
HOME > 愛の屋根塗装工事!美しい屋根を取り戻せ!
更新日:2020年5月28日
※カラーシミュレーションについて詳しくはコチラ
愛の屋根塗装工事!美しい屋根を取り戻せ!
概要
化粧スレートの屋根塗装の基本は「塗る部分を綺麗にして乾燥させる」、「適切な下塗り材を使って中塗りと上塗りの密着率を上げる」、「中塗りと上塗りで仕上げる」の3つで、充分な乾燥時間を経てからこれらを行います。
1.下塗り:下塗り専用の塗料、シーラーやプライマーを使って下塗りを行います。シーラーやプライマーには下地を強化し、この後に重ね塗りする塗料を密着させる役割があります。
2.中塗り:この工程からご依頼いただいた色で塗っていきます。(この工程を違う色で行うこともできます)
3.上塗り:仕上げとして上塗りを行います。中塗りに続き、仕上げの上塗りを行うのは塗膜の厚みを増し、耐久性を上げるためです。
私たち街の屋根やさんの屋根・外壁塗装について、詳しくはこちらをご覧ください。
屋根塗装と外壁塗装を一緒に行うことについてのメリット・デメリット
東京都板橋区西台で屋根と外壁の塗装を検討されてることから、今回建物全体の調査を実施いたしました。当ブログでは主に外壁の調査を中心に塗装前に見るべきポイントなども合わせてご紹介いたします。 屋根と外壁をまとめて塗装することには、いくつかのメリットとデメリットがあります。同時に塗装を行うことで、工事の効率性が向上し、全体的な外観の統一感を得られる可能性があります。また、足場の設置や清掃などの作業を...続きはこちら
コロニアルNEOに屋根塗装は無意味?正しいメンテナンス方法を解説!
コロニアルNEOは、クボタ株式会社(現ケイミュー株式会社)が開発したスレート屋根材の一つで、アスベストを含まないことが特徴です。 しかし、近年では塗装に適さない屋根材として知られており、施工の際に注意が必要です。 この記事では、コロニアルNEOの特性や塗装が推奨されない理由、また塗装以外の対策方法について解説します! コロニアルNEOとは コロニアルNEOは、アスベスト使用が禁止された後に開...続きはこちら
DIYでの屋根塗装をオススメできない3つの大きな理由をご紹介
屋根塗装をDIYで行うかお悩みの方は、自分で塗装をした場合のメリット・デメリットについて確認をした上で業者に依頼するかを検討されるかと思います。 DIYが話題になったり、趣味としての人気が出たりといった影響で、今ではホームセンターでも必要な資材や道具は揃えやすい環境になってきているため、お住まいのメンテナンスをDIYで進めようか迷っているという方も増えてきているでしょう。 結論から申し上げま...続きはこちら
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装 遮熱塗料
【施工内容】
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。