軒天にメンテナンスは必要?あまり知られていない重要な役割やメンテナンスのタイミングについて
更新日:2024年04月23日
「軒天がだんだん剥がれてきているのが気になる……」
「染みのようなものが発生しているけど、もしかして傷んできている?」
このようなお悩みを抱えてはいませんでしょうか?
軒天は屋根上と違って地上からも目視できる部分ですので、劣化のような症状があると気になりますよね(-_-;
本記事では「軒天はどの部分のこと?」から始まり、軒天のあまり知られていない重要な役割やメンテナンスタイミングについてお伝えさせていただきます!
軒天は家のどの部分のこと?
軒天は住宅の外壁から突き出ている部分(軒と呼ばれる箇所)の屋根の裏側を指します。
つまり、軒の天井となる部分が軒天と呼ばれているんです(^▽^)/
また、ベランダやバルコニーの裏側部分も同様に軒天と呼ばれています。
軒天以外に、『軒裏』とも呼ばれることがあります。
軒天に使用される素材
軒天に使用される素材には木材系と不燃系のものがあります。
木材系の素材は自然な風合いがあり、コストも不燃材のものと比較して安価なため、補修などでよく使用されることが多いです(*^^)v
ただし、耐久性については劣る為、メンテナンスの頻度や張替えなどのコストが後々掛かりやすい素材でもあります。
不燃系の素材は耐火性が高く、新築やリフォームの現場でも軒天にはかなり使用されています。
主流としてはケイカル板や金属製のボードなどが軒天に使用されています(^▽^)/
また、外壁材の素材をそのまま延長して軒天にするようなタイプもあり、モルタル外壁のお住いでは軒天にもモルタル材が使用されていることがあります。
注目してみると、軒天にも様々な種類があり面白いですね(^^)
軒天の役割
軒天にはいくつかの重要な役割があります。
屋根裏部分を隠す
まず、外観を美しく保つための役割が挙げられます。
軒天がない場合、屋根裏の構造物が見えてしまい、外観が損なわれる可能性があります。
そのため、軒天は野地板や垂木を隠し、外観の美観を向上させる役割を果たしています。
それと同時に、雨水が屋根裏部分や構造部へと吹き込まないようにブロックし、建材の劣化を防いでもいます(*^^)v
防火・延焼防止
実は、軒天は防火としての役割も担っています。
現在の主流である不燃材の軒天は耐火性がありますので、火災が発生した場合に延焼を拡大させるリスクを低減する役割を果たしています(^▽^)/
例えば家の中で火災が発生した場合、軒天が存在していないと窓から上がった炎がそのまま屋根裏まで回ってしまい、すぐに屋根が焼け落ちてしまうのです。
ですので、火の手を受け止める可能性が高い軒天はケイカル板などの耐火性の素材が使用されることが多く、オススメでもあるのです(*^^)v
<穴が開いている意味は?>
軒天には一部で規則的な間隔の穴が無数に開いていることがあります。
これは屋根裏の換気目的で開けられた穴で、「有孔ボード」と呼ばれます!
この孔から空気の入れ替えを行えることで、屋根裏に溜まった湿気や熱気などを排出し、木材の劣化を防ぎやすくなるのです。
軒天のメンテナンス
軒天の劣化症状としては色褪せや雨染みといった見た目の変化や、剥がれや穴あきなどの補修が必要なケースまで様々です。
特に雨染みは屋根から雨漏りが発生し、軒天まで到達した雨水によって引き起こされている可能性があります(>_<)
雨樋に何らかの問題が生じ、雨水が溢れて軒先から軒天へと伝ってしまう事でも雨染みが発生しますので、見た目の変化に気が付いた場合には早めに点検などを行いましょう(*^^)v
穴あきを放置していると、野生生物の侵入や鳥が巣を作ってしまうなどの被害が発生します(>_<)
ですので、補修が必要な場合にも早めの対策が必要と覚えておいてくださいね(*^^)v
軒天の塗装や補修などもお任せください!
私たち街の屋根やさんでは、軒天の塗装や補修と言ったメンテナンスも対応させていただきます!
軒天表面の防水性を高めるためには塗装を行いましょう(^▽^)/
軒天塗装の一般的な相場は800~1,500円となっています。
ただ、高所作業となり足場が必要となるケースが多いため、足場の仮設費用がかなり負担になってしまうことがあります。
そのため、外壁塗装や屋根塗装で足場を組んだ際に、合わせて軒天を含めた付帯部(破風板やケラバ、雨樋など)も塗装、もしくは補修のメンテナンスを行うことがオススメです!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むお住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事