無題ドキュメント

HOME > ブログ > 破風の劣化に要注意!屋根の破風板の劣化を放置してはいけない理.....

破風の劣化に要注意!屋根の破風板の劣化を放置してはいけない理由

更新日:2024年05月27日

 お住いの「破風」とは、いったいどの部分かご存知でしょうか?
 
 破風は建物の耐風性や雨漏り防止に重要な部分ですので、劣化している場合はなるべく早めに対策を行うことが必要です。
 
 特にこれからの台風で多くなる横向きの雨に対して重要な効果を発揮しますので、ぜひその特徴と劣化を放置してはいけない理由について確認してみましょう!

破風とは

破風はどういった部分?

 破風とは、建物の屋根の端部分にある外壁から突き出した部分のことを指します(^▽^)/

破風部分

 劣化した場合に補修を行う破風板とは、破風部分に取り付けられている板となりますね。
 

破風の重要な役割

 一般的に、屋根は上方からの風には強いですが、下側から吹き抜けるような風には弱い構造を持っています(><)  

 破風は吹き上げる風を分散させて屋根への負担を減らしてくれますので、耐風性の向上に欠かせない要素となっています。

 また、雨水の浸入も防ぐ大切な役割を担っています。

 通常時の雨は屋根面で受け止めて雨樋に排水させますが、台風などの暴風雨では横殴りの雨が建物に当たる為、側面からの雨水浸入が心配されます(--;
 
 破風板があることで、そうした雨が屋根裏へと入り込むことを防いでくれます(^^ 

破風の劣化を放置してはいけない理由

 破風はお住いの側面ですのでよく目に入る箇所なのですが、劣化を放置すると建物の外観だけでなく、建物自体に深刻な問題が生じる可能性があります(-_-;

 劣化した破風は雨風から建物を保護する機能を果たせなくなり、雨漏りやそれによる建物の老朽化のリスクが高まります。
 
 そのため、破風の劣化を放置せず、適切な補修を行うことが重要なんです!

破風の補修・メンテナンス方法

 破風板の補修方法は劣化の程度によって分かれます。

劣化が軽い場合:塗装によるメンテナンス

 破風板自体にほとんど傷みがない場合、雨による劣化を防ぐために塗装が剥がれている場合は再塗装を行います。
 塗膜を形成し、防水性を高めるのです(*^^)v

塗装工事

 塗装メンテナンスは塗料を塗る前段階が重要で、剥がれた塗料をスクレーパーやサンドペーパーでしっかりと取り除く下地処理を行います。
 

劣化が中程度の場合:破風板の板金巻き

 塗装が剥がれており、ある程度の劣化が進み始めている場合、破風板には板金巻き工事がオススメです(^▽^)/
 
 破風板の板金巻き工事とは、破風板を板金で覆う工事のことです。ガルバリウム鋼板製の板金で覆えば耐久性も高く、破風板を長期間保護することが可能です。

破風板板金巻き工事


 

劣化が深刻な場合:破風板交換

 破風が大きく損傷している場合は、交換が必要です。
 古い破風板を取り外し、新しい破風板を取り付けます。

 新しい破風板には、防水性と耐候性の高い材料を選ぶと長持ちします

破風板は丈夫なものを選びましょう

まとめ

 ご紹介したように、破風の補修とメンテナンスは建物の美観と耐久性を保つために欠かせません。
 定期的な点検と適切な補修を行うことで、破風の劣化を防ぎ、長期間にわたって機能を維持することができます!
 
 特に、風雨の多い季節や台風シーズン前には一度点検を行い、必要なメンテナンスを実施することが大切です。

破風板の調査ならお任せください!


 
 私たち街の屋根やさんでは点検・お見積もりの作成費用は無料となっておりますので、まずは状態だけでも確認してみたい!という場合にはぜひお気軽にご連絡くださいませ(^^

 記事内に記載されている金額は2024年05月27日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

関連動画をチェック!

雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法

屋根のプロが教える!破風板・鼻隠し・ケラバの役割と修理・補修方法

 屋根で傷みやすい部分は天を向いている上面ではなく、むしろ側面です。屋根材は基本的に日光に晒されること、雨に打たれること、霜が降りること、雪が降り積もること、暴風に煽られることを想定して設計されています。屋根の形状によっても違いますが、破風板や鼻隠し、ケラバと呼ばれる部分は雨にも打たれますし、風の影…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

町田市金井にて腐食してしまった破風板の交換工事を行わせていただきました

【施工内容】

破風板・軒天部分補修

中野区上高田にて火災保険を使って破風板の交換工事を行いました

【施工内容】

破風板・軒天部分補修

練馬区上石神井町で破損した軒天の補修工事を行いました

【施工内容】

破風板・軒天部分補修、部分塗装

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る