屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!

目黒区で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京

目黒区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

目黒区で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

目黒区で屋根工事の依頼が初めての方へ

雨漏りにお困りの目黒区にお住まいの方へ雨漏り修理15000円~

目黒区で屋根工事をお考えの方各工事はこちらから

目黒区は街の屋根やさん多摩川が対応致します

街の屋根やさん多摩川
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-68-1

目黒区での屋根工事は街の屋根やさん多摩川が対応致します

街の屋根やさん多摩川のGoogle口コミ

chinami ingchinami ing
06:24 21 Sep 24
とても親切丁寧に対応して頂け、安心してお任せ出来ました。他者と比較しても安価でした。ありがとうございます。
あとむことあとむこと
02:03 23 Aug 24
ご担当の白井さん、ありがとうございました。先月ある朝に、毎日ではない窓を開けてみたところ、雨樋が外れているのを発見。保険会社に連絡して業者の見積もりが必要となり、ネットで捜しました。最初の問い合わせから作業終了まで、丁寧な説明と作業の透明性の情報を頂き、とても安心感を抱きました。家のメンテナンスはこれからも続くと思うので、信頼できる会社を選びたいですね。白井さん、お世話になりました。
moka emimoka emi
07:43 20 Jul 24
天窓の雨漏り修理をお願いしました。急勾配の2階の屋根部分だったのですが、高所車での作業を提案してくれたり、その後のメンテナンスなども迅速に対応してくれました。また、修理などあったらお願いしたいと思います。
今井雅治今井雅治
04:59 13 Jul 24
迅速かつ丁寧な対応でとても満足しています。何かあればまたお願いしたいです。
亀井貴子亀井貴子
03:48 20 Jun 24
とても丁寧にしていただきました。
青空青空
01:15 02 Mar 24
屋根の棟板金が浮いていますよ!という、屋根屋と名乗る有りがちな声かけがあり、これを言うとおりに話を進めてはいけない!と調査·修理業者のサイトで見つけました。対応してくださった方は、とても丁寧で、調査したからと強引な勧誘をすることもなく、土曜日指定の無理なお願いにも快く応じてくれました。修理当日は速やかな作業で、修理箇所の写真も示しながら丁寧に説明してくれました。こちらに頼んで本当に良かったです。
加藤隆之加藤隆之
10:03 26 Nov 23
先日近隣でリフォームしていた業者が突然、家に訪ねて来て、棟板金がだいぶ劣化して緩んでいて、強風で外れて二次災害になったら大変ですよと指摘され、もしよろしければ屋根に上がって確認しますという事を伝えに来ました。しかし我家は4年前に屋根の前面張り替えリフォームをしており不審に思いましたがでも不安にもなり、大手の業者であった事もありあえて後日点検を頼み2.3分屋根に上がり1枚の写真を見せられ、それは我家の屋根?と判断できない棟板金がかなり浮き上がり、劣化した木の貫板が見えているアップの写真で貫板の劣化で全体的に釘が固定できていなかったとの説明を受け、なるべく早めの補修工事が必要ですよとの事を言って来ました。でもきちんとした対応で、不思議と強引な営業はしてこなかったのですが、写真がどうも我家のではないような気がして(違う写真なら完全不正行為の詐欺業者)不審感が更に募ったこともあり、あえて概算見積もりを依頼したところ、想像以上のかなりの高額な見積書を提示してきました。また、他の業者さんなら12月の忙しい時期は無理だし、2月位になるのでは…うちなら直ぐに取り掛かるとの好条件、最初は決してこの業者に対し悪い印象も全くなく、もし本当に修理が必要で工事が早急に出来るのであれば…と一瞬よぎりました。自身、知識がないのも承知ですが、これは、高齢者であれば確実にその場で契約しているのでは?という雰囲気でした。今考えても恐ろしき状況ですが、とっさに、他の業者さんとも比較検討してみたいとその場は断りました。そして詳しくネットで調べた所に、街の屋根やさんの詳しく適切な内容で非常に理解しやすいホームページを発見し拝見しました。拝見すればする程、やっぱり前者の業者に不審感が増し、そこで、御社に連絡して後日、状況確認調査の対応をして頂く事になりした。御社に調査確認して頂いた結果、何枚も写真を拝見しましたが、なんと、棟板金の浮きは全くなく!釘もシーリング処理されており何の問題もない事実!!改めて前者の詐欺まがいの行為に愕然としました。御社様には、丁寧にご説明も頂き、リフォーム業界の闇の部分も正直にお話くださり安堵致しました。ありがとうございました。前者については、劣化した貫板が見えるはずがない完全に偽の写真を見せて来て、営業トークをし、詐欺行為での必要のない工事をしようとしていたこと、、この重大な事故を回避できた事に対しての感謝と、前者(東京都心に本社を置く名の知れた大手企業)が、このような不正行為で仕事を取っている業界の事実を経験し驚愕したものですから、それを公表したく、長文となり失礼しました。この度は街の屋根やさん  株式会社シェアテック 東東京支店長 岡野様に良い社風をも同時に感じる誠実な対応に大変感謝しております。広告宣伝をされていない御社の功績、広めたく、お手伝いが出来ればと微力ながら記させて頂きました。ありがとうございました。
js_loader

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え 屋根カバー 漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装 棟板金工事 雨樋工事
防水工事 アパートマンションメンテナンス
火災保険 施工の流れ 瑕疵保険
無料点検

工事メニューと価格

工事メニューと価格

目黒区で屋根葺き替え 目黒区で屋根カバー 目黒区で漆喰工事 目黒区で屋根塗装・外壁塗装
目黒区で棟板金工事 目黒区で雨樋工事 目黒区で防水工事 目黒区でアパートマンションメンテナンス
目黒区で火災保険 目黒区で施工の流れ 目黒区で瑕疵保険 目黒区で無料点検

目黒区にお住まいの方へ

目黒区にお住まいの方、ご自宅の屋根のメンテナンスは定期的に行っていますでしょうか。
屋根のメンテナンスは外壁同様に約10年に1度の間隔で行うことがおすすめです。
屋根の劣化症状は普段生活している中ではなかなか気づきにくい箇所でもあります。また、屋根は1年を通し、紫外線や雨、風などの影響を受けお住まいの中でも特に劣化のしやすい箇所になります。
こちらのページでは、目黒区で行った工事の事例や目黒区での日々の点検ブログ、実際に目黒区にお住まいの方で工事をお願いした方のお客様アンケートを掲載しております。
目黒区で屋根工事、点検、メンテナンスをお考えの方はぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。

目黒区で行った施工事例・費用をご紹介

目黒区目黒本町にて雪で歪んでしまった雨樋の交換工事を火災保険を使用してご負担なく行わせていただきました!

【施工前】
目黒区のビフォー写真

【施工後】
目黒区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】
 今回は雨樋からの滴水でお困りのお客様邸にて雨樋の部分交換工事を行わせていただきました!  原因となったのは2月の雪で、雨樋が重さで歪んでしまったために水がたまるようになり、オーバーフロー気味に下に滴水するようになってしまった様でした!  他の面との絡みもなかったので部分的な交換をご提案しましたが、既存の雨樋は廃盤になっているものでしたので今回は新規で別の雨樋への交換をご提案しました!  また、原因になったのが雪の影響だったので雪災での被災として火災保険の申請を行い、全額保険がおりましたのでお客様のご負担なく工事を行うことができました!

【工事内容】
雨樋交換
【工事詳細】
使用材料
積水化学工業 アーバントップΣ90
施工期間
3日間(足場の架け払いを含む)
築年数
築20年以上
平米数
軒樋7m
費用
256,000円(税込)

雨樋からの滴水でお困りとのことでした!

 目黒区本目黒にお住いのお客様よりお問い合わせ頂き現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました!

 お問い合わせの内容は雨樋から滴水して下に止めている車に落ちて音もするし凹んでしまわないか心配とのことでした(´-ω-`)

 遠目から見ても雨だれが生じている箇所は明らかで、原因としては雨樋の歪みによるものでした!

 

歪んでしまっておりました

続きはこちらから

目黒区中目黒にてアスファルトシングルのオークリッジスーパーを使用しての屋根のカバー工事を税込115万円で行わせていただきました。

【施工前】
目黒区のビフォー写真

【施工後】
目黒区のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】

 目黒区中目黒に物件をお持ちのオーナー様よりお問い合わせいただきまして屋根の調査させていただいたことが工事のきっかけでした!

 まず、お問い合わせいただいたのは所有している物件の屋根、外壁の塗装を検討しているので見に来て欲しいという内容でした。

 実際に現地調査にお伺いさせていただき、外壁、屋根と点検をしていると、既存の屋根材が「コロニアルNEO」というスレートなのに気が付きました。

 コロニアルNEOは2002年~2007年まで製造販売されていたノンアスベストのスレートで、今までスレートに含まれていたアスベストを除いた製品になっており、耐久性に難がある少し厄介な屋根材になります。

 塗装によるメンテナンスもできなくはないのですが、スレート自体のひび割れや欠けの症状を抑えることができないので効果としては薄いです(>_<)

 ですので2000年初期に製造されたノンアスベストのスレートが使用されている場合にはあまり塗装によるメンテナンスはお勧めしておりません!

 今後のライフプラン、用途によっては塗装も可能ではありますのでご相談ください。

 上記のようなこともあり、お打合せさせていただいた結果屋根のカバー工事のご用命をいただくことになりました。

 新規屋根材として使用したのはアスファルトシングルのオークリッジスーパーです。
 シート状の屋根材なので施工が難しい複雑な形状の屋根でも上手く納めることができます(*^-^*)

 天候にも恵まれましたのでスムーズに作業が進み工期も想定よりも早く終了いたしました。

 外部工事の場合は天候に左右される場合がほとんどですので工期は予め長めに設定させていただく場合もございます事予めお含みおきいただけますと幸いですm(__)m

【工事内容】
アスファルトシングル屋根工事
【工事詳細】
使用材料
オーウェンスコーニングジャパン オークリッジスーパー(オニキスブラック)
施工期間
5日間
築年数
築20年
平米数
92.3㎡(下屋根含む)
費用
115万円(税込)※足場代別途

ノンアスベストのスレート「コロニアルNEO」が使用されておりました

 目黒区中目黒に物件をお持ちのオーナー様よりお問い合わせいただきまして屋根の調査を行いましたことが工事のきっかけになりました!

 

 既存の屋根材はスレート「コロニアルNEO」というノンアスベストのスレートが使用されておりました。

 当初、お客様は築年数が20年になったので屋根の塗装を御検討されておりましたが、このコロニアルNEOはあまり塗装には向かない屋根材になります。

続きはこちらから

目黒区で行ったその他の施工事例をご紹介

目黒区new!
目黒区施行事例、施工前
目黒区施行事例、施工後
施工内容
陸屋根工事 
費用
115万円(税込)※足場代別途
使用材料
ダイフレックス エバーコートZero-1H
目黒区new!
目黒区施行事例、施工前
目黒区施行事例、施工後
施工内容
雨樋交換
費用
115万円(税込)※足場代別途
使用材料
積水化学工業 アーバントップΣ90(ホワイト)

施工事例一覧はこちら

目黒区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    防水工事, 外壁塗装

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    屋根塗装

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    その他の工事

目黒区で屋根工事を行ったお客様の声

目黒区中目黒で屋根カバー工事を行ったお客様にインタビューをご協力いただきました

目黒区工事前お客様写真

【工事前アンケート】

目黒区工事前アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
築18年が経過し、外壁、屋根が傷んできたため検討しました
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索したところ、こちらのHPを見つけました
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
外壁塗装の一般的な費用についての知識がなかったため、予算内に収まるか、適正な価格で対応いただけるかが不安でした
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
HPの施工例を見て、実績があることが確認できたことが決め手でした
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
礼儀正しく応対が良いことが印象的でした。実際に建物を見て丁寧に状況を確認してくれたのでお任せしようと決めました

【施工後アンケート】

目黒区工事後アンケート
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
予算内で外壁塗装、屋根の張替えができること、こちらの要望に適切に対応いただけることを期待しました
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他社(東京ガス)と比較しました
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
担当の方がとても礼儀正しく、様々な質問にわかりやすく答えてくれたので信頼できると思いました。費用が予算内に収まったことも決め手になりました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
こちらのイメージ通りの外壁に仕上がり、満足しています。また打ち合わせや契約等のタイミングで確認のお電話を頂けるので安心してお任せすることができました
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
こちらの話をよく聞いて要望を理解してくれるので、相談だけでもしてみると良いと思います!

目黒区で屋根工事を行ったお客様の声一覧

お客様の声一覧はこちら

目黒区での現場ブログをご紹介

目黒区で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。

屋根の棟板金下地に樹脂製貫板をおすすめする理由とは?|貫板の劣化は棟板金の捲れ・飛散被害に繋がります! 屋根の棟板金下地に樹脂製貫板をおすすめする理由とは?|貫板の劣化は棟板金の捲れ・飛散被害に繋がります!

 棟板金は、スレート屋根材などの面と面同士の合わさり部分である「棟」に設置される板金です! 棟の隙間に覆いかぶさるように設置されることで、雨水の浸水防止や屋根材を固定する役割を担っています(#^^#) しかし、その一方で棟板金は風の影響を受けやすく、トラブルを生じさせやすい事を理由として訪問業者の...続きを読む

目黒区本目黒にて雪で歪んだ雨樋を火災保険を使用して低コストで交換いたしました! 目黒区本目黒にて雪で歪んだ雨樋を火災保険を使用して低コストで交換いたしました!

雪で歪んだ雨樋の交換工事のご提案!  目黒区本目黒にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりまいした!  お客様にお話をお伺いすると、雨が降ると一部分から雨樋からボタボタと落ちてくるとのことでした。  確認させていただくと一部歪んでおり、雨が降った際に水が...続きを読む

目黒区碑文谷にて空き家の雨養生工事を税込20万円で行わせていただきました! 目黒区碑文谷にて空き家の雨養生工事を税込20万円で行わせていただきました!

屋根からの雨漏りが生じているとのことでした!  目黒区碑文谷に物件をお持ちのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いさせていただきました!  現地調査時はちょうど雨が降っていたのですが室内への雨漏りが確認できました。  以前屋根材が捲れあがっていて補修をしたとのことでしたが...続きを読む

目黒区目黒本町にてセメント瓦の調査、セメント瓦と通常の瓦の違いについてのご紹介 目黒区目黒本町にてセメント瓦の調査、セメント瓦と通常の瓦の違いについてのご紹介

既存の屋根材はセメント瓦でした  目黒区目黒本町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきましたので現地調査にお伺いしてまいりました。  早速屋根に登って調査していくと既存の屋根材がセメント瓦という事が判明しました。セメント瓦とは塗装のできる瓦として製造販売されて一時期使用されておりまし...続きを読む

目黒区洗足にて下地の劣化した庇の調査を行いました 目黒区洗足にて下地の劣化した庇の調査を行いました

庇(霧除け)とは  目黒区洗足にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました。  お問い合わせ内容としては、庇の裏側がべりべりになってきているので一度見て欲しいとのことでした。  庇とは窓や玄関に取り付けられるような小さな屋根のことを指します。取り付けれ...続きを読む

目黒区駒場にて屋根の点検、瓦屋根のパッキンビスが浮いてきておりました 目黒区駒場にて屋根の点検、瓦屋根のパッキンビスが浮いてきておりました

瓦屋根のメンテナンス方法は  目黒区駒場にお住いのお客様より屋根の調査をしてほしいとのご依頼いただきましたので現地調査にお伺いしてまいりました。  既存の屋根材は防災瓦で、今までメンテナンスをおこなったことはないとのことでした。防災瓦とは通常の釉薬瓦とは異なり、1枚1枚釘打ちされている...続きを読む

目黒区下目黒にて屋根の点検、既存の屋根材は塗装のできないニチハパミールでした 目黒区下目黒にて屋根の点検、既存の屋根材は塗装のできないニチハパミールでした

塗装のできない屋根材が使用されておりました  目黒区下目黒にお住いのお客様よりご用命いただきまして屋根の点検に行ってまいりました。  既存の屋根材にはパミールというノンアスベストスレートが使われておりました。パミールは2002年~2008年まで製造販売されていたスレートで、経年劣化によ...続きを読む

雨漏りのある屋上への防水工事は通気緩衝工法で!通気緩衝シートと脱気筒で湿気排出 雨漏りのある屋上への防水工事は通気緩衝工法で!通気緩衝シートと脱気筒で湿気排出

 笠木の撤去が終了しましたら全体にプライマー塗布を行い、通気緩衝シートの敷設を行いました!  通気緩衝シートの端部は補強用テープを巻いてしっかりと止めていきます!  通気緩衝シートの敷設が終了したら端部をさらにLアングルで固定いたしました。  これで既存のシート防水が浮いて新しく施...続きを読む

雨漏りの原因は屋上の端にできた隙間?隙間をシール補修して雨漏り解消 雨漏りの原因は屋上の端にできた隙間?隙間をシール補修して雨漏り解消

高圧洗浄をかけます  それでは早速工事の様子のご紹介に移って参ります!  防水工事を行う際には、まず既存の汚れを落とす必要がございますので、高圧洗浄をかけてできます。  雨漏りが発生していると思われる部分にはブルーシートで養生を行いながら作業を行いました。  洗浄が終了したら、続いて...続きを読む

シート防水の上からウレタン防水をするときのオススメ防水材は?ダイフレックスのエバーコートZero-1Hとエクセルトップで防水工事 シート防水の上からウレタン防水をするときのオススメ防水材は?ダイフレックスのエバーコートZero-1Hとエクセルトップで防水工事

材料の紹介  今回使用しましたのはダイフレックスのエバーコートZero-1Hです!  有機溶媒が使用されていないウレタン防水材なのでシート防水とも相性がよく、上から直接施工できます。  また、トップコートには同じくダイフレックスのエクセルトップを使用いたしました。  ダイフレックスは防水専門のメ...続きを読む

陸屋根のアスファルト防水から雨漏りが起きたら?まずは調査で原因特定 陸屋根のアスファルト防水から雨漏りが起きたら?まずは調査で原因特定

 まずは調査の際のご紹介をいたします!  該当箇所は陸屋根になっており、既存の防水層はアスファルト防水だったのですが、パラペットの部分にほとんど立ち上がりがなく、少し水が溜まってしまうと笠木に水が回るような作りになってしまっておりました(>_<)  併せて勾配の取り方も非常に悪...続きを読む

目黒区中目黒にて屋根のカバー工事が開始されました 目黒区中目黒にて屋根のカバー工事が開始されました

既存はスレート屋根でした  目黒区中目黒に物件をお持ちのお客様よりお問い合わせいただきまして屋根の調査を行わせていただいたことが工事のきっかけになりました。  当初屋根の塗装でご検討中とのことでしたが、既存の屋根材はコロニアルNEOという屋根材で、塗装には不向きのスレートでしたので、お...続きを読む

目黒区本目黒にて棟板金の浮きを指摘されたとのことで調査に行ってまいりました。 目黒区本目黒にて棟板金の浮きを指摘されたとのことで調査に行ってまいりました。

屋根の点検のお問い合わせをいただきました  目黒区本目黒にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして、屋根の調査を行わせていただきました。既存の屋根材はスレートで、今回近くで工事をしているという業者に棟板金の浮きを指摘されて屋根の上にあげてしまって心配なので見て欲しいとのことでした。 ...続きを読む

目黒区八雲にてルーフバルコニーからの雨漏り調査を行いました 目黒区八雲にてルーフバルコニーからの雨漏り調査を行いました

雨漏りの原因はドレンの詰まりでした  目黒区八雲にお住いのお客様よりお問い合わせいただき、雨漏りの調査に行ってまいりました。雨漏り箇所は玄関上の庇になっている部分からでした。  脚立で登ってみると、ルーフバルコニーになっており、水が溜まってプールの様な状態になってしまっておりました。こ...続きを読む

目黒区目黒にて屋上防水工事がスタートいたしました 目黒区目黒にて屋上防水工事がスタートいたしました

屋上からの雨漏りにお困りでした  目黒区目黒にお住いのお客様よりご用命いただき屋上防水工事を行わせていただくことになりました。既存の防水層はアスファルト防水で、勾配不良と雨漏りが発生しておりました。  雨漏りの原因としては立ち上げの不足による水回りもしくは、...続きを読む

目黒区目黒にて屋上にウレタン防水を施工しております 目黒区目黒にて屋上にウレタン防水を施工しております

既存の防水はシート防水でした  目黒区目黒にお住いのお客様より屋上のシート防水が剥がれてきているので確認してほしいとのご依頼を頂きまして調査を行ったことが工事のきっかけでした。屋上は陸屋根になっておりましたが、周囲に立ち上がりがない作りで、シートも端部のシール処理のみで押さえられておりました...続きを読む

目黒区東根にてセラムフラットという屋根の調査を行ってまいりました 目黒区東根にてセラムフラットという屋根の調査を行ってまいりました

雪止めの後付け  目黒区東根にお住いのお客様より先日の雪でドサッと雪が落ちて怖くなったので雪止めを後付けしたいというお問い合わせを頂きまして調査に行ってまいりました。  お話を聞くとハウスメーカーの方から敷地に十分余裕をもっているので雪止めは必要ないですと言...続きを読む

目黒区八雲にて、瓦棒屋根の浮きを指摘されたというお宅の調査、異常は見られませんでしたが… 目黒区八雲にて、瓦棒屋根の浮きを指摘されたというお宅の調査、異常は見られませんでしたが…

瓦棒屋根の点検です  目黒区八雲にお住いのお客様より、近くで工事をしているという業者から屋根のことで指摘を受けて、応急処置をしておいたと言われたが、心配なので見てほしいとのご依頼をいただきまして調査してまいりました。  築10年程の築浅で既存の屋根は瓦棒の金属屋根でした。屋根に上がると...続きを読む

目黒区中央町で雨漏りしているトタン張りの建物は葺き替え工事と張り替え工事で直します 目黒区中央町で雨漏りしているトタン張りの建物は葺き替え工事と張り替え工事で直します

 目黒区中央町で雨漏りでお困りの建物の調査をおこないました。  建物は築年数が大分経過しており、あちこち増築されていて建物が複雑な納めになっていました。何度か雨漏りした事があるそうですが、ここ最近の集中豪雨によって再度雨漏りし始めたそうです。  ポリバケツの底の方に少し雨水が溜まるくら...続きを読む

目黒区碑文谷にて屋根の養生工事を行いました 目黒区碑文谷にて屋根の養生工事を行いました

雨漏りが発生したお宅の調査を行いました  目黒区碑文谷にて現在お住いになっていない住宅において、雨漏りが発生しているとのお問い合わせいただきまして調査を行ったことがきっかけでした。初回の調査時に雨が降っていたのですが雨漏り箇所を確認させていただいたところかなりの勢いで雨水が落ちてきておりました。 ...続きを読む

ブログの一覧はこちら

お問い合わせから工事までの流れ

目黒区にお住まいの方へ助成金制度のご紹介

<目黒区で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・住宅リフォーム資金助成
・耐震改修助成制度
・ブロック塀等除却工事等に係る助成

<各助成金に対する説明>
住宅リフォーム資金助成は、区民を対象に、区内業者の施工によるリフォーム工事費用の一部が助成される制度です。一般リフォーム工事やアスベスト除去工事、バリアフリーリフォーム工事が対象です。一般リフォーム工事は、居住用住宅の増改修・修繕等、住宅の機能維持・向上のための改修工事を指します。また浴室・トイレ・キッチン等の改修、床・壁紙の張替え、屋根・外壁の塗装等も含みます。マンション等の場合の対象は専有部分のみで、屋根・外壁等の共用部分は対象外です。アスベスト除去工事は、居住用住宅の吹き付けアスベストや、アスベスト含有吹き付けロックウールの除去・復旧工事を指します。バリアフリーリフォーム工事は、賃貸用住宅の空き家・空き室を改良する工事で、高齢者・障害者等が住みやすくするための工事を指します。具体的には、手すりの取り付け、段差の解消や低浴槽化、滑り防止・移動の円滑化等のための床材変更、引き戸等への扉の取替え、洋式便器等への便器の取替え等です。集合住宅の場合は同時に行う共用部分も対象です。また工事完了後3か月は、入居者を高齢者又は障害者等とする必要があります。
助成金額は、工事費用(「税抜きの見積金額」と「税抜きの実際の工事金額」のいずれか低いほう)の10%です。上限は、一般リフォーム工事で10万円、アスベスト除去工事は20万円、空き家・空き室バリアフリーリフォーム工事では10万円となります。

耐震改修助成制度は、昭和56年(1981年)5月31日以前に建てられた2階建て以下の木造住宅を対象に、耐震改修費用の一部が助成される制度です。助成の要件として、区が実施する耐震診断等を受けた建築物であることが必要です。建築物全体が必要な耐震基準を満たすための耐震工事で、原則として区に登録した施工業者が改修工事を行うことで助成対象となります。助成金額は工事費用の8割以内で、上限は150万円です。
また、非木造建築物で昭和56年5月31日以前に建築された専用住宅・併用住宅・共同住宅・保育所・老人ホームなども、耐震改修助成の対象となります。区が実施する耐震診断等を受けた建築物で、建築物全体が、必要な耐震基準値を満たすための改修工事であることで助成の対象になります。助成金額は耐震改修工事費用の1/3以内で、上限は300万円です。

ブロック塀等除却工事等に係る助成は、道路の安全性向上のため、倒壊の恐れのあるブロック塀等の除却・建替え費用の一部が助成される制度です。高さが80センチメートルを超えている必要があり、助成費用の上限は20万円です。また、フェンスの建て替えの場合も助成を受けることができます。

木造住宅等除却工事助成制度は、耐震性が不足している木造住宅を建て替える際の除却費用を助成してもらえる制度です。事前の簡易診断により耐震性が不足していると判定されている必要があり、助成金額は上限50万円となります。工事契約前の申請が必要となるためご注意ください。

<助成金申請方法や注意点>
住宅リフォーム資金助成を受けるには、下記の条件を満たす必要があります。
施工業者は区内業者又は区内に営業所等がある業者であること(※ただしアスベスト除去工事は区外業者でも可)。
②工事費用は税抜き20万円以上であること。
③申請資格として住民税を滞納していないこと

工事を始める前に事前申請することが必須です。審査結果通知を受けてから着工することができます。
ブロック塀等除却工事等に係る助成制度、木造住宅等除却工事助成制度ともにまずは仮受付が必要となるため建築課 耐震化促進係にご相談ください。


<お問い合わせ先>
目黒区役所 住宅課 居住支援係
住所:〒153-8573 目黒区上目黒2-19-15
TEL:03-5722-9878 FAX:03-5722-9325

全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和7年3月24日(月)~令和7年6月13日(金)17時メール必着
 完了実績報告書の締め切り:令和8年1月30日(金)必着
 ※補助事業公募期間内であっても、住宅区分ごとの申請金額の合計が予算に達した日の前日をもって公募が終了となるためご注意ください。
 ※次回以降の公募は次のとおり予定しています。
 ・令和7年6月公募:6月下旬~8月上旬
 ・令和7年9月公募:9月上旬~12月上旬
 ・令和8年1月公募:1月下旬~3月上旬
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。

断熱窓への改修促進等による住宅の省エネ・省CO2加速化支援事業(先進的窓リノベ2024事業)

【補助金額】1住居当たり5万~最大200万円
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和6年11月30日)
【対象工事】開口部(窓・ドア)の断熱改修(リフォーム)
【事業内容】「先進的窓リノベ2024事業」は、住宅に断熱性の高い窓を導入することで、既存の建物のエネルギー効率を向上させる取り組みです。この事業の目的は、家庭のエネルギーコストの削減や、より快適で健康的な生活環境の実現を目指すとともに、家庭から排出されるCO2の削減を推進することです。さらに、断熱窓の製造における効率性を高めることで、関連する産業の競争力を強化し、持続可能な成長を促進することも目指しています。
条件や申請方法など、詳しくは先進的窓リノベ2024事業の公式HPをご覧ください。

グリーンリフォームローン

【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。

【子育てグリーン住宅支援事業が始まります!】

令和6年度の補正予算案に盛り込まれた「子育てグリーン住宅支援事業」は、子育て世帯を対象に省エネ性能の向上を目的とした住宅改修を支援する取り組みです。
この事業では、開口部や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置などの必須工事を実施することで、1住居あたり最大60万円の補助金が提供されます。
申請期間は令和7年3月下旬から12月末までの予定で、令和6年11月22日以降に着工された工事が対象となります。
この事業は、2050年までのカーボンニュートラル達成を目指し、省エネルギー性能を「ZEH基準を大きく上回る」レベルに引き上げる住宅の普及や、2030年に予定される新築住宅へのZEH基準義務化を支援する一環として、既存住宅の省エネ改修も幅広く支援する内容となっています。
詳しくは国土交通省の公式HPをご覧ください。

目黒区は街の屋根やさん多摩川が対応致します

街の屋根やさん多摩川は東京都調布市多摩川にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。

街の屋根やさん多摩川
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-68-1

<?php echo 目黒区; ?>での屋根工事は東京

お問い合わせフォーム

街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

目黒区、お問い合わせはこちらへ

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る