
HOME > ブログ > 小金井市緑町でトタン屋根の穴が原因の雨漏り調査
更新日:2021年05月13日
小金井市緑町で雨漏りの調査をおこないました。
1年程前から雨漏りするそうですが、大量の雨が降ってもらない時もあるので原因がはっきりとわからなかったそうです。天井材は雨漏りでグズグズになっています。雨水を大分吸ってしまっているので、雨漏りを直した後は室内の天井の張替え工事もおこないます。
雨漏りしているのは1階の天井です。最初に雨漏りしたのは一年程前との事で、何度か補修工事をおこなっているそうです。雨漏りが止まったかと思うとまた雨漏りして、天井の染みもどんどん広がっているとの事でした。
上が屋根になっている場合、天井裏にある断熱材が雨水を吸い込んでしまい、症状が出るのが遅れる事もありますので気付いた時には大分被害が広がっている事が有ります。
トタンの瓦棒葺き屋根は何度かメンテナンスをおこなった跡があります。トタン自体を新しく葺き替えたところや、全体手的には塗装工事をおこなっているようなので、汚れは付着していますが比較的綺麗な状態です。
バルコニーにかけた屋根からの雨水は雨樋でトタン屋根に流すのですが、丁度雨水が流れる部分のトタンに穴が空いていました。トタンの下は防水紙(ルーフィング)になっているのですが、そのルーフィングに塗装がしてありましたので、大分前から穴が空いていた様です。
雨水が集中する部分の屋根に穴があいていますので、ここから屋根材の下に雨水が流れ込んでいました。雨漏りの原因はこのトタンの穴でしたので、葺き替え工事で直す必要があります。
小金井市緑町で雨漏りの原因を調査した結果、トタンに穴が空いている事でしたので穴を埋めれば雨漏りは止まります。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますのでご安心ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理