989-936 
    E-mail : info@sharetech.co.jp
    多摩川支店
    〒182-0025
    東京都調布市多摩川3-68-1
    Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る