屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > ブログ > 「屋根の板金が浮いている」と指摘する訪問業者へのNG行動とは.....

「屋根の板金が浮いている」と指摘する訪問業者へのNG行動とは?板金調査に伺ったブログ3選もご紹介!

更新日:2024年07月13日

 「屋根の板金が浮いていると言われたので、一度見てもらえませんか」
 
 このようなご相談をいただくことは多いのですが、調査にお伺いしてみると確かに板金が浮いてしまっている場合と、全く問題のないケースが存在しています。
 
 なぜ指摘を受けたのに問題ない場合もあるのかというと、「屋根の板金が浮いている」というのは悪質なセールス・訪問販売でよく使われている導入だからです(-_-; 
 
 ではどう対処するのが正解なのか、訪問リフォーム業者に対する取ってはいけないNG行動や、実際に浮いていたかを確認しにお伺いした調査ブログをご紹介いたします(^▽^)/

棟板金が浮いているって本当?訪問業者に要注意!

板金が浮いていると言われても取ってはならないNG行動

①屋根には絶対に上げてはならない

 1つ目のNG行動は「訪問業者を屋根に上げてしまう」ことです。
 
 悪質な手口として、屋根に上りお客様の見えていないところで板金をわざと浮かせ、あたかも訪問時に指摘した問題点であるかのように写真を見せてくるようなことがありますΣ(・ω・ノ)ノ! 
 
 屋根上は危険のため、お客様自身が上がって確認することはできません。
 
 その点を突いてくるような手口が存在しているのも悲しい事実ですが、防止策としては「突然訪問してきた業者は屋根に上げない」というシンプルなものに尽きます!
 
 「板金以外にも、ついでに雨樋や屋根材の破損がないか見れますよ」と屋根に上るための誘い文句を言ってくるかもしれませんが、絶対に上らせないようにしましょう。
 
 その場での訪問業者の断り方は後半部分で解説いたします!

その場で屋根に上がらせないこと

 

②工事の契約を結んでしまう

 屋根に上らせなかったとしても、「板金が浮いている今の状態では次の雨で雨漏りしてしまう」「できるだけ早めに直せるよう、今ならまだギリギリスケジュールは確保できる」「ちょうどキャンペーン中なので大幅値引きできますよ」等々、営業トークですぐにでもその場での契約を結ぼうとしてくるケースもございます。
 
 ですが、悪徳業者は契約時の金額が通常よりも高かったり、後から「せっかくならこれも修理したほうが良い」「実は修理過程で別の問題点が見つかったので、もう少し費用がかかる」など、工事金額を上乗せする傾向にあります(>_<) 
 
 適正な金額を知らないまま流されて契約してしまうと金額面のトラブルが発生する場合がありますので、その場ですぐ契約してしまうことは避けましょう!

棟板金補修の金額を知っておくことも重要です


 

トラブルを回避するため、その場で訪問業者を断る方法を知っておく


 対策として重要なのは、上記のNG行動を取らないためにも「訪問業者をその場で断る方法」を知っておくことです!
 
 スムーズな断り方としては「知り合いの業者に相談してみる」でOKです。
 
 既に屋根の問題について頼れる場所があることを示し、そちらに依頼すると言って断りましょう。
 
 知り合いでなくても、「以前屋根の修理をした業者に相談してみる」も効果的な断り方です。
 
 また、ご家族と一緒に住まわれている場合では「一度家族と話し合う必要があり、今は判断できない」として引き取ってもらうことも一つの手段になりますね(^▽^)/
 
 とにかく①『屋根に上らせない』や②『契約しない』を徹底するため、訪問業者の言動が少しでも怪しく思えたら断ることが大切です。

訪問業者の断り方を知っておき、屋根に上げないようにしましょう

板金の浮きを指摘された屋根の調査事例:3選

 訪問業者に「屋根の板金が浮いている」と指摘を受け、調査にお伺いしたブログを3つご紹介いたしますので、ぜひリンク先でご確認ください(*^^)v 
 
調査の結果、問題がなかった例:浮きを指摘されたのは換気棟でした

浮きが確認できた例:棟板金に浮きと誤った雨漏り対策を発見し交換工事をご提案

高額な工事費用を提示されていた例:棟板金に特に問題はなく、隙間をコーキングで埋める工事を18万円で提示されていました(-_-; 
 
 上記の現場ブログ以外にも、実際に棟板金に問題があり交換工事を行った例などを施工事例として公開してもいますので、ぜひ街の屋根やさんの屋根調査が気になるという方はご確認いただけますと幸いです。
 
 棟板金補修の参考価格として、交換工事は税込154,000円~275,000円が費用目安となっております!

棟板金の調査、補修はお任せください

まとめ

 もうしばらくすると日本には台風シーズンがやってきます。
 
 それに伴い、台風通過後には「強風で棟板金が浮いてしまっていますよ」と、板金の問題を指摘する訪問業者も増える傾向にあるんです(-_-; 

 ですがご安心ください!
 この記事を読み、悪質な手口があることを知っただけでも十分な対策になります(^▽^)/
 
 知っているのと知らないのでは、いざ実際に訪問業者が来たときの対処に大きな差が出ます。
 
 ぜひ訪問営業の断り方を実践し、その後は信頼のできる業者を探して棟板金に異常がないかをチェックしてもらうようにしてくださいね(*^^)v

 私たち街の屋根やさんでも、紹介した現場ブログのような板金の問題調査を無料にて行っています。
 「棟板金が浮いていると指摘されたので点検に来てほしい」とお電話・もしくはメールでお伝えいただけましたら、経験豊富なスタッフが調査にお伺いいたします(^^

 記事内に記載されている金額は2024年07月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根の点検商法に注意!事例とトラブル回避方法

屋根の点検商法に注意!事例とトラブル回避方法

 無料点検と偽り、頼んでもいない屋根の点検や修理工事をあおる、点検商法が近年急増しています。  「近所の屋根工事のついでに挨拶に来ました」  「屋根瓦がずれていないか点検に来ました」  「屋根が剥がれかけているのですぐに修理が必要です」  「近くで工事をしていて、屋根の板金が浮いているのが見えたの…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
屋根工事の訪問販売で起こったトラブルをご紹介!屋根業者の訪問販売には注意が必要

屋根工事の訪問販売で起こったトラブルをご紹介!屋根業者の訪問販売には注意が必要

「訪問販売」についての漫画コンテンツはこちら 漫画で読むならコチラ 動画で見るならコチラ 【動画で確認「訪問販売トラブル事例」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご…続きを読む
屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法

屋根修理の詐欺、訪問営業に注意!多発する詐欺や悪徳営業への対処法

 リフォーム業者として悲しい事実をご紹介しなくてはいけません。  屋根や外壁にまつわる補修工事に限らず、リフォーム業界において詐欺やトラブルが多発しているという事実です。  例えば火災保険を活用したリフォームトラブルは国民生活センターに寄せられる相談件数が2010年から約20倍になりました。台風や…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

台東区柳橋にて強風の影響で棟板金が飛散!下地材の貫板にタフモックを使用した棟板金交換工事(税込182,000円)を実施!

【施工内容】

棟板金交換

府中市飛田給で棟板金補強と棟板金交換工事を足場を架けて税込み470,000円で実施しました!

【施工内容】

棟板金交換

板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

【施工内容】

棟板金交換

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る