屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ
屋根塗装・外壁塗装の塗り替え時期とは?
塗料について
様々な塗料の種類装飾見出し
現在一般的に使用されている塗料は大きく分けて「アクリル樹脂塗料」「ウレタン樹脂塗料」「シリコン樹脂塗料」「フッ素樹脂塗料」の4種類です。
また、さらにこの中から1液タイプと2液タイプに分かれます。
透明で高温に強く、光沢保持・保色性が強い塗料です。
屋根や外壁の塗装にはメインではあまり使用されませんが、仕上げに使用する事はあります。
◎ウレタン樹脂塗料
耐摩耗性・たわみ性によく、床などにも使用します。
木部との相性がよく、破風板や軒天などの塗装に使用する事が多い塗料です。
◎シリコン樹脂塗料
屋根・外壁共に使用するスタンダードな塗料です。
アクリルやウレタン塗料に比べ持ちが良く、価格もお手頃です。
光沢が良く出、塗装後はお住まいがピカピカに輝きます。
街の屋根やさんでも屋根塗装に使用すると「まるで新品みたい!」とお客様にお喜び頂いております。
◎フッ素樹脂塗料
一般住宅向けではなく、ビルやマンションなどのこまめに塗装工事が行えない建物などで使用する事を目的としていた塗料です。
最近では一般住宅でも使用されるようになってきました。
耐久年数は一番長いのですが、その分費用もかかる塗料です。
この記事の監修者

富田 功義
▼保有資格
2級建築施工管理技士・雨漏り診断士・一般建築物石綿含有建材調査者
20,000棟以上の施工実績を持つ『街の屋根やさん』多摩川支店の支店長。
赤外線カメラを使用した雨漏り調査など、幅広いお悩み事に対応可能なリフォームアドバイザー。
関連するブログ一覧
スレート屋根の劣化症状と最適なメンテナンス方法|屋根塗装で美観と防水性能を取り戻す
スレート屋根のメンテナンス相談 今回は足立区西伊興のお住まいより、「屋根の色褪せが気になる」とのご相談をいただきました。屋根の点検を行ったところ、スレート屋根の塗膜が劣化し、防水機能が低下している状態が確認されました。スレート屋根は軽量で施工性に優れた人気の屋根材ですが、定期的な屋根塗装によるメンテナンスが欠かせません。 スレート屋根の劣化症状を確認 まず、屋根表面には色褪せが見られました。これは...続きはこちら
折版’(折板)屋根とは?特徴・素材・劣化症状と長持ちメンテナンス解説
折版(板)屋根は、工場や倉庫などの大型建築物によく採用される金属屋根ですが、近年では一般住宅でも注目されています。軽くて丈夫、しかもメンテナンス性にも優れているのが魅力です(^^♪ 今回は、そんな折板屋根の特徴や構造、面積の求め方、よく見られる劣化症状、そして長持ちさせるポイントについてわかりやすく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/ 折版(板)屋根とは?特徴と構造をわかりや...続きはこちら
屋根の種類別メンテナンス費用まとめ|費用を抑えるコツもご紹介
屋根は毎日、雨風や紫外線からお住まいを守ってくれています。そのため定期的なメンテナンスが欠かせません。 とはいえ、「いつ」「どんな工事が必要で」「どれくらいの費用がかかるのか」気になりますよね。 今回は、屋根メンテナンスの目的や街の屋根やさんでの施工費用の目安、放置した場合のリスク、そして費用を抑えるポイントについてわかりやすく解説いたします!ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/ 屋根メ...続きはこちら
関連する施工事例一覧
- 劣化した軒天の張替えと塗装仕上げ|町田市木曽東での修繕事例
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 葛飾区西新小岩にて天窓の簡易補修工事を実施し、雨漏れを解決!
-
【施工内容】
天窓工事
- 江戸川区一之江にてコロニアルNEOからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
