トタン屋根をガルバリウムに張替え(葺き替え)するメリットとは?もう錆びない?
更新日:2025年07月15日
トタン屋根がサビてきた、雨漏りが心配になってきた──。
そんなお悩みを抱えている方におすすめなのが、ガルバリウム鋼板への張替え(葺き替え)です。
この記事では、トタン屋根をガルバリウムにすることで得られるメリットや耐久性、費用、そして注意点までわかりやすく解説していきます。

トタン屋根はなぜ劣化しやすいのか?

トタン屋根とは、鉄板に亜鉛メッキを施した建材で、かつては多くの住宅で使われていました。
しかしトタンはサビに弱く、耐用年数も10〜15年程度と短めです。
特に表面の塗装が劣化すると、メッキ層が失われて鉄部分が露出し、サビが急速に進行します。
サビが進行すると穴が空いたり、雨漏りにつながることもあります。
また、トタンは熱に弱く、夏場は室内温度が上昇しやすいというデメリットもあります。
こうした理由から、現在ではより高性能な屋根材への張替えが推奨されています。
ガルバリウム鋼板とは?特徴を解説

ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム・亜鉛・シリコンで構成された合金メッキ鋼板のことです。
トタンと比較して、圧倒的にサビに強く、耐久性が高いことで知られています。
さらに、ガルバリウムは軽量で建物への負担が少なく、地震の多い日本の住宅に適した素材です。
また、高級感溢れるモダンな素材感も魅力の一つです。
トタン屋根からの張替え候補として、ガルバリウムは現在最も主流の素材と言えるでしょう。
トタン屋根からガルバリウムに張替えるメリット
トタン屋根をガルバリウムに張替えることで、以下のようなメリットが得られます。
・サビに強く、長寿命(約25〜30年)
・軽量で耐震性に優れる
・遮熱・断熱性能を高めやすい
・デザイン性が高く、モダンな外観に仕上がる
・施工実績が多く、安心して依頼できる
特にサビの発生を抑えられる点は、雨が多い地域や塩害地域に住む方にとって大きな安心材料になります。
「もう錆びない」は本当?耐久性と注意点
ガルバリウム鋼板は非常に耐食性が高い素材ですが、「絶対にサビない」わけではありません。
経年によるメッキの剥がれ、飛来物によって傷ついた部分からの腐食などが原因でサビが発生する可能性もあります。
また、海沿いなど塩害の強い地域では、ガルバリウムよりもさらに耐久性の高い「SGL鋼板(次世代ガルバ)」が使われることもあります。
そのため、張替えの際には信頼できる業者を選び、正しい施工がされることが重要です。
定期点検も10年に1回程度行うと安心です。
屋根葺き替え工事とは?

屋根葺き替え工事とは、既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する工事のことです。
下地(野地板や防水シート)も状態を確認し、必要に応じて補修・交換を行います。
屋根全体を新しくするため、耐久性や防水性が大幅に向上し、雨漏りの根本解決にもつながります。
瓦屋根・スレート屋根・トタン屋根など、どの屋根でも対応可能で、屋根材の種類を変更することも可能です。
一方で、費用は比較的高額になりやすく、工期も長くなる傾向があるため、信頼できる業者に相談のうえ進めることが大切です。
トタン屋根に不安を感じたら、早めの相談を!
トタン屋根は、見た目以上に劣化が進行していることがあります。
「まだ大丈夫」と思っていたら、突然の雨漏りに見舞われるケースも珍しくありません。
とくに築20年以上の住宅では、屋根材の寿命が近づいている可能性があります。
定期的な点検と、必要に応じた張替え(葺き替え)を行うことで、大切なお住まいを守ることができます。
ガルバリウム鋼板は、メンテナンスの手間やコストを抑えたい方にとって、非常に優れた選択肢です。
まとめ
トタン屋根をガルバリウム鋼板に張替えることで、耐久性・耐食性・デザイン性といった面で大きなメリットが得られます。
ただし、「絶対にサビない」わけではなく、正しい施工と定期点検が重要です。
費用は決して安くはありませんが、長期的に見れば十分に元が取れる投資と言えるでしょう。
「そろそろ屋根の張替えを考えている」
「トタン屋根のサビが気になっている」
そんな方は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。
お住まいの状況に応じて、最適なご提案をいたします。
無料で点検・お見積りを実施しておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事
-
【施工内容】
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】