屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 1回分の足場代費用が節約できる?足場のお得な有効活用方法|街.....

1回分の足場代費用が節約できる?足場のお得な有効活用方法

一度組んだ足場を有効活用!足場が必要なリフォームは一度にまとめて行いましょう

一度組んだ足場を有効活用!足場が必要なリフォームは一度にまとめて行いましょう

【動画で確認「足場の活用」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
 ↓ ↓ ↓
【動画で確認「足場の活用」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!

その足場屋根工事だけでしか使わないの?他の工事でも活用しましょう

屋根など高所を工事する際にはどうしても必要となる足場

その費用は以外と高いんです【運送、組み立て、解体含めて】約15万円~約25万円

その費用は以外と高いんです【運送、組み立て、解体含めて】約15万円~約25万円

 結構な料金ですね。この価格を見ると「足場を掛けないで工事できないかなあ」と思う方もたくさんいらっしゃると思います。

 この価格を見ると「足場を掛けないで工事できないかなあ」と思いたくもなりますよね。
でも、考えても見てください。足元が不安定でしかも高所、そんな中でしっかりと屋根工事ができるでしょうか。
貴方の大事なお住まいです。安全に高品質な工事をしてもらいたいですよね。足場は高所で作業するためには必ず必要になるのです。
しかし、それでも「高い」と感じる方もいるでしょう。そんな貴方、足場を有効活用してみてはいかがですか。

お金と安全もどちらも大切だけど・・・

街の屋根やさんからのご提案、一度の足場で工事をまとめてお得に

街の屋根やさんからのご提案、一度の足場で工事をまとめてお得に

通常

屋根カバー工法+足場 雨どい工事+足場

屋根カバー工法+足場 雨どい工事+足場

別々の工事でお願いすると、足場代が都度かかってしまいます

別々の工事でお願いすると、足場代が都度かかってしまいます

でも!工事をまとめてお得にすると

屋根カバー工法+雨どい工事+足場代

屋根カバー工法+雨どい工事+足場代

必要な工事やメンテナンスを合わせて行うことで足場代を1回分節約、15万円~25万円お得になります!

必要な工事やメンテナンスを合わせて行うことで足場代を1回分節約、15万円~25万円お得になります!

 足場が必要な工事は屋根工事以外にもいろいろあります。そのリフォームをまとめて行ってしまうのです。
工事を2回に分けると、足場も2回架設しなければなりません。その工事をまとめてしまえば足場代が1回分、約15~20万円お得になるわけです。

足場が必要な屋根工事一覧

屋根葺き替え

屋根カバー工法

屋根塗装・外壁塗装

板金工事

雨樋工事

漆喰補修

屋根葺き直し

防水工事

軒天の張り替え

その他高所での作業

高さ2mを超える場所での作業は足場などの作業床の設置が必要です

足場はほとんどの屋根リフォームで必要だからこそ、

複数の工事をまとめたい

家計にやさしくお住まいのためにもなるご提案をいたします。

 建物の高さや屋根の形状にもよりますが、ほとんど屋根工事で足場が必要になります。例えば屋根塗装をしたら、外壁塗装も併せて行ってみてはいかがでしょうか。

 「以前の集中豪雨の時に雨樋が溢れそうになっていたから容量の大きいもの変えたい」なんて方は他の工事雨樋交換をセットにしてもいいかもしれません。「軒天が傷んできた」と感じている方は軒天の張替えもお薦めです。

また「工事をまとめて行いたいけど、どれを組み合わせたらベストなのか分からない」という方もいると思います。そんな方はぜひ、ご相談ください。
街の屋根やさんがプロの視点でお住まいのために必要な工事を厳選します。


足場のことをもっと聞きたい。お客様とのQ&A

Q

足場が借りられる日数と延長料金について

複数の工事を行いたいので結構な日数がかかりそうで心配です。足場って、いつまで借りていられるのでしょうか?また延長料金についても教えてください。

A

ご安心下さい。足場の料金は期間の長短に関係なく一律です。

 街の屋根やさんでは足場の料金は期間の長短に関係なく一律です。
複数の工事を行いたい方は事前におっしゃっていただければ、余裕を持って工程をお組みしますので、長く設置しておいて損ということはありません!

 前述したとおり、足場の料金の内訳は運搬・組み立て・解体・借りている期間の料金です。
足場自体は工事現場で何回も使用されます。足場の料金の多くは組み立てと解体の運搬費も含めた人件費で占められています。現場に設置されている期間は組み立ても解体もしませんので、人件費もかかりません。
長期間、借りていたとしても料金は一律なのです。

足場料金の内訳、そのほとんどが人手のかかる人件費なのです

この記事の監修者

監修者の顔写真

富田 功義

▼保有資格
2級建築施工管理技士・雨漏り診断士・一般建築物石綿含有建材調査者

20,000棟以上の施工実績を持つ『街の屋根やさん』多摩川支店の支店長。
赤外線カメラを使用した雨漏り調査など、幅広いお悩み事に対応可能なリフォームアドバイザー。

関連するブログ一覧

  • スレート屋根のメンテナンス前点検で古いスレートの雨漏りリスクについて考える

     江戸川区鹿骨で外壁塗装と屋根塗装を検討されていることから私達街の屋根やさんにご連絡をいただき、今回は現地調査を行った様子をご紹介いたします。  屋根と外壁の塗装を同時に行うことには、いくつかのメリットとデメリットがあります。 メリットとしては 費用面での節約: 足場の設置が1回で済むため、トータルコストが抑えられます。時間と労力の節約: 工事の手続きや準備を一度に済ませることができます。デザイン...続きはこちら

  • 雨樋の掃除を業者に頼んだらどのくらい費用がかかるの?街の屋根やさんが解説!

    雨樋のメンテナンスで最も重要なのは、定期的な点検と清掃です。 特に落ち葉が多く落ちる秋季や、台風シーズン前後には必ず点検・清掃を行い雨樋から溢水しないようメンテナンスしましょう。 ただし、雨樋は屋根についていますから、高くて自分では手が出せないという方も多いのではないでしょうか。 そんな時は、私たちプロの業者にお任せください。 街の屋根やさんは、修理・交換対応だけでなく、雨樋の清掃も承ります(^_...続きはこちら

  • 屋根葺き替え工事の期間(工期)はどれくらい?最適なタイミングも解説

    屋根葺き替え工事の期間(工期)はどれくらい?最適なタイミングも解説

    屋根の葺き替え工事は、お住まいを守るための重要なメンテナンスのひとつです。この記事では、屋根葺き替え工事の期間や各工程、工事を行うタイミングについて解説します。これから屋根の工事を検討している方はぜひご覧ください! 屋根葺き替え工事とは 屋根葺き替え工事とは、古い屋根材を撤去し、新しい屋根材に交換する工事です。単なる修理とは異なり、屋根全体をリニューアルするため、建物の耐久性や見た目の向上が期待で...続きはこちら

  • 関連する施工事例一覧

    八王子市東浅川町で雹被害のテラス屋根を火災保険で新しいポリカーボネートへ張り替えます!

    【施工内容】

    屋根補修工事

    品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!

    【施工内容】

    スレート屋根工事

    江東区永代にてアイジー工業のスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込780,000円)を実施!

    【施工内容】

    屋根カバー工法 スレート屋根カバー工事

    あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

     街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

    お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

    屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

    お問い合わせ・資料請求
    • 屋根リフォームの流れ
    • 徹底したお住まい調査
    • 不安ゼロ宣

言
    • 屋根のお役立ち情報
    • 当社のご案内
    • 屋根の資料請求
    点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

    点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

    株式会社シェアテック
    街の屋根やさん東京
    東東京支店
    〒132-0023
    東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
    TEL :0120-989-936 
    E-mail : info@sharetech.co.jp
    多摩川支店
    〒182-0025
    東京都調布市多摩川3-68-1
    Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
    ページトップへ戻る