無題ドキュメント

小金井市で屋根工事・雨漏り修理なら街の屋根やさん東京

小金井市で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

小金井市で屋根のことなら街の屋根やさんにお任せください!

小金井市で屋根工事の依頼が初めての方へ

雨漏りにお困りの小金井市にお住まいの方へ雨漏り修理15000円~

小金井市で屋根工事をお考えの方各工事はこちらから

小金井市は街の屋根やさん多摩川が対応致します

街の屋根やさん多摩川
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-68-1

<?php echo 小金井市; ?>での屋根工事は東京

工事メニューと価格

工事メニューと価格

屋根葺き替え 屋根カバー 漆喰工事
屋根塗装・外壁塗装 棟板金工事 雨樋工事
防水工事 アパートマンションメンテナンス
火災保険 施工の流れ 瑕疵保険
無料点検

工事メニューと価格

工事メニューと価格

小金井市で屋根葺き替え 小金井市で屋根カバー 小金井市で漆喰工事 小金井市で屋根塗装・外壁塗装
小金井市で棟板金工事 小金井市で雨樋工事 小金井市で防水工事 小金井市でアパートマンションメンテナンス
小金井市で火災保険 小金井市で施工の流れ 小金井市で瑕疵保険 小金井市で無料点検

小金井市にお住まいの方へ

小金井市にお住まいの皆様、このページでは小金井市で行った工事の事例や日々小金井市で行った点検や工事のブログを掲載しております。
また、実際に小金井市で屋根工事を行ったお客様の感想も掲載しておりますのでぜひ小金井市で屋根工事をお考えの方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
お住まいの屋根は最も劣化のしやすい箇所で雨漏りの原因にもなりやすいです。そのためしっかりとお住まいの定期的な点検やメンテナンスを行うように心がけましょう。

小金井市で行った施工事例をご紹介

小金井市貫井南町にて、遮熱・断熱効果のある「ダンネスト」という塗料で屋根の塗装工事を行わせていただきました!

【施工前】
小金井市のビフォー写真

【施工後】
小金井市のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】

 小金井市貫井南町にお住いのお客様よりお問い合わせいただき、屋根の調査を行わせていただいたことが工事のきっかけでした(^o^)丿

  既存の屋根材はグリシェイドクアッドというノンアスベストスレートでしたが、ケラバに近い部分のスレートが抜け落ちてしまっておりました。端の方は幅が無いので、釘止めではなくシール材で接着していることがありましたが…経年劣化によってシールの接着が取れて落ちていました(>_<)

 築10年を迎えるとのことでしたので今回は屋根の補修及び塗装工事を行わせていただくことになりました!(^^)/

 使用した塗料は遮熱・断熱効果のある塗料のダンネストです。ダンネストはピュアアクリルの塗料で耐久性にも優れた塗料で、遮熱効果はその他メーカーのものに比べても遜色ありません。艶の無い塗料なのでテカテカとした印象が出ず、塗り上りはマットな質感に仕上がり落ち着いた雰囲気になります!

 これからの時期暑さが厳しくなってまいりますので、毎年の暑さが気になっているという方は是非ご検討ください(*^_^*)

【工事内容】
屋根塗装
【工事詳細】
施工期間
5日間(足場の架け払い含む)
築年数
築10年
平米数
54.2㎡

屋根の点検を行いました

 小金井市貫井南町にて、「スレートが破損してしまっている」とお問い合わせをいただき、屋根の点検にお伺いしたことが工事のきっかけでした!(*^_^*)

 

 既存の屋根材はグリシェイドクアッドでした。グリシェイドシリーズは大手のハウスメーカーでよく使用されている屋根材ですが、製造メーカーのホームページなどには記載がありません。

 性質はコロニアルクアッドと同等品ですのでメンテナンス方法も同じように行います

グリシェイドクアッド

続きはこちらから

小金井市緑町で、棟板金のビス補強と割れたスレートの補修工事を行いました!

【施工前】
小金井市のビフォー写真

【施工後】
小金井市のアフター写真

【お問い合わせのきっかけ】

 小金井市緑町で屋根の補修工事をおこないました!工事のきっかけは、「今まで屋根のメンテナンスを行ったことがないので、どのような状態か調査してほしい」というご依頼をいただいたことです(^^)/

 調査に伺ったところ、屋根はスレート葺きで表面は劣化しており、苔の付着が出ているところもありました(>_<)

 スレート屋根のメンテナンス方法は基本的には塗装工事になります!表面を塗膜で保護することで撥水性を保つことが出来、スレートの劣化の進行を遅らせることが出来ます。しかし、築年数が経過するとともにスレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)も劣化していきますので、見た目には問題が無さそうでも見えない部分が原因で雨漏りしてしまう事もあります(>_<)

 状態をみると屋根を直す必要があるのですが、来年の工事を考えらえれているという事で、それまでの間に不具合が起きないように補修工事を行うことになりました!(^^♪

 経年劣化が始まったスレート屋根で気になる部分は棟板金です。屋根面と屋根面が合わさった部分に取り付けてある金属ですが、下地は木製の為劣化が進行していくと固定している釘が浮いたり抜けたりしてしまいます!そうなると強風などで煽られて棟板金が飛ばされてしまう事になります(/_;)

 今回の補修工事では、下地の抜き板に傷みが無いことが確認出来ましたので、ビスを打って補強する作業をおこないました!

 併せてスレートが割れている部分が1カ所ありましたので、そこの補修作業もおこなっております。現時点で気になる点は補修をおこないましたので、来年の屋根工事までは不具合が出ることはなさそうですね(^^♪

【工事内容】
屋根補修工事
【工事詳細】
使用材料
ステンレスビス
施工期間
1日
築年数
20年
平米数
25m

屋根の状態を調べます

スレート屋根

 まずは調査に伺い、スレート屋根の状態を確認します!🔍

 築20年で、そろそろ屋根のメンテナンスを検討し始めたというお住まいです。来年に屋根全体のメンテナンスをお考えになっているという事で、それまでの間に不具合が出ないようなメンテナンスをご希望されています(^^)/

換気棟 釘が浮いています

 スレート葺き屋根は面と面が合わさる部分に棟板金が被せてあります。スレートを葺いた後に貫板を固定して、上から棟板金をかぶせて横から貫板に向けて釘を打って固定されています。

続きはこちらから

小金井市で行ったその他の施工事例をご紹介

小金井市new!
小金井市施行事例、施工前
小金井市施行事例、施工後
施工内容
棟板金交換
使用材料
ガルバリウム製棟板金
小金井市new!
小金井市施行事例、施工前
小金井市施行事例、施工後
施工内容
破風板・軒天部分補修 雨漏り修理
使用材料
ケイカル板,ケンエース

施工事例一覧はこちら

小金井市で屋根工事を行ったお客様の声

小金井市で棟板金の補修を行いました

小金井市工事前お客様写真

【施工後】

小金井市工事後アンケート

Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
屋根の板金が落ちそうになっていて。
Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
ホームページを見て直ぐに依頼。
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
風邪が吹くとバタバタと音をたてていて、心配だったのですぐ工事をたのみました。
Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
点検時に応急処置をしていただき、その5日後には工事をしてくれた。対応が早い。
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴出来ましたら幸いです。
不安がなくなりホッとしています。屋根外壁塗装も考えているのでまたシェアテックさんにお願いするつもりです。

お客様の声一覧はこちら

小金井市では他にもたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • 工事種類

    屋根補修工事

  • 工事種類

    屋根塗装

小金井市での現場ブログをご紹介

小金井市で行われた日々の現場ブログをご紹介いたします。

2023/11/14 小金井市梶尾町にて屋根の指摘を受けたお家の調査、棟板金交換工事の価格は税込154,000円(20m、足場代別途)からになります 小金井市梶尾町にて屋根の指摘を受けたお家の調査、棟板金交換工事の価格は税込154,000円(20m、足場代別途)からになります

棟板金の浮きを指摘されたとのことでした  小金井市梶尾町にて棟板金の浮きを指摘されたとのことで現地調査にお伺いしました!  今年は1年通してこういったお問い合わせを多くいただいております(´-ω-`)  早速屋根に登って調査をしていきましょう(^^)/  指摘された...続きを読む

2023/9/15 小金井市本町にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様邸の調査、塗装を行う際は注意点が満載です 小金井市本町にて屋根のメンテナンスをご検討中のお客様邸の調査、塗装を行う際は注意点が満載です

塗膜の剥がれが生じておりました  小金井市本町にて屋根のメンテナンスをご検討中とのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました。既存の屋根材はスレートで一度塗装にてメンテナンスされたとのことでした。  屋根にのぼってみるとまず気になったことがありました。それは縁切りがされ...続きを読む

2023/3/16 小金井市貫井南町にて非破壊調査が可能な赤外線サーモグラフィを使用した断熱材の現地調査! 小金井市貫井南町にて非破壊調査が可能な赤外線サーモグラフィを使用した断熱材の現地調査!

 小金井市貫井南町のお住まいにて、非破壊検査が可能な赤外線サーモグラフィ(赤外線カメラ)を使用して、「壁や天井内部の断熱材の調査」を致しましたのでご紹介致します! お住まいの断熱材を赤外線サーモグラフィで現地調査  お住まいの断熱材が欠損している場合、室内の気温は「外気温の影響...続きを読む

2023/3/3 小金井市貫井南町にて遮熱、断熱効果のあるダンネストを使用しての塗装工事が進んでおります 小金井市貫井南町にて遮熱、断熱効果のあるダンネストを使用しての塗装工事が進んでおります

遮熱、断熱効果のある塗料です  小金井市貫井南町にお住いのお客様よりご用命いただき屋根の塗装工事を行わせていただいておりますが、その様子をご紹介していきます。  使用した塗料はSG化学のダンネストという遮熱塗料なのですが、遮熱効果のみならず断熱効果もある塗料です。  照射試験では...続きを読む

2023/2/23 小金井市貫井南町にて遮熱、断熱効果のあるダンネストを使用して屋根の塗装工事が始まりました 小金井市貫井南町にて遮熱、断熱効果のあるダンネストを使用して屋根の塗装工事が始まりました

既存のスレートはノンアスベストのスレートですが  小金井市貫井南町にお住いのお客様より屋根の塗装を御検討中とのことでお問い合わせいただきまして屋根の調査に行ってまいりました。  既存のスレートはグリシェイドというスレートでした。グリシェイドは基本的にノンアスベストのスレートですが、製造...続きを読む

2022/12/23 小金井市梶野町にて屋根の点検を行いました。 小金井市梶野町にて屋根の点検を行いました。

スレート屋根の点検です  小金井市梶野町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして、屋根の点検に行ってまいりました。  既存の屋根材はスレートでフルベスト20というアスベスト含有のスレートでした。数年前に塗装によるメンテナンスを行ったとのことでし...続きを読む

2021/11/23 小金井市貫井南町で破損した雨樋の交換工事 小金井市貫井南町で破損した雨樋の交換工事

 小金井市貫井南町で雨樋交換工事をおこなっております。  強風が吹いた際に雨樋の排水ドレン部分が破損して、雨が降るたびにお隣の庇にバシャバシャと雨があふれてしまっているので直したい、というお問合せをいただいたお客様です。  強風による被害でしたので火災保険の風災を適用して直すことになり...続きを読む

2021/10/11 小金井市中町にて割れたスレートの接着・緩んだ棟板金の固定を行いました 小金井市中町にて割れたスレートの接着・緩んだ棟板金の固定を行いました

 小金井市中町のお客様より、「築年数が経ったので屋根の様子が気になるので点検してほしい」とのご相談を受けてお伺いさせていただきました。建物は築20年、やや撥水力を失ったスレート屋根はところどころ割れているものが見受けられ、屋根の頂点にある「棟板金」は釘が浮いているものが多くあり、固定力を失いつつあ...続きを読む

2021/9/15 小金井市緑町で割れたスレートを屋根工事までのあいだ仮固定します 小金井市緑町で割れたスレートを屋根工事までのあいだ仮固定します

 小金井市緑町で屋根の補修工事をおこないました。  スレートにひび割れが入っていてズレ落ちてしまいそうになっています。この様なクラックが屋根全体に入っており、メンテナンスとしては屋根カバー工事や葺き替え工事などの屋根工事が必要です。  今後屋根工事を進める予定なのですが、工事までの間こ...続きを読む

2020/11/4 小金井市緑町でトタン屋根の穴が原因の雨漏り調査 小金井市緑町でトタン屋根の穴が原因の雨漏り調査

 小金井市緑町で雨漏りの調査をおこないました。  1年程前から雨漏りするそうですが、大量の雨が降ってもらない時もあるので原因がはっきりとわからなかったそうです。天井材は雨漏りでグズグズになっています。雨水を大分吸ってしまっているので、雨漏りを直した後は室内の天井の張替え工事もおこないます。 ...続きを読む

2020/10/14 小金井市中町で雹の被害を受けたスレート屋根は火災保険で直します 小金井市中町で雹の被害を受けたスレート屋根は火災保険で直します

 小金井市中町で屋根の調査をおこないました。  近所で工事をしているという業者から屋根材の破損を指摘されたそうで、ご自身で見ても屋根材がズレているのが確認出来たとの事でした。  どこに不具合が出ているのか確認して、破損の状況によって適切な工事のご提案をさせていただきます。 スレート屋根...続きを読む

2020/9/25 小金井市緑町で台風被害に遭った庇を調査しました 小金井市緑町で台風被害に遭った庇を調査しました

昨年の台風19号の被害で庇が壊れてしまった  庇(ひさし)は霧除け(きりよけ)とも呼ばれ、窓やドアの上に取り付けられた小さな屋根を指します。今回の現場では外壁に取り付けられた看板の上に設置されていましたが、昨年の台風19号(令和元年東日本台風)で庇の半分ほどが飛散してしまいました。看板と外...続きを読む

2020/6/16 東京都小金井市、昨年の台風19号で損傷した棟板金を調査しました 東京都小金井市、昨年の台風19号で損傷した棟板金を調査しました

剥がれた棟板金を発見  東京都小金井市のお客様より、昨年の台風19号(令和元年東日本台風)で棟板金が剥がれてしまったため、調査してほしいとご依頼をいただきました。  現地で屋根に上ってみると、剥がれた棟板金が屋根の雪止めに引っかかっていました。再び強風が吹けば飛んでしまい、ご近所にぶ...続きを読む

2020/5/9 小金井市花小金井で強風で板金が外れたスレート屋根を葺き替え工事で直します 小金井市花小金井で強風で板金が外れたスレート屋根を葺き替え工事で直します

 小金井市花小金井で屋根の調査をおこないました。  台風ではないのですが、強風によって屋根の板金が外れかかっているというのがお問合せのきっかけです。スレート葺き屋根には棟板金や屋根の側面にあるケラバなどの板金が使用されていますが、外れたのはケラバの板金です。  経年によって下地に傷みが出...続きを読む

2019/12/1 小金井市本町で指摘された棟板金ではなくひび割れが出ているスレート屋根を直します 小金井市本町で指摘された棟板金ではなくひび割れが出ているスレート屋根を直します

小金井市本町で屋根の調査をおこないました。お問い合わせのきっかけは『板金が浮いているのですぐ直さなければダメだ』と近所で工事をおこなっているという職人が来て言われたそうです。実際には棟板金が重なった部分が浮いているだけで、下地の貫板もしっかりしており固定も問題はありません。この様に急に訪ねてきて不具...続きを読む

2019/11/22 小金井市緑町でサッシの上の庇が台風で飛んだのでガルバリウム鋼板で直します 小金井市緑町でサッシの上の庇が台風で飛んだのでガルバリウム鋼板で直します

小金井市緑町で台風の強風で庇のトタンが飛ばされてしまったとお問い合わせをいただいた建物です。庇は木で下地が作られており、屋根としてトタンが被せてあります。経年によって下地の木が腐食してしまうと固定が緩くなってトタンが浮いてしまいます。風が吹かなければ被害は出ませんでしたが、浮いたところに風が吹き込ん...続きを読む

2019/9/17 小金井市緑町でニチハのパミールが葺いてある屋根はカバー工事で直します 小金井市緑町でニチハのパミールが葺いてある屋根はカバー工事で直します

小金井市緑町で屋根の調査をおこないました。屋根に葺かれているスレートはニチハのパミールで、剥離が始まっていました。パミールは製品の耐久性に問題が有る為に剥離してしまうスレートです。何層にも分かれた薄い層を圧縮して製造されていて、劣化するとその層がミルフィーユの様に剥離してしまいます。剥離の状態がまだ...続きを読む

2019/8/20 小金井市前原町でサビた差し棟をガルバリウム鋼板製の棟板金へ交換します 小金井市前原町でサビた差し棟をガルバリウム鋼板製の棟板金へ交換します

小金井市前原町で屋根のメンテナンスをおこないます。化粧スレート葺きの屋根には棟があります。斜めの部分が出来る寄棟屋根は隅棟(すみむね)が出来ます。スレート一枚に対して板金を差し込む『差し棟』という納め方がありますが、差し棟は板金自体が薄い事もあり、経年劣化によってサビて穴が空いてしまう事があります。...続きを読む

2019/7/23 小金井市中町で雨漏りしているスレート屋根を葺き替え工事で直します 小金井市中町で雨漏りしているスレート屋根を葺き替え工事で直します

小金井市中町でスレート屋根を調査しました。以前に一度塗装工事をおこなった跡がありますが、大分劣化している様です。外壁と同じ様に屋根の塗膜が劣化するとチョーキングが起こります。触ると色が付くのがチョーキングといって、撥水性が落ちている事が分かります。以前に塗装した際に縁切りがあまり出来ていない所があり...続きを読む

2019/5/14 小金井市貫井南町で雨漏りしている門の屋根は葺き替え工事が必要です 小金井市貫井南町で雨漏りしている門の屋根は葺き替え工事が必要です

小金井市貫井南町で雨漏りしている屋根の調査をおこないました。屋根といっても門扉の上に架けている屋根で、大分前から雨漏りしていた様です。大工さんが屋根の骨組みを作り、板金屋さんが屋根を葺いたそうですが、屋根の勾配が緩い為に板金の繋ぎ目から雨水が入り込んで雨漏りしていました。結構な大きさの屋根なので、屋...続きを読む

ブログの一覧はこちら

お問い合わせから工事までの流れ

小金井市、お問い合わせから工事までの流れ

小金井市、お問い合わせから工事までの流れ

小金井市にお住まいの方へ助成金制度のご紹介

<小金井市で対応しているリフォーム助成金の一覧>
・木造住宅耐震診断助成金
・木造住宅耐震改修助成金
・特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化及び助成制度

<各助成金に対する説明>
木造住宅耐震診断助成金は、古い木造住宅の耐震診断にかかる助成金です。耐震診断の結果、総合評点が1.0未満と判定された住宅を、1.0以上となるような耐震改修を行う場合に、木造住宅耐震改修助成金として費用の一部の助成を受けられます。
特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化及び助成制度は、地震による倒壊の発生で、主要な道路がふさがれてしまうのを防ぐための制度です。災害時の避難、救急消火活動、緊急物資の輸送及び 復旧復興活動が安全に行えるよう、特定緊急輸送道路に指定された道路沿いの建物は耐震化に助成金が出ます。

<助成金申請方法や注意点>
昭和56年(1981年)5月31日以前に着工された一戸建ての木造住宅が対象です。面積の過半が住宅として利用されている必要があります。市税の滞納がない人が助成金を受けられます。耐震診断助成を受ける場合は、事前に木造住宅耐震診断相談カードを提出する必要があります。
木造住宅耐震改修助成金を受けるには、市が定める調査機関によって耐震診断を受ける必要があります。市が定める調査機関には、社団法人東京都建築士事務所協会南部支部の会員と、東京都木造住宅耐震診断事務所登録制度に登録している耐震診断事務所があります。
特定緊急輸送道路沿道建築物の耐震化及び助成制度を利用できるのは、特定緊急輸送道路沿いの建物です。小金井街道、東八道路、五日市街道、連雀通りの一部が特定緊急輸送道路として指定されています。中でも、昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された、道路の幅の約2分の1以上の高さの建物は耐震診断を受けることが義務化されています。

<お問い合わせ先>
小金井市役所
まちづくり推進課住宅係
〒184-8504 東京都小金井市本町6-6-3
TEL:042-387-9861 FAX:042-387-2331

全国でご利用可能なリフォームに関する助成金や融資制度

既存住宅における断熱リフォーム支援事業

【補助金額】1住居当たり120万円
【申請期間】令和5年9月4日~令和5年12月8日(17時メール必着)
 ※申請が住宅区分ごとの予算に達した場合は公募が締め切りとなります。
【対象工事】断熱材を用いた住宅の断熱リフォーム工事
【事業内容】居住を目的とした専用住宅に対し、省エネ効果(15%以上)が見込まれるような断熱リフォーム工事への支援事業です。
条件や申請方法など、詳しくは既存住宅における断熱リフォーム支援事業の公式HPをご覧ください。

こどもエコすまい支援事業

【補助金額】5万円から60万円(リフォーム)
【申請期間】申請の受付は終了しました。(令和5年9月28日)
【対象工事】
必須>外壁、屋根、天井または床の断熱改修。
必須工事と同時に行う場合のみ対象>防災性向上改修。リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入。
【事業内容】住宅の省エネ改修として外壁や屋根・天井などの断熱リフォーム工事を支援し、2050年のカーボンニュートラルの実現を図る国の補助事業です。
条件や申請方法など、詳しくはこどもエコすまい支援事業の公式HPをご覧ください。

グリーンリフォームローン

【融資金額】最大500万円
【申請期間】2022年10月~
【対象工事】断熱改修工事。省エネリフォームの対象となる工事(任意)。
【事業内容】住宅金融支援機構が実施している、省エネリフォーム工事を行うためのリフォーム資金に対する融資制度です。
条件や返済についてなど、詳しくはグリーンリフォームローンの公式HPをご覧ください。

小金井市は街の屋根やさん多摩川が対応致します

街の屋根やさん多摩川は東京都調布市多摩川にあります。直接のご来店によるご相談も大歓迎です。
お気軽にご来店ください。

街の屋根やさん多摩川
〒182-0025 東京都調布市多摩川3-68-1

<?php echo 小金井市; ?>での屋根工事は東京

お問い合わせフォーム

街の屋根やさん東京では、お住まいの点検・調査・お見積り・ご相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

小金井市、お問い合わせはこちらへ

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る