小金井市貫井南町で破損した雨樋の交換工事
更新日:2021年11月23日
小金井市貫井南町で雨樋交換工事をおこなっております。
強風が吹いた際に雨樋の排水ドレン部分が破損して、雨が降るたびにお隣の庇にバシャバシャと雨があふれてしまっているので直したい、というお問合せをいただいたお客様です。
強風による被害でしたので火災保険の風災を適用して直すことになりました。
破損の状況を確認


屋根からの雨水を受けるために軒先に取り付けてあるのが軒樋です。軒樋で受けた雨水を下に落とすのが竪樋で、軒樋から竪樋に雨水を落とす作りになっているのが排水ドレン部分になります。箱状の集水器などもありますが、こちらの建物は軒樋の底に穴が開いているタイプの排水ドレンが取り付けてあります。
足場を架けて交換工事

雨樋交換工事には足場が必要です。1階の屋根でしたら脚立で作業も可能ですが、2階の雨樋の場合は足場が必須になります。今回は交換工事をおこなうため、雨水が流れるように角度を確認する必要があり、横移動をしながらの作業になりますので、周りのスペースが広かったとしても梯子などでは作業が出来ません。
上で両手を使用しますので安全面を考えても足場を架けての作業となります。


破損していたのは排水ドレン部分でしたが、全体的に歪みが出ていたため途中で雨水が溜まっている所もありました。上から吊るタイプの雨樋で金具も交換していきます。
小金井市貫井南町でおこなっている雨樋交換工事は、火災保険の風災が適用になりましたので保険会社が工事費用を負担して元の状態に戻すことが出来ました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しており、オンラインでの打合せ対応もおこなっておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年11月23日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
【最新版】火災保険が適用される屋根工事や保険金申請の流れ
火災保険が適用される屋根工事、ってどういうことをイメージされるでしょうか? 昨今は大型台風の上陸や突然の雹による影響で屋根の破損が頻発し、火災保険を利用して無料・もしくは金額の一部負担のみで修理を行うケースも増加しました。 それに伴い火災保険が屋根工事に使えるという認知も広がったため、現状で発生し…続きを読む雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
小金井市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事