無題ドキュメント

HOME > ブログ > カラーベストとスレートの違いとは?実は同じもの?

カラーベストとスレートの違いとは?実は同じもの?

更新日:2025年06月30日

屋根リフォームや塗装の相談を受けていると、「カラーベスト」「スレート」という言葉をよく耳にします。
これらは一見別物のようにも思えますが、実はほとんど同じものを指しているケースが多いのです。

本記事では、カラーベストとスレートの違いと共通点について詳しく解説します。
また、屋根材としての性能やメンテナンスのポイントについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

カラーベストとスレートは同じもの?

スレート屋根

「カラーベスト」と「スレート」は、どちらも薄く平らな屋根材のことを指しています。
しかし厳密に言えば、「カラーベスト」はケイミュー株式会社(旧クボタ)の製品名です。
一方で「スレート」は、屋根材全般のジャンル名として使われる用語です。

現在、日本の住宅で使用されているスレート屋根のほとんどが「化粧スレート」と呼ばれる人工的に作られた製品で、カラーベストはその代表格です。
つまり、カラーベストはスレートの一種であり、商品名であるということです。

同じように、「コロニアル」という名前もありますが、これもクボタの製品の一種です。
このように、製品名と屋根材のジャンル名が混同されて使われていることが、違いがわかりにくい理由です。

カラーベスト(スレート)の特徴とは?

カラーベスト(スレート)の最大の特徴は、軽量で施工しやすい点です。
重量が瓦屋根の半分程度で、建物への負担が少ないため、耐震性を高めたい住宅によく採用されます。

さらに、多彩なカラーがあり、洋風・和風どちらの住宅にも合わせやすいのが魅力です。

ただし、定期的な塗装メンテナンスが必要です
10~15年を目安に塗装を行わないと、ひび割れや雨漏りの原因になる恐れがあります。

カラーベスト(スレート)にメンテナンスは必要?

スレート屋根塗装

スレート屋根は塗装による防水性が命です。
表面の塗膜が劣化すると、屋根材が水を吸い込んで膨張・ひび割れを起こす可能性があります

また、カビやコケも生えやすく、美観を損ねるだけでなく、屋根材の劣化を早める原因になります。
こうした劣化を防ぐために、10年前後での塗り替えが推奨されます。

ただし、ひび割れや欠けが激しい場合には、塗装では対応しきれないこともあります。
このような場合は、屋根カバー工法や葺き替えなど、より大きな工事を検討する必要があります。

スレート屋根と他の屋根材との違い

スレート屋根は軽量で扱いやすい反面、耐久性の面では金属屋根や瓦屋根にやや劣ります。
特にメンテナンスを怠ると、耐用年数が大きく短くなることがあります。

瓦屋根は耐用年数が長く、メンテナンス頻度が少ないのが特徴ですが、重さがあり耐震性に劣ることがあります。
一方、ガルバリウム鋼板などの金属屋根は耐用年数が長く、軽量で耐震性にも優れますが、スレート屋根よりは高額になるケースが多いです。

それぞれの屋根材にはメリット・デメリットがありますので、建物の構造や地域性、ご予算に応じて選択することが大切です。

まとめ

スレート屋根

「カラーベスト」はスレート屋根の一種で、商品名です。
混同されがちなカラーベストとスレートですが、実際には同じカテゴリのものであると理解しておいて問題ありません。

大切なのは、屋根材の性質を理解し、適切な時期にメンテナンスを行うことです
長持ちする屋根にするためにも、正しい情報をもとに判断していきましょう。

カラーベストやスレート屋根のメンテナンスに関するお悩みは、プロに相談するのが一番です。
私たち「街の屋根やさん」では、屋根材に合わせた適切な点検・塗装・補修のご提案を行っております。

現地調査・お見積りは無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
お住まいの屋根を長持ちさせるために、信頼できる専門業者にぜひお任せください。

 記事内に記載されている金額は2025年06月30日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)

【施工内容】

八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事

【施工内容】

葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!

【施工内容】

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る