現場ブログ
-
2024/05/27練馬区春日町にて波板の交換工事を行いました!塩化ビニルの波板は太陽光で劣化してしまいます(´-ω-`)
-
波板は素材ごとに特徴があります! 練馬区春日町にて波板が劣化してきているので交換を検討しているとのことでお問い合わせ頂き、現地調査にお伺いしてまいりました! 既存の波板は塩化ビニルの波板の波板でした。 塩化ビニル製のものは古くから使用されている波板ですがメリットデメリットがございます! ...続きを読む
-
2024/05/27破風の劣化に要注意!屋根の破風板の劣化を放置してはいけない理由
-
お住いの「破風」とは、いったいどの部分かご存知でしょうか? 破風は建物の耐風性や雨漏り防止に重要な部分ですので、劣化している場合はなるべく早めに対策を行うことが必要です。 特にこれからの台風で多くなる横向きの雨に対して重要な効果を発揮しますので、ぜひその特徴と劣化を放置してはいけない理由について確認してみましょう! ...続きを読む
-
2024/05/26中野区本町にて屋根材のコロニアルneoが破損!屋根カバー工事をご提案致しました!
-
現地調査の様子 中野区本町にお住まいのお客様より「強風で屋根材が割れてしまったので修理したい。」と、お問い合わせをいただき現地調査にお伺い致しました。 お問い合わせのきっかけになりました屋根材が割れてしまった箇所をご案内していただくと屋根材のコロニアルneoが割れていました。 強風などで屋根...続きを読む
-
2024/05/25杉並区高円寺東で屋根葺き替え工事のご提案、葺き替え工事は税込み1,097,800円から実施します!
-
杉並区高円寺東で建物の調査をおこないました! 屋根や外壁など建物外装全体の工事をご検討中という事で、現在の状態を調べたうえでお客様のご要望をお聞きしてご提案させていただきます。 外壁の状態 建物は木造2階建てで、屋根は瓦葺き外壁はモルタル...続きを読む
-
2024/05/24塩ビ波板とポリカ波板の違いは?交換工事でポリカ波板がオススメな理由
-
そろそろ台風のシーズンが近づいてきていますが、お住いのベランダやバルコニーの波板屋根に不安を抱えてはいませんか? 波板が劣化していると強風で飛散したり穴が開いてしまったりしますので、事前の点検と必要に応じた波板交換工事がオススメです! そこで、波板の種類でもよく使用される塩ビ波板とポリカ波板の違いについて分かりやすく解説...続きを読む
-
2024/05/23棟板金の浮きや剥がれの原因?貫板の劣化や交換について解説
-
梅雨や台風シーズンがやってきますが、やはり雨が多くなる季節で不安なのは雨漏りではないでしょうか。 特に屋根の雨漏り原因となりやすいのが棟板金ですが、その劣化に深く関わっているのが貫板(ぬきいた)です。 棟板金の浮きや飛散と関係しているものの、あまり知られていない貫板の劣化原因やメンテナンス方法についてぜひご確認くだ...続きを読む
-
2024/05/22町田市金井が丘で散水試験(税込み44,000円)で原因箇所を特定し、ウレタン防水工事で雨漏りを止めます!
-
町田市金井が丘で雨漏り修理工事をおこなっています! 散水試験で雨漏りの原因箇所を特定し、ウレタン防水工事で雨漏りを止めていきます。外壁のサイディングカバーしてある部分と防水層の取り合いが原因となっていましたので、サイディングを一部剥がして防水工事をおこなっていきます! ...続きを読む
-
2024/05/22屋根の色選びを失敗しないために!人気の屋根色や、見た目以外に影響する意外なポイントとは?
-
屋根のメンテナンスで塗装を行う場合、「せっかくだからこれまでとは違った色でイメージチェンジをしたい!」 そう思ったことはありませんか(^^) ただ、屋根塗装は業者に依頼する工事となりますので、"気に入らなかったので塗り直し"ができないために色選びはどうしても慎重になる部分かと思います。 そんなお悩みをサポートするため、屋...続きを読む
-
2024/05/21日野市平山にてバルコニーからの雨漏り調査、防水の劣化は雨漏りに直結します!
-
バルコニー下の軒天から雫が垂れるとのことでした、、、 日野市平山にお住いのお客様より雨漏りのお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました! 雨漏りの発生箇所はバルコニーの上裏、軒天部分で通常の雨でも雨漏りが生じてしまうとのことでした、、、 バルコニーの雨漏りは防水層に問題があるか、笠木か...続きを読む
-
2024/05/21換気棟は屋根裏の結露対策に効果的!換気棟を設置したお住いの注意点とは
-
以前の日本の住宅では通気性が重要視されていましたが、近年では断熱性を重視するようになり、高気密・高断熱住宅が建てられるようになりました。 そうなると大切になってくるのが、お住いの換気です! こちらでは特に結露などで悩まれることが多い屋根裏換気の重要ポイント、換気棟についてご紹介いたします! 換気棟の特徴と役割...続きを読む
-
2024/05/20調布市国領町にて棟瓦の調査、棟瓦のメンテナンス方法とは
-
のし瓦が抜けてしまっておりました 調布市国領町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査にお伺いしてまいりました! お問い合わせの内容としてはお隣りの方に屋根の一部が剥がれてしまっていると指摘を受けたとのことで、実際に屋根に登って見てみるとのし瓦が1枚抜け落ちてしまっておりました、、、 ...続きを読む
-
2024/05/19江戸川区松江にて強風の影響で破損したアパートの駐輪場の屋根の波板調査を実施!
-
波板調査の様子 江戸川区松江にて行ったアパートの駐輪場の屋根の波板調査の様子をご紹介致します。 「強風でアパートの駐輪場の屋根が飛んでしまったので修理したい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 駐輪場の屋根の調査の様子です。 強風の影響により屋根が飛んでしまったとい...続きを読む
-
2024/05/18町田市金井が丘でバルコニーからの雨漏り修理工事、ウレタン防水で雨漏りを止めます!
-
町田市金井が丘で雨漏り修理工事が始まりました! リビングのサッシ回りから雨漏りしているという事で散水試験おこない、バルコニーの床面部分から雨水が浸入していることが確認出来ました。 元々モルタル吹き付け仕上げだった外壁に、窯業系のサイディングをカバーしている仕上げなのですが、バル...続きを読む
-
2024/05/17瓦屋根葺き替えのメリットや費用相場が気になる方へ!耐震性向上だけではない葺き替えのポイントとは
-
ご近所の瓦屋根だったお住いが、リフォームで別の屋根材へと葺き替えていたことはありませんか? 近年では耐震性を重視するようになり、瓦屋根を軽量な金属屋根に葺き替えるリフォームを選択するケースが多いです。 そのためご自宅の瓦屋根のメンテナンスにあたり、葺き替え工事の詳細やメリットについて気になっている方もたくさんいらっしゃるの...続きを読む
-
2024/05/16ガルバリウム鋼板にはメンテナンスが欠かせない!錆の原因を理解して適切なお手入れを進めましょう!
-
ガルバリウム鋼板は錆びにくい金属屋根として人気が高いです。 錆びにくい理由は、アルミニウムと亜鉛の合金による優れた防食性能にあります。 アルミニウムのバリア効果と亜鉛の犠牲防食効果が相乗的に働くことで、他の金属材料に比べて非常に高い耐食性を実現しているのです(^▽^)/ ただし、錆びにくく30年以上の寿命とされることもあ...続きを読む
-
2024/05/15調布市上石原で笠木からの雨漏り修理工事を税込み275,000円で実施します!
-
調布市上石原で雨漏り修理工事が開始しました! 散水試験で笠木が雨漏りの原因になっていることが確認出来ましたので、笠木下からの雨水浸入を防ぐための工事をおこなっていきます。 散水試験で原因箇所を特定しました! 天井裏への雨漏りの原因は笠木部...続きを読む
-
2024/05/15屋根塗装はどのような流れで進む?それぞれの工程の意味や施工不良を防ぐためのポイント
-
屋根塗装を行う場合、提示された工事スケジュールが意外と長くて驚かれるかもしれません。 そこで、屋根塗装の工程を把握してどのような流れで進んでいくのかを知っておきたいという方に向け、工程ごとの役割や重要なポイントを解説したいと思います。 屋根塗装は何日かかる? 各工程を辿る前に、屋根塗装に必要な日数がど...続きを読む
-
2024/05/14国立市青柳にてサンルームからの雨漏り調査、散水調査(税込33,000円~)で原因を探っていきます!
-
室内への雨漏り調査を行いました! 国立市青柳にて室内からの雨漏り調査のご依頼をいただきまして現地調査にお伺いしてまいりました! ここ最近になって雨漏りの調査のご依頼多くいただいております! 雨が長く降るというよりは春一番に乗って吹きつけるような雨が多く、雨漏りが生じやすい雨が続いてしまったこと...続きを読む
-
2024/05/13中野区南台にて遮熱、断熱塗料を使用して屋根の塗装工事を行わせていただきました!!
-
スレート屋根は塗装が必要です! もともとは中野区南台にて屋根の補修をご検討中のお客様よりお問い合わせ頂き現地調査にお伺いしたことが工事のきっかけになりました! お問い合わせ内容としてはスレートの補修という内容でしたが、足場が必要になりますので併せて屋根の塗装工事のご用命もいただきました! スレートの塗装...続きを読む
-
2024/05/13屋根のコケは放置NG?コケが発生する原因とそのままにしておく問題点を徹底解説!
-
屋根にコケが発生するとその部分だけ色が変わってしまうため、元々の屋根色によってはかなり気になってしまいます。 ただ、雨漏りなどと違って直接的な被害として感じにくいため、放置してしまうケースは大変多いです(-_-; 実は、屋根のコケはメンテナンスが必要な見逃し厳禁のサインだったりします! 放置NGの理由や発生原因などをご紹介...続きを読む
-
2024/05/12墨田区向島にてトップライトからの雨漏り調査!屋根カバー工事と屋根葺き替え工事をご提案致しました!
-
雨漏り調査の様子 墨田区向島にてトップライトからの雨漏りの調査の様子をご紹介致します。 こちらのお客様邸は築22年で3階建てになり、3階のお部屋の天井に雨漏りが発生しているとの事でご案内していただき調査を開始いたします。 トップライトからの雨漏りの様子です。 3階の天井から雨漏りする...続きを読む
-
2024/05/11狛江市和泉本町でアパートの雨漏り調査、散水試験は税込み33,000円から実施します!
-
狛江市和泉本町で雨漏りの調査をおこないました! 押し入れの中が雨漏りによって濡れてしまっているという事でしたが、管理会社様が調査した結果上の階の給湯器から出ている配管が破損している事で漏水が起きてしまった様です。 しかし、外壁に面している部分という事で雨漏りの可能性も無い訳ではあ...続きを読む
-
2024/05/10屋上防水4種類の工法や単価相場を紹介!特徴を知ることで提案を検討しやすくなります!
-
ビルやマンションといった大型の建物では屋根材を用いた傾斜のある屋根ではなく、平らな陸屋根となっていることがほとんどでしょう。 陸屋根は屋上として利用でき、施設ではキュービクルや室外機の設置箇所として活用されているかと思います(^^) そんな屋上のある建物を所有・管理されている方がしばしば直面する問題として『屋上防水の劣化』...続きを読む
-
2024/05/9ガルバリウム鋼板を錆びにくくするめっき層の特徴とは?屋根葺き替え・カバー工法それぞれのメリット
-
ガルバリウム鋼板とは、アルミニウム、亜鉛、シリコンによる合金でめっきされた鋼板です。 ガルバリウム鋼板を基材とした屋根材や外壁材は現在のリフォームにおいて需要が高く、それを物語るように数多くの製品が販売されています(^▽^)/ 屋根リフォームでも使用する屋根材の候補に挙がりやすいガルバリウム鋼板のメリットなどをご紹介...続きを読む
-
2024/05/8世田谷区北沢で雨漏り修理工事、ウレタン防水でバルコニーの雨漏りを止めます!
-
世田谷区北沢で雨漏り修理工事をおこなっています! バルコニー部分から雨漏りしている状況でしたので、防水工事をおこなって雨漏りを止めていきます。色々な取り合い部分がありますので、しっかりとした防水工事が出来る様に下地処理をおこないます。 端部を補強して下地処理します ...続きを読む
-
2024/05/7世田谷区下馬にてバルコニーからの雨漏り、雨漏り簡易補修工事は税込33,000円から承っております!
-
バルコニーからの雨漏りとのことでした! 世田谷区下馬にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました! お問い合わせの内容としては雨が降ると雨漏りが生じてしまうとのことで一度見て欲しいとのことでした、、、 室内側でもクロスの浮きが生じてしまっておりました。 また、...続きを読む
-
2024/05/7片流れ屋根はなぜ雨漏りのリスクが高い?片流れ屋根の特徴からその理由を分かりやすく解説します
-
片流れ屋根はシンプルかつスタイリッシュな印象を与えてくれる形状の為、近年では新築住宅で採用されることが増えてきています。 マイホーム購入のため、片流れ屋根のデザインを検討されている方も多いのではないでしょうか。 ただ、片流れ屋根は雨漏りのリスクが高いとされています(-_-; そこで片流れ屋根のお住いを検討中、もしくは現在居...続きを読む
-
2024/05/6八王子市打越町にてパミールの点検、パミールは塗装ができないので屋根の葺き替え工事(税込1,097,800円~)がオススメです!
-
パミールは塗装のできない屋根材になります! 八王子市打越町にお住いのお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました! 当初お客様としては屋根の塗装工事をご検討されておりましたが、点検をしてみると既存のスレートはパミールというノンアスベストスレートでした。 パミールは初期型ノンアスベストス...続きを読む
-
2024/05/5足立区千住桜木にて強風の影響により飛散したベランダ屋根の波板のメンテナンスのご相談!無料点検にて波板交換工事をご提案!
-
無料点検の様子 足立区千住桜木にて行ったベランダ屋根の無料点検の様子をご紹介致します。 「強風でベランダの屋根が飛ばされてしまったので見に来てほしい。」とお問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。 無料点検の様子です。お問い合わせのきっかけになりましたベランダにご案内していただくと...続きを読む
-
2024/05/4小平市学園東町で雨漏り調査、防水紙の劣化が原因の雨漏りは葺き替え工事でメンテナンス
-
小平市学園東町で雨漏りの調査をおこないました! 天井に雨漏りの跡があるという事で調査に伺い、原因を特定して雨漏り修理工事のご提案を致します! 室内側から雨漏りの状況を確認します 雨漏りの症状が出ているのは小屋裏収納の天井です。 ...続きを読む