
HOME > 施工事例 > 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
担当:高田
狛江市東和泉のS様邸の屋根葺き替え工事で、足場の接地の際に1階の倉庫の屋根が妨げになってしまうという状態でした。頑張ればなんとか避けて足場を設置することもできましたが、S様に相談したところ板金の屋根だと日の光が当たらずに暗いので、これを機にポリカーボネートの波板に交換したいとのご要望をいただいたため、そのようにさせていただきました。板金屋根であれば丈夫で重厚な見た目が良いですが、劣化と共に錆が生じてきてしまうため、定期的に塗装のメンテナンスなどを考える必要が出てきます。その点ポリカーボネートの波板であればもちろん塗装する必要もございませんし、日の光を通すことができるので明るい空間にすることができます。耐用年数は板金に劣るデメリットもありますが、どちらのメリットを取りたいかなど総合的にお考えいただければ幸いです。
工事前の状態を見た限りでは板金屋根のみかと思っていましたが、いざ解体を始めていくと板金屋根の下にトタンの波板があり、その下には塩化ビニルの波板が設置されており、3重の構成で造られていました。S様曰く、この倉庫の屋根は元々は存在しなかったもので、後から近所の大工さんが造ってくれたものとのことでした。塩化ビニル製の波板は劣化も早いので、劣化したことを機に上からトタンの屋根を被せ、さらにトタンが錆びたから板金を被せてという風に、長い年月をかけて3重の屋根になったと考えられます。3重になった屋根の撤去は大変でしたが、何とか無事に完了いたしました。
撤去完了後の写真です。元々は木の柱を組み合わせて造られた屋根であったことがわかります。板金屋根は一見大きい範囲に見えても薄い板金で造られているため、発生する廃材は右の写真の様にごく少量にまとまります。無事に撤去が終了して、この状態であれば足場も問題なく立てることができるため、本命の屋根工事をこの後は進めさせていただきました。足場が設置された状態では波板を設置することができないため、屋根工事が終了して足場を解体してから波板の工事をスタートしていきます。
新しくポリカーボネートの波板を設置していきます。今回利用したのはタキロンシーアイ株式会社製のブロンズマット色のポリカーボネート波板です。ポリカーボネートは一昔前の塩化ビニルの波板と比べても耐久年数が長く、約10年は持つと言われています。防弾チョッキの素材としても使われるほど衝撃にも強く、より頑丈な屋根にすることができます。取り付けはビスと波板の形に合わせたステンレス製の板を使ってしっかりと張り合わせていきます。施工の際の決まり事として、2山半という目安があり、波板と波板が重なる範囲は波の山が2つとプラス半分が重なるようにするという目安があります。これが少なすぎれば波板に隙間ができやすくなってしまい、多すぎれば波板の間に水が溜まってしまったりと何かと問題がでてきます。波板の工事では基本的なことですが、基本をしっかりと守って工事を進めていきます。
S様のご要望として日の光が入る屋根にしたいとのことでしたので、透明なポリカーボネートの波板は今回の工事に最適です。色も多数ございますが、建物の色合いとの兼ね合いなどから、今回使った茶色の「ブロンズ」が選ばれることが多くなっています。また、完全に透明のものよりも、少しスモークのかかったマットタイプが人気です。紫外線のカット率もマットタイプの方が高いので、機能面を含めてもブロンズマットの波板はおススメの波板です。
無事に波板交換工事が完了いたしました。もともとの板金屋根と比べるとスッキリとした造りになり、色も透明に近いため日の光が倉庫の中に入るようになりました。暗い倉庫に不満を感じていらっしゃったS様も、きれいに明るくなった倉庫に大変ご満足いただけました。板金屋根と違ってポリカーボネートの波板であれば錆びる心配をすることもありません。長い目で見た際の塗装の心配なども不要となり、機能的な倉庫に生まれ変わりました。
私たち街の屋根やさんでは、感染拡大の続く新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒などを徹底して実施しております。現地調査などではご自宅を訪問する機会もございますが、ご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【工事前】
【工事後】
S様のアンケートを詳しく見る→
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理