練馬区春日町にて波板の交換工事を行いました!塩化ビニルの波板は太陽光で劣化してしまいます(´-ω-`)
更新日:2024年05月27日
波板は素材ごとに特徴があります!
練馬区春日町にて波板が劣化してきているので交換を検討しているとのことでお問い合わせ頂き、現地調査にお伺いしてまいりました!
既存の波板は塩化ビニルの波板の波板でした。
塩化ビニル製のものは古くから使用されている波板ですがメリットデメリットがございます!

塩化ビニルの波板のメリットは、軽量で施工が容易なことです(^_^)/
また、耐候性が高く、長期間の使用にも耐えることができます。
一方、デメリットは、耐久性が他の素材に比べてやや劣ることや、熱に弱いため、高温にさらされると変形する可能性があることです。
定期的なメンテナンスが必要となる点も注意が必要です(´-ω-`)
今回は波板の交換工事のご提案をさせていただきました!波板の交換工事には足場の仮設も必要になりますのでその部分もお見積りの中に含ませていただいております!
波板の交換工事の様子です!
波板の交換工事を行う際、既存の波板を撤去してから新しい波板を設置していきます!
既存のフレームに合わせて波板をカットして交換していきます(^^)/

フレームに対して両端を差し込み、中央部をポリカフックで止めていきます!
ポリカフックはフレームの溝に引っ掛けるように固定する方法です!
下地によって取り付け方法は異なりますので現地調査の際に確認させていただきます!

波板の交換工事が完了いたしました!

ポリカの波板は耐衝撃に強く熱での変形も少ないのでオススメです!
雹での穴あきも少ないので長くお使いいただけます!!
記事内に記載されている金額は2024年05月27日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
東京の雹災害、火災保険で修理します
2021年7月11日、東京23区内から首都圏周辺にかけて雹が降りました。建物に大きな被害をもたらす悪天候が雹です。皆様のお家が雹災に合われても、火災保険に加入しているのであれば、補償の対象となり、無料で修理できます。まずは街の屋根やさんにご相談ください。0120-989-936 …続きを読むベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事