![屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!](/wp-content/themes/tokyo/images/main_img_sp_bg.jpg)
HOME > ブログ > 調布市上石原で雨漏りの原因調査の為散水試験を税込み44,00.....
更新日:2024年04月27日
調布市上石原で雨漏り調査をおこないました。
天井に染みが出来ているのですが、結構広範囲に染みが広がっている状態です。雨漏りは原因特定が重要になりますので、どこから雨水が入り込んでいるのか調査して特定していきます。
雨漏りしている部分を確認していきます。
天井に雨染みが出来ているのですが、ここは2階の部屋ですのでこの上が原因になっています。屋根回りがどの様になっているのか見ていきます。
雨漏りしている2階の上はルーフバルコニーになっています。
屋根をくりぬく様に作られているのですが、屋根との取り合い部分など雨仕舞をしっかりとおこなっていないと雨漏りの原因になりやすい部分です。
原因と想定できる部分が何カ所かありますので、雨水の浸入部分を調査によって特定します。
雨漏りの原因を特定する際に行うのが散水試験です。雨が降っているときは全体に雨がかかっているので原因箇所の特定は難しくなります。散水試験では、可能性の高い部分に1カ所ずつ水をかけて雨漏りするかどうかを確認していきますので、原因箇所の特定がしやすくなります。
散水試験は税込み33,000円から承っております。調査範囲や足場が必要な場合など、状況によって変わりますので、お気軽にご相談ください(*^^*)
水をかけた部分の天井裏の状況です。矢印で示した部分の木が黒ずんでいるのがわかりますでしょうか?これは雨漏りした跡で、結構以前から雨漏りしていることが想定できます。
水をかけた部分は笠木のジョイントになるのですが、散水を初めて10秒足らずで天井裏に雨漏りしてきました。結構な量の水が出てましたので、水をかけるのを直ぐ止めましたら雨漏りの症状も直ぐに治まりました。
このことから、笠木の下の防水処理に問題がある事がわかりましたので、防水処理のご提案となります。また、雨漏りの原因箇所は1カ所とは限りませんので、可能性が考えられる部分は全て散水試験でチェックしていきます。
私たち街の屋根やさんでは、雨漏りの原因調査だけでなく、調査後の補修工事は勿論、屋根葺き替え工事や外壁工事、塗装工事など建物の外装工事を全て行っておりますので、建物の事でお困りの際はお気軽にご連絡ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年04月27日時点での費用となります。
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理