トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:岡野
文京区千石にお住まいのT様邸にて行ったトップライト撤去工事と屋根カバー工事の様子をご紹介いたします。
「トップライトから雨漏りしているので、メンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺いしたところ、トップライトに雨染みを発見しました。
トップライトは屋根に設置されている窓になりますので、自然光を取り込み部屋を明るくしたり、通気性を良くしたりするメリットがありますが、雨漏りのリスクも高いのがデメリットです。
築年数等をお聞きすると30年程経過している事や新築時から防水紙のメンテナンスは行っていないとの事でしたので、スレートの耐久性も低下している事から屋根カバー工事をご提案したところ、トップライトも撤去したいとの事でしたので、トップライト撤去工事と屋根カバー工事のご依頼をいただきました。
「トップライトから雨漏りしているので、メンテナンスを検討している」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺いしたところ、トップライトに雨染みを発見しました。
トップライトは屋根に設置されている窓になりますので、自然光を取り込み部屋を明るくしたり、通気性を良くしたりするメリットがありますが、雨漏りのリスクも高いのがデメリットです。
築年数等をお聞きすると30年程経過している事や新築時から防水紙のメンテナンスは行っていないとの事でしたので、スレートの耐久性も低下している事から屋根カバー工事をご提案したところ、トップライトも撤去したいとの事でしたので、トップライト撤去工事と屋根カバー工事のご依頼をいただきました。
担当:岡野
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法 天窓工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 5日間(足場含む)
- 築年数
- 築30年程
- 平米数
- 37.5㎡
- 施工金額
- 税込1,380,000円(足場含む)
- お施主様
- T様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 10年
- 【工事内容】
- 屋根カバー工法 天窓工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- アイジー工業 スーパーガルテクト Sシェイドチャコール
- 施工期間
- 5日間(足場含む)
- 築年数
- 築30年程
- 平米数
- 37.5㎡
- 施工金額
- 税込1,380,000円(足場含む)
- お施主様
- T様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 10年


近年、トップライト(天窓)の老朽化や雨漏りに悩まされる住宅が増えています。
また、築年数の経過によりスレート屋根の劣化や塗膜の剥がれが目立ち、屋根カバー工法によるリフォームを選択されるケースも多くなっています。
この記事では、文京区千石で実施したトップライト撤去と屋根カバー工事の事例をもとに、施工内容や注意点について詳しく解説します。
現地調査から始まる適切な対応
ご相談をいただいたのは、築30年程の住宅のスレート屋根。
現地調査により、屋根全体の塗膜が剥がれており、防水性能の低下が確認されました。
また、トップライトからの雨漏りも発生しており、室内の天井にも雨染みが広がっていました。
このような状況では、塗装だけでの対応は難しく、屋根カバー工法による根本的な対策とトップライトの撤去が必要となりました。
トップライト撤去と開口部の処理
雨漏りの原因となっていたトップライトは、完全に撤去することにしました。
まず、垂木などの木材で下地を造作し、しっかりと開口部の強度を確保します。
次に、野地板を新たに張って開口部を塞ぎ、平らな屋根面を整えました。
この工程を丁寧に行うことで、将来的な雨漏りのリスクを最小限に抑えることが可能です。
屋根裏の断熱処理と内装仕上げ
トップライトを撤去した箇所は、屋内側からもしっかりと処理を行います。
まず、寒さが気になる部分に断熱材をしっかりと充填し、室内の断熱性能を向上させました。
その後、ボードで塞ぎ、お客様のご希望に沿ったクロスを施工して仕上げます。
見た目も美しく、快適な空間が実現しました。
屋根カバー工法による耐久性アップ
トップライトを撤去した後は、既存の屋根材の上に防水シート(ルーフィング)を敷設します。
使用したのは、耐久性の高い田島ルーフィング製のタディスセルフです。
その上に、スーパーガルテクトを葺いていきます。 これは、軽量で耐久性があり、断熱性能や遮音性にも優れた高性能金属屋根材です。
さらに、棟板金の下地としてタフモックを使用し、しっかりとビスで固定していきます。
その上に棟板金を被せて固定し、雨水の浸入を防ぐ最終仕上げを行いました。
屋根カバー工法の仕上がりと効果
最終的に、トップライトを完全に撤去し、フラットな屋根に仕上げることで、外観もスッキリ。
さらに、屋根全体が新しい金属屋根で覆われたため、今後のメンテナンス負担が大幅に軽減されました。
また、スーパーガルテクトは優れた断熱性を持つため、夏の室温上昇も抑え、快適な住環境の維持にもつながります。
【トップライト撤去・屋根カバー工事のポイント】
以下、今回の工事でのポイントをまとめます。
・トップライトの老朽化・雨漏りには早めの撤去が有効
・塗膜の劣化が激しいスレート屋根には屋根カバー工法が最適
・下地処理(垂木+野地板)を丁寧に行うことで、雨漏りリスクを根本から解決
・スーパーガルテクトによる高性能な屋根仕上げで、快適性と耐久性を両立
文京区千石で屋根のご相談なら「街の屋根やさん」へ
今回ご紹介したように、トップライト撤去と屋根カバー工法は、雨漏りや屋根の老朽化に対する有効なリフォーム手段です。
T様邸にて行ったトップライト撤去工事と屋根カバー工事の工事費用は税込1,380,000円(足場含む)になります。
文京区千石をはじめとする地域で、同様のお悩みをお持ちの方は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。
専門スタッフが現地調査からご提案、施工まで丁寧に対応いたします。
記事内に記載されている金額は2025年06月05日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

工事を行なったT様のご感想をご紹介いたします
T様のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 建築してから30年を過ぎて、最初の改修から20年過ぎて少し時がたちすぎましたが、今回改修しようと考えました。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで色々見ていたら他の会社にくらべて、改修工事のやり方がくわしく書かれていたので、会社の考え方がよく分かったから。
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに連絡をとらせていただきました。不安は、相当に手間のかかる工事になりそうなので、そこが心配でした。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- Q3のとうり改修工事について色々くわしく書かれていたので仕事に対する考え方が他の会社とちがうなーと思ったからです。
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 私たちの思いをよくくみとって下さり、色々きがつく方だと思いました。よろしくおねがいいたします。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- ・屋根、ベランダの防水を完全に。・外壁の色目が思っているとうりに
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- ・比較はしていない ・知り合いで、最近同様の工事をした家が二軒あり、そこから、予想される工事費に近かった。
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ・工事の方法が分かりやすかった。 外壁の色については、大きな見本を使って、分かりやすい説明をしてもらいたかった。
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ・思いどうりに近い仕上がりで、良かった。
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- ・工事内容や工事方法が分かりやすい説明。 ・工事の内容がくわしく分かって、理解もできる。
T様のアンケートを詳しく見る→

文京区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根カバー工法を行う5つのメリットをご紹介!かかる費用と日数は?
屋根カバー工法は、現在の屋根をほぼそのまま残し、その上に新しい屋根を載せて、覆う工事です。文字通り、屋根を屋根でカバーするので屋根が二重になります。屋根を重ねて葺くので、「重ね葺き」という呼ばれ方もします。 葺き替えに比べて日数もかからず、屋根材の撤去処分費がかからない分、リーズナブルに行え…続きを読む屋根カバー工法のメリットとは?費用相場や適した屋根材を厳選してご紹介!
屋根カバー工法は、これまでの屋根の上に新しい屋根材を重ねるリフォーム方法です。 屋根葺き替え工事に比べて工事費用や施工期間を抑えられることから人気が高く、特に築20年以上が経過したスレート屋根ではよく選ばれている屋根リフォームとなっています。 今回は様々な屋根リフォームを施工してきた街の屋根やさ…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
文京区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 【新宿区北新宿】天窓雨漏りを高耐久シーリングで簡易補修|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事
- 台東区柳橋にて強風の影響で棟板金が飛散!下地材の貫板にタフモックを使用した棟板金交換工事(税込182,000円)を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換