
HOME > ブログ > 豊島区高松で調査を行ったスレート屋根は塗装が難しい状態、屋根.....
更新日:2023年03月13日
豊島区高松にて築19年になるお住いの屋根塗装を検討されていたお客様より、お見積もり作成のご依頼を頂きました。屋根材にはスレートが使用されており、訪問業者に屋根の傷みを指摘されたことでメンテナンスをお考えになられたとのことです。スレートが傷んでいると、塗装ではなく別の工事が必要な場合もございますので、早速調査を行わせていただきました。
梯子を掛けて屋根に上らせていただきました。スレートという屋根材は太陽の紫外線や雨風の影響を強く受けるため、劣化しないように表面を塗膜で覆う保護が施されています。しかし築年数の経過と共に塗膜も劣化することで保護機能を失っていき、スレート材自体も傷みやすい環境へと変化してしまうのです。
お客様のお住いの屋根では色褪せや塗膜剥がれが目立っています。塗膜が剥がれた箇所はそのまま雨水を吸水してしまい、それによってスレートがさらに傷みやすくなっていると考えられました。解決策としては再び塗装を行い塗膜を塗り替えることですが、今回はスレートの傷みにより塗装工事が難しい状況でした。
写真のようにスレート材自体がひび割れたり亀裂が入ってしまっていると、既に耐久性を損なわれているため塗膜での保護は意味をなさなくなってしまいます。仮にスレートが傷んでいる状態で塗装をしてしまうと、塗膜が上手く定着できずにすぐ剥がれてしまい、数年以内に別の工事が必要になってしまう場合もあるため注意が必要です。今回のように屋根全体が傷んでいる場合では、塗装ではなく屋根カバー工事や葺き替え工事をご提案させていただきます。
塗装工事をしても問題が無いかどうかを見抜くためには、一つの業者だけに見積りをお願いするのではなく、相見積もりを取ることで提案内容を比較することが重要です。工事内容以外にも、質問や要望への対応などから信頼できる業者かを判断することができます。私たち街の屋根やさんでは、金属屋根材へのカバー工事を行うと877,800円~(税込)が参考的な費用となっておりますので、まずは無料点検をご依頼ください。引き続き新型コロナウイルス対策としてアルコール消毒を徹底しながらお住いの調査にお伺いさせていただきます。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
スレート屋根カバー工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事