無題ドキュメント

HOME > 屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?

更新日 : 2024年02月19日

更新日 : 2024年02月19日

日々紫外線や雨・風に晒されダメージを受けている

 どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。
 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。

 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用年数の目安とメンテナンスの方法についてまとめています。屋根リフォームのご参考にしてください。

 屋根がどんな環境におかれているか想像してみてください。
 晴れの日には容赦ない紫外線に曝されています。降雨の際には雨に叩かれます。強風の際には風に耐えるだけでなく、吹き付けてくる砂や土埃とも戦わなくてなりません。これに雨が加わることもあります。

 夏の酷暑、冬の酷寒、季節風と数え上げたらきりがありません。
 屋根には徐々にではありますが、ダメージが蓄積され続けているのです。

 さらに屋根やお住まいにダメージを与えるものとして地震があります。地震は瓦のズレや、釘の緩みなどを招きます。

屋根には様々な負担がかかっています

そのほかにも様々なリスクから私たちを守ってくれています

 お住まいが海の近くならば塩害も心配しなくてはなりません。特に、北海道から福井県の日本海沿岸部では海岸から20kmの範囲まで塩害が及びます。
 積雪地帯では融雪剤が撒かれます。融雪剤の成分は大半が塩分です。「ウチは雪も降らないし、山の中だから塩害なんか関係ない」という方もおられるでしょう。
 気温が低い山中では凍結防止のため道路に凍結防止剤が撒かれることがあります。この凍結防止剤の成分も塩分が主体です。

 つまり、屋根は日々さまざまな刺激を受けながら、お住まいを守ってくれているのです。

塩害の及ぶ範囲

全てのものには耐用年数と寿命があります

 当然ですが全てのものには耐用年数と寿命があります。屋根も例外ではありません。屋根リフォームやメンテナンスは、美観の回復という目的もありますが、どちらかというと屋根を健康に保つために行うものです。屋根の補修工事やリフォームは、ダメージの回復、雨漏りの防止、強風や地震時に屋根材が飛散や落下しないよう、その予防のために必要なことなのです。

屋根にも耐用年数と寿命があります!

屋根メンテナンスをしないとどうなるの?

 屋根の上で起こっているトラブル、普段は気づきにくいものです。だからこそ、こまめな点検とメンテナンスが大切です。
 何もしないまま放っておくと、スレートが割れた、瓦がずれた、等の小さな問題が徐々に大きな問題となり、ある日突然雨漏りで室内に雨が流れ込んできたり、屋根材が広範囲にめくれあがってしまったりという被害に遭いかねません。

スレートの割れなど小さな不具合

屋根材の剥がれなど大きな問題に発展

3点写真

 小さな雨漏りがあっても、まだ大丈夫と様子見していませんか?いつのまにか野地板全体が腐食して全面リフォームを余儀なくされるかもしれません。
 お住まいの寿命の7割は屋根で決まるとも言われていますから、屋根を健全に保つことができればそれだけお住まいも長持ちさせることができます。
 不具合が出てからその対策で屋根工事を行うよりは早め早めでメンテナンスを行った方がトータルでのコストを下げることになりますし、お住まいの寿命を長くすることにも繋がるのです。

屋根メンテナンス・リフォームの方法

 屋根に必要なメンテナンスは、どのような屋根材を使用しているか、どのような症状なのか、によって多岐に渡ります
 瓦が数枚割れてしまえば差し替えが必要になりますし、棟の板金が外れてしまえば補修や交換をします。少しの不具合と思ってもそれがやがて大きな被害を招く原因になるので、問題を見つけたら早めに点検・修理をしておきましょう
 また、ここでは屋根リフォームとして行われる主な工事3つをご案内いたします。

街の屋根やさんからのお願い

屋根塗装

 スレート、セメント瓦・コンクリート瓦、金属屋根材などの防水性を保つために行われます。屋根材は塗膜によって保護されていますが経年で塗膜が劣化してしまうので、塗り替えることで屋根材の寿命を延ばします。

屋根塗装

屋根と外壁の塗装工事について詳しく

屋根カバー工事

 今ある屋根の上から防水紙を敷き直し、さらに新しい屋根材をかぶせる(カバーする)工事です。廃材が少なく済むので費用が抑えられ、屋根が二重になることで断熱性や防音性アップも期待できます。

屋根カバー工事

現在の屋根を新しい屋根でカバー工事

屋根葺き替え

 現在の屋根材を撤去し、下地の防水紙や野地板を補修・新設したうえで新しい屋根材を葺くリフォーム方法です。屋根が丸ごと新しくなるので築年数の経った屋根でも問題を一掃できます。

屋根葺き替え

耐震対策にも!屋根葺き替え

是非知っておきましょう!

 ここに記載している耐用年数はあくまで目安です。同じ屋根材であっても立地や環境によって耐用年数が異なることをご理解ください。

スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根

 スレートは表面が塗装されており、この塗膜でスレート自体に雨水が染み込むことを防いでいます。
 定期的に屋根塗装してあげないと、耐用年数はかなり短くなります
 染み込んだ雨水が乾燥や凍結する際にスレート自体が収縮を繰り返すからです。新築から8~10年で塗装してあげるのがベストです。

屋根材の劣化を防ぎ防水性を高めるために行う屋根塗装

新築から8~10年で塗装メンテナンスを行うのがベストです

 また棟板金・水切りのための各種板金が浮いたり外れたりしていないか確認し補修しましょう。
 さらに経年で劣化が進み塗装では回復が見込めなくなった場合や、割れや欠け等が広範囲に渡る場合、雨漏りしている場合には、全面的なリフォームが必要です。全面リフォームには、屋根葺き替えと屋根カバー工事があります。

棟板金・水切りなどの板金が浮いたり外れていないか確認し補修

塗装で回復が見込めない場合は葺き替えやカバー工事などの全面的なリフォームが必要

スレートの点検ポイントとメンテナンス

<スレート屋根のメンテナンス事例>
塗装がまだらにはがれたスレートを塗り替えて防水性アップ

施工前

矢印

施工後

施工前

施工後

 築13年、屋根の塗装が剥がれてボロボロなので点検してほしいとのご相談をいただきました。黒い塗膜が広範囲にわたって剥がれ落ち、白い素地が見えてしまっています。

塗装が剥がれた屋根

塗装が剥がれた屋根

 このままではスレートが吸水して劣化が進んでしまいますが、今のところ破損や雨漏りなどの被害が見られないので再塗装をご案内いたしました。

塗装後の屋根

塗装後の屋根

 剥がれかけた塗膜を高圧洗浄できれいに洗い流してから塗装することで新品のような輝きを取り戻した屋根を見て、お客さまにもご安心いただけました。

瓦屋根

粘土瓦屋根

 一口に瓦と言いますが、さまざまな種類があります。粘土から作られる釉薬瓦・いぶし瓦・素焼き瓦の耐用年数は40~50年以上で塗装メンテナンスの必要もありません(素焼き瓦を塗装する方もいます)。
 コンクリート瓦やセメント瓦は瓦を保護するために屋根塗装してあげる必要があります。

粘土瓦の耐用年数は40~50年以上塗装メンテナンス は必要ありません

コンクリート瓦・セメント瓦は屋根材を保護するため定期的に屋根塗装が必要です

 またどちらも下葺き材として使われている防水紙の寿命が20年程度なので、瓦そのものに問題がなくても防水紙にダメージが蓄積されています。雨漏りなどを起こす前に葺き替えなどでメンテナンスすると安心です。

防水紙の寿命は20年程度、瓦自体に問題がなくても防水紙は劣化が進行していきます

防水紙が劣化し雨漏りを起こす前に状態や耐用年数を考慮しメンテナンスを行います

瓦屋根の点検ポイントとメンテナンス

セメント瓦・モニエル瓦のメンテナンス

瓦を支える名役者 漆喰

瓦の棟を支える漆喰の耐用年数約20年

 瓦屋根に使われている漆喰の耐用年数は約20年です。早ければ10年を過ぎたころからひび割れ始めてきます。
 棟瓦を支えている土を保護し、内部に雨水を浸入させないために大切な部分なので、忘れずにメンテナンスしてあげてください。怠ると棟の崩れにもつながります。
 古い漆喰を全て取り除いてから、新しい漆喰を施工しなおす詰め直し工事をおすすめします。

<瓦屋根のメンテナンス事例>
剥がれ落ちている面戸漆喰を詰め直し補修

施工前

矢印

施工後

施工前

施工後

 棟瓦の下にある隙間を面戸と呼びますが、そこに詰められている漆喰が寿命を迎え、屋根の上に剥がれ落ちています。漆喰は雨で溶けたり流れたりするものではありませんが、経年でこのように剥がれたり、ひび割れたり、表面にコケがはえたりします。このまま放っておくと棟内部の土が流され、棟の倒壊や雨漏りにつながってしまうのです。

古い漆喰

古い漆喰

 まずは古い漆喰を全て取り除きます。上から塗り重ねてもすぐにまた剥がれてしまう恐れがあるからです。

新しい漆喰

新しい漆喰

 専用のこてで漆喰を塗っていきます。場所によりいろいろな形のこてを使い分け均一の厚みになるよう詰めなおしていきます。
 白く綺麗に仕上がりました。漆喰は傷みやすい場所なので、目で見える範囲で点検して補修しましょう。

金属屋根

ガルバリウム鋼板屋根

 トタンはひと昔前に金属屋根としてよく使われる素材でしたが、定期的な塗装で保護しないと錆びやすく、耐用年数も長くありません
 一方、現在金属屋根として主流のガルバリウム鋼板はトタンよりも錆びにくく長持ちですが、やはり塗装などのメンテナンスをするかしないかで耐用年数は大きく変わってきます。塗膜が色あせてきたり、飛来物による傷がつき錆が出始めたら、広がる前にタッチアップによる補修や再塗装をしましょう。

トタンは経年劣化により錆やすく腐食し穴が空く前に塗装を行う必要があります

ガルバリウム鋼板はトタンより錆びにくく長持ちですが塗装メンテナンスは必要です

 またどちらも、釘が緩んだり風にあおられて変形したりしていると突風で大きく剥がれてしまう恐れがありますから、台風の後など異変を感じたらすぐに対処しましょう。
 穴あき・剥がれなどで補修不可能な場合や、防水紙が寿命を迎えた場合は葺き替えやカバー工事でのリフォームが必要です。

釘の緩みや屋根材が変形していると突風で屋根材が剥がれてしまう恐れがあります

穴あき・剥がれ、防水紙が寿命を迎えた場合は葺き替えやカバー工事でのリフォームが必要です

金属屋根の点検ポイントとメンテナンス

<金属屋根のメンテナンス事例>
塗装の剥がれやへこみのあるトタン屋根をガルバリウム鋼板でカバー工事

施工前

矢印

施工後

施工前

施工後

 一度も屋根の点検をしたことがなく、屋根の色が剥げて錆びているので見てほしいとのご相談をいただきました。

白っぽく塗装されたトタン屋根

茶色の錆が進行

 白っぽく塗装されたトタン屋根ですが、ところどころで茶色の錆が進行し、また棟やケラバはへこんで浮いている状態です。トタンは耐用年数が過ぎていると思われることから、上からガルバリウム鋼板でカバーする工事をご提案いたしました。

棟板金は撤去

カバー工法の下地を作っていきます

 棟板金は撤去し、構造用合板を貼りカバー工法の下地を作っていきます。

改質アスファルトルーフィングを貼る

ガルバリウム鋼板を施工

 さらに改質アスファルトルーフィングを貼った後、屋根の長さに加工したガルバリウム鋼板を施工していきます。
 隣接する瓦屋根との接合部から雨漏りすることのないよう、しっかり立ち上げ、こちらも板金で包み仕上げました。

屋根のメンテナンスは新築から10年が一つの目安です!

 屋根葺き替えや屋根カバー工法などの大規模な屋根リフォームは築10年で必要になることはまずありません。
 しかし10年経つと、スレートや金属屋根では塗装の必要性が出てきます。瓦や棟板金を留めている釘が緩んでいるかもしれません。何もなくても、一度点検を依頼し、必要な工事・メンテナンスをされるこ
とをおすすめします

このタイミングで点検を行い必要であれば適切な工事・メンテナンスを実施

 また、20年が経つ頃には瓦屋根の漆喰が傷んでいるでしょう。雨樋も取り替え時かもしれません。そして、スレートや金属屋根でここまで屋根塗装メンテナンスをされてこなかった場合は、屋根材の傷み具合もよく確認しなければいけません。

屋根塗装や補修、葺き替えや屋根カバーなど屋根の状態に合わせた最適なメンテナンスを実施

 さらに、屋根下地である防水紙の耐用年数が近づく頃です。この時に、屋根塗装や補修で済ませるか、葺き替えや屋根カバーをするか判断を迫られますが、これから何年住むのか等も考慮に入れながら業者とご相談ください

新築から10年、20年の節目で屋根の点検、メンテナンス工事を行いましょう

お住まいのメンテナンスサイクル

どんな屋根でも定期点検は必要です!

 雨漏りで室内にまで被害が及んでしまい、突発的に大規模な修繕が必要になってしまうと、気持ちに余裕が持てず、金銭的にも不安を抱えたまま屋根工事をすることになります。
 しかし10年20年で計画的に屋根メンテナンスをすれば自然災害時の被害も最小限に抑えることができますし、何より余裕をもって検討し納得のいく屋根工事やリフォームができるはずです。

 街の屋根やさんでは、点検・お見積もりは無料で承っております。屋根だけでなくお住まい全体をチェックし、ご希望やお悩みを伺ったうえで、ご自宅に合ったご提案をさせていただきます。屋根やお住まいのメンテナンスは街の屋根やさんにお任せください。

お問い合わせはこちら

屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?まとめ

●毎日紫外線や雨・風にさらされている屋根はダメージを受け続けているので、それを回復するために屋根工事やメンテナンスが必要です

●屋根のメンテナンスを怠っていると大きな被害につながることもあります

●お住まいの寿命の7割は屋根で決まるともいわれます。屋根のメンテナンスがお住まい全体の寿命をのばすことにつながります

●スレートの耐用年数
  塗装などのメンテナンスをしていた場合 約30~35
  メンテナンスをしていなかった場合 約20年

●瓦の耐用年数
 ・粘土瓦(釉薬瓦・いぶし瓦・素焼き瓦)
  塗装の必要はなく 40~50年以上
 ・セメント瓦・コンクリート瓦
  屋根塗装などのメンテナンスをしていた場合 約20~30年
  メンテナンスをしていなかった場合 約20年

●金属屋根の耐用年数
 ・トタン
  屋根塗装などのメンテナンスをしていた場合 約20年
  メンテナンスをしていなかった場合 約10年~15年
 ・ガルバリウム銅板
  屋根塗装などのメンテナンスをしていた場合 40年以上
  メンテナンスをしていなかった場合 約25年~30年

●新築から10年、20年の節目で屋根の点検、メンテナンス工事を行いましょう

関連するブログ一覧

  • 屋根の葺き替えに必要な費用はどれくらい?金額が変わるポイントと相場をチェック!

    葺き替え工事の費用相場とは

     屋根葺き替え工事は屋根リフォームの中でも大掛かりなものですので、検討する際には費用が気になりますよね  費用の相場を調べてみても「このぐらいの金額」というものは見つからず、多くの場合は金額の幅が大きく紹介されているのですが、その理由とは一体なぜなのでしょうか? 今回は屋根葺き替え工事の金額が変動するポイントや、カバー工法と比較して検討する場合の注意点などをご紹介いたします(*^^)v   屋根葺...続きはこちら

  • 杉並区高円寺南にてバルコニーからの雨漏り調査、散水試験(税込33,000円~)で原因調査を行いました!

    雨漏りの現地調査を行いました!  杉並区高円寺南にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました!  雨が強く降ると雨漏りが生じてしまうとのことで長年頭を悩ませているとのことでした、、、  上階がバルコニーになっておりましたので確認を行っていきます。  サッシ下の部分は少しだけ立ち上がりになっており、通常の納めであれば防水が中まで巻いてありますので本来であれば雨漏りすること...続きはこちら

  • 軒天にメンテナンスは必要?あまり知られていない重要な役割やメンテナンスのタイミングについて

    不燃性の軒天

     「軒天がだんだん剥がれてきているのが気になる……」 「染みのようなものが発生しているけど、もしかして傷んできている?」  このようなお悩みを抱えてはいませんでしょうか? 軒天は屋根上と違って地上からも目視できる部分ですので、劣化のような症状があると気になりますよね(-_-;  本記事では「軒天はどの部分のこと?」から始まり、軒天のあまり知られていない重要な役割やメンテナンスタイミングについてお伝...続きはこちら

  • 関連する施工事例一覧

    江戸川区北小岩にて、ポリカーボネート製の平板(タキロン ブラウンスモーク)を使用したカーポートの平板交換工事を¥218,000(税込み)にて行いました!

    【施工内容】

    その他の工事

    荒川区荒川にてひび割れたパミールAの屋根材コーキング補修工事(税込65,000円)を実施!

    【施工内容】

    屋根補修工事

    江戸川区北小岩にて、スーパーガルテクト(Sシェイドブルー)を使用した屋根カバー工事を適正価格にて行いました(^_^)/

    【施工内容】

    屋根カバー工法

    あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

     街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

    お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

    屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

    お問い合わせ・資料請求
    • 屋根リフォームの流れ
    • 徹底したお住まい調査
    • 不安ゼロ宣

言
    • 屋根のお役立ち情報
    • 当社のご案内
    • 屋根の資料請求
    点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

    点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

    株式会社シェアテック
    街の屋根やさん東京
    東東京支店
    〒132-0023
    東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
    TEL :0120-989-936 
    E-mail : info@sharetech.co.jp
    多摩川支店
    〒182-0025
    東京都調布市多摩川3-68-1
    Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る