
HOME > 「ファインパーフェクトベスト」屋根塗料におすすめする理由と施.....
更新日 : 2024年02月27日
更新日 : 2024年02月27日
「耐久性の高い屋根用塗料は?」
「ファインパーフェクトベストってどんな塗料?」
建築用塗料において近年、注目されている技術がラジカル制御。塗膜を劣化させる大きな要因は紫外線によって発生したラジカルによる酸化還元反応です。このラジカルを発生しにくく、発生したとしても安定剤で封じ込めてしまう屋根塗装用塗料がファインパーフェクトベストなのです。
目次【表示】
「綺麗な屋根をできるだけ長く保ちたい」というお客様の理想を実現する屋根塗装用の塗料が「ファインパーフェクトベスト」です。
名称の一部である「ベスト」は「カラーベスト」の「ベスト」であり、スレート(カラーベスト・コロニアル)屋根専用であることを示しています(セメント瓦や金属屋根にも使用できます)。
ラジカル制御型
弱溶剤系2液タイプ
・対応屋根材
スレート、波型スレート、陶器瓦、セメント瓦、モニエル瓦、トタン屋根
標準色:豊富な26色
外壁に較べて屋根は絶対的に紫外線に晒される期間が長くなります。紫外線はお肌だけじゃなく、建材も傷めてしまう性質があります。
スレート(カラーベスト・コロニアル)屋根の表面の塗膜も例外ではありません。塗膜の色の元である顔料、それに含まれる酸化チタンは紫外線を吸収するとラジカルを発生します。このラジカルはさまざまなものを破壊してしまう性質を持っており、塗膜もその対象となるのです。
その結果がチョーキングなどの塗膜の風化現象に繋がります。
ファインパーフェクトベストはこのラジカルの発生を制御する2つの仕組みを備えています。
実は身近な顔料「酸化チタン」
チタンと聞くと高価で丈夫そうな金属を思い浮かべると思いますが、顔料である酸化チタンはかなり身近なものです。
マシュマロやヨーグルトなど食品の着色にも使われていますし、化粧品や歯磨き粉などにも使われています。
1.酸化チタンに紫外線が当たらないようコーティング
酸化チタンを紫外線が当たらないようにコーティングしてしまえば、ラジカルの発生を防ぐことができます。
酸化チタンは白色顔料であり、発色を良くするため、白以外の塗料にも多く含まれています。
日本ペイントでは酸化チタンをコーティングする技術を開発しました。もちろん、発色には影響しません。
2.ラジカルを吸収する光安定剤を配合
酸化チタンに紫外線があたり、ラジカルが発生したとしても、そのラジカルを抑制する物質が待ち受けていれば、塗膜の破壊を防ぐことができます。
日本ペイントではこのラジカルを抑制する光安定剤を開発しました。光安定剤がラジカルを押さえ込むことによって、塗膜を破壊するという化学変化を抑えます。
ファインパーフェクトベストには光安定剤が配合されています。
ファインパーフェクトベストはラジカル制御なので、シリコン以上の耐用年数が期待できます
一般的な屋根塗装の耐用年数は外壁塗装よりも短くなり、同じシリコン塗料で塗装した場合でも数年程度短くなります(外壁が耐用年数約10年だった場合、屋根は7~8年程度)。
ファインパーフェクトベストは紫外線による劣化を防ぐ機能を持っていますので耐用年数も長くなります。
2種類のラジカル制御で褪色を極力防ぎます
塗膜の劣化と色褪せは同時に進行していきます。色褪せイコール塗膜の劣化と考えても間違いではありません。
ラジカル制御は色褪せにも効果を発揮しますので、屋根塗装直後の綺麗がいつまでも長続きします。
もちろん、防藻性・防かび性も備えていますから、藻やカビの発生も防ぎます。
屋根の状態に合わせてさまざまなシーラー(下塗り用塗料)が用意されています
塗料シェア日本一の日本ペイントが開発・製造した塗料ですから安心感がありますよね。
また屋根の傷み具合に応じてシーラー(下塗り用塗料)が用意されていますから、傷んでいないスレート屋根から傷みが出ているスレート屋根まで幅広く対応できます。
「ファインパーフェクトベストって油性(溶剤)だけど、臭いは大丈夫?」
水性よりも臭いはしますが、屋根の上なのでほとんど気になりません!
Q.「ファインパーフェクトベストって油性(溶剤)だけど、臭いは大丈夫?」
A.水性よりも臭いはしますが、屋根の上なのでほとんど気になりません!
確かに水性よりも臭いは強いのですが、外壁塗装と違って屋根の上での塗装となりますので、それほど気にならないと思います。
「臭いが心配」という方はご相談ください。
※費用は目安です。屋根の状態や面積で変わります。足場費用別途。
施工期間 1週間 費用 約50万円
築20年、アパートの大家様よりご相談をいただきました。鮮やかな赤いスレート屋根ですがところどころ塗装が剥げて白い素地が見えてしまっています。パーフェクトシーラーを使い、特に白くなっている部分は重ね塗りをして塗料の吸い込みを防ぎます。
ファインパーフェクトベストでムラなく仕上げました。まるで築浅のアパートのように生まれ変わりました。
施工期間 5日間 費用 約30万円
周りを木々に囲まれ、スレート屋根にも苔やカビがたくさん発生していました。まずは洗浄でそれらや油分を入念に落とします。
スレートの破損部分を補修後、下塗り、中塗り、上塗りで塗料をしっかり厚くしていきます。
元の色もわからないほど劣化していましたが暖かい緑の屋根になりました。
洋風のお洒落なセメント瓦をファインパーフェクトベスト(ローマオレンジ)で塗り替え。
錆が出てボロボロに見えるトタン屋根もファインパーフェクトベストで艶のあるピカピカの屋根に。
ファインパーフェクトベストのまとめ
●屋根は建物の中で最も過酷な環境に晒されている
●ファインパーフェクトベストはラジカル制御技術によって高い耐候性と長い耐用年数を実現
●酸化チタンに紫外線が当たると塗膜を破壊するラジカルが発生します
●ファインパーフェクトベストは酸化チタンに紫外線が当たらないようにコーティング
●ファインパーフェクトベストは発生したラジカルを封じ込める技術を採用
●耐久性と耐用年数、屋根の色褪せを防ぎ、綺麗を保ちたい方にお薦めの塗料です
●油性でも塗装する場所が屋根の上なので、臭いもさほど気になりません
この記事の監修者
富田 功義
▼保有資格
2級建築施工管理技士・雨漏り診断士・一般建築物石綿含有建材調査者
20,000棟以上の施工実績を持つ『街の屋根やさん』多摩川支店の支店長。
赤外線カメラを使用した雨漏り調査など、幅広いお悩み事に対応可能なリフォームアドバイザー。
カーポート・屋根の「雹被害」は火災保険で直せる?適用できる条件やポイントを解説!
近年、ご相談の中でも増えてきているのが、降雹による住宅の被害です(>_<) 東京都心においてもソフトボール程の大きさの降雹も確認されており、その落下によるエネルギーは非常に大きいです。 特に、カーポートや住宅の屋根には、広い範囲で甚大な被害を引き起こします😰 そうした中、雹被害に遭われた住宅の損害の復旧工事において強い味方となるのが「火災保険」です(^^)/ ...続きはこちら
屋根塗装時の縁切り不足が雨漏り原因かも?縁切りの費用やトラブルを避ける方法をお伝え!
スレート屋根の塗装では欠かせない工程に「縁切り」があります。 およそ日常では耳にすることのない専門用語ですので、塗装について業者と打ち合わせている最中に初めて聞いたり、ネットで調べてみて突然出てきた単語だったりしたのではないでしょうか? 縁切りが不足すると雨漏りの原因にもなってしまうため、気になった方はぜひ本記事で内容をご確認してみてください(^^) 分かりやすく解説いたします! まずは「縁...続きはこちら
お住いごとに違う屋根塗装の費用を実際の工事例含めてご紹介!金額で後悔しないために知っておきたい見積もりのポイント
屋根塗装の費用がどのように決まるのか、気になりませんか?(^^) 屋根塗装は屋根の形状や使用する塗料の質・量などが金額に大きく関わり、工事ごとで異なるポイントとなりますので、詳細な費用は現地調査にてお見積もりを出してみないことには分かりません。 ですが、塗装を検討するために「まずはおおよその相場を知りたい!」「どのような条件で金額が上がるの?」といったポイントを確認しておくことは必要かと思い...続きはこちら
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。