現場ブログ
-
2023/07/21台東区花川戸にてサーモグラフィカメラで天井からの雨漏りの痕跡を発見!雨漏りしている箇所を確実に特定することができます!
-
街の屋根やさんでは、高性能なサーモグラフィ機能を搭載した赤外線カメラでの調査や断熱工事を行っております。サーモグラフィカメラを使うことで、壁や天井に穴を開けることなく内側の断熱材の異常を発見することができるのです!また、サーモグラフィカメラで見つけることができるのは断熱材の異常だけではありません。今回は、実際にお住いの問題を...続きを読む
-
2023/07/20江戸川区西瑞江のお客様よりスレート屋根の点検依頼、屋根に藻・カビの発生が見られ、棟板金もメンテナンス時期でしたので屋根塗装工事と棟板金交換工事をご提案
-
江戸川区西瑞江のお客様より、スレート屋根の調査を承りましたのでそちらの様子をお届けいたします。 スレート屋根に藻・カビの発生 スレート屋根の様子になります。スレートに藻やカビが多数発生しています。藻やカビが発生しているということは塗装が剥がれ、防水性が低下してしまっているということに...続きを読む
-
2023/07/19三鷹市北野で雨漏りしているかわらU葺き屋根を葺き替え工事で直します
-
三鷹市北野で雨漏りの調査をおこないました。 天井に雨染みが出来ており、屋根に原因の可能性があるという事でお問合せをいただきましたので、どこに原因があるのか調査していきます。 天井の雨染み 天井の角部分に雨染みが出来ています。最近雨漏りしたというよりは以前から雨漏りが有った様な...続きを読む
-
2023/07/19板橋区成増で断熱性調査!板橋区成増のお住まいで雨漏りが発覚!サーモグラフィカメラと散水試験で雨漏りルートの調査を行いました!
-
板橋区成増のお住いで、サーモグラフィカメラでの断熱性調査を行いました。サーモグラフィカメラでは、壁や天井の表面温度を測定することで、壁に穴を開けたりせずに断熱材の異常を見つけることが可能です。また、断熱性の調査をしていく上で、雨漏りが起きていることが発覚することもございます。本記事では、サーモグラフィカメラを使用しながら雨漏...続きを読む
-
2023/07/19遮熱塗料の効果やメリット|なぜ屋根の温度上昇を抑えられる!?
-
遮熱塗料は、熱源である太陽光の赤外線を一般的な塗料より多く反射するように製造されており、屋根に塗装する事で屋根表面の温度上昇を抑える事が出来ます。 今回は、遮熱塗料の概要や屋根温度上昇を抑えるメカニズムから詳しい効果・メリットをご紹介させて頂きます! 遮熱塗料とは? 夏の炎天...続きを読む
-
2023/07/18狛江市中和泉にて屋根のカバー工事が進んできております
-
屋根のカバー工事開始です 狛江市中和泉にて屋根のカバー工事をご用命いただき、着工しましたのでその様子をご紹介させていただきます。 既存の屋根材はコロニアルNEOでひび割れの症状が出ておりました。コロニアルNEOは2002年より製造されたノンアスベストのスレートで耐久性が乏しく、今回のようにひび割れや欠けの症状が...続きを読む
-
2023/07/18豊島区豊島区長崎にて断熱調査!赤外線カメラで思わぬ雨漏り兆候を発見しました!
-
豊島区豊島区長崎にお住いのお客様より、断熱調査のご依頼をいただきました。赤外線カメラを使用し、早速調査を行ってまいります。 写真と熱画像を比較することで断熱材の状態を確認します 上の写真は、天窓(トップライト)付近を撮影した写真と熱画像です。同じ場所を撮影したものでも、サーモ...続きを読む
-
2023/07/18江戸川区小松川にてサーモグラフィカメラを使用した断熱調査!熱画像から何がわかる?調査の様子をご紹介!
-
江戸川区小松川のお客様より、事務所の断熱材の調査のご依頼をいただきました。断熱材の調査は、サーモグラフィカメラを使用して壁や天井を傷つけることなく行うことができます。このブログでは、調査の様子をご紹介いたします! 熱画像なら断熱の状態がわかる! こちらの写真は、通常通...続きを読む
-
2023/07/17葛飾区南水元のお客様よりスレート屋根の調査依頼、スレートの欠け・苔の発生などから屋根塗装工事をご提案致しました
-
葛飾区南水元のお客様より、「怪しげな訪問業者より屋根を指摘されたため、調査をしてほしい」とのご依頼を承りましたので、そちらのご様子をお届け致します。怪しげな訪問業者は、名刺を持っていないことが多いため名刺を渡されなかったら屋根に上らせないようにしましょう。 屋根の状態 屋根に上り調査...続きを読む
-
2023/07/15目黒区駒場で雨漏り修理後の天井張り替え工事
-
目黒区駒場で雨漏り修理後の内装復旧工事をおこないました。 ルーフバルコニーからの雨漏りによって天井から水が落ちている状況でしたので、ルーフバルコニーはウレタン塗膜防水をおこない雨漏りを止めましたので、雨漏りの影響を受けた天井を直していきます。 雨漏りで腐食した天井 雨漏りによ...続きを読む
-
2023/07/14杉並区荻窪にて屋根の点検、使用されておりましたのは旧松下電工のレサスでした
-
レサスが使用されておりました 杉並区荻窪にて屋根の点検をしてほしいとのことでお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました。 既存の屋根材はスレートでした。7年前に塗装工事を行ったそうなのですが、お客様ご自身で気が付かれるレベルでひび割れや欠けの症状が出ており気になったのでお問い合わせをいただいたそうです...続きを読む
-
2023/07/14国分寺市西町にて断熱調査を実施!赤外線カメラなら簡単に断熱性をチェックすることが可能です
-
国分寺市西町にて赤外線カメラを使用した断熱調査を実施いたしました。 断熱性の高さはお住いの冷暖房の効率に大きく影響します。加えて、重要な構造部分を傷めてしまう結露の発生原因にもなり得ますので、一度ご自宅の断熱性に問題が無いかを調べておくことは非常に大切です。 今回では外壁や天井に設置されているはずの断熱材に欠損などが...続きを読む
-
2023/07/14葛飾区堀切にて赤外線カメラを使い屋上の断熱材を調査、雨漏りの可能性を発見!
-
葛飾区堀切にお住いのお客様より屋上の断熱についてのご相談をいただき、赤外線カメラを使って調査を行いました。赤外線カメラでは壁や天井の表面の温度を測定し、簡単で確実な断熱材の調査を行うことができます。本記事では、調査の様子をご紹介します! 赤外線カメラで断熱性の調査! こちらの...続きを読む
-
2023/07/13荒川区西尾久のお客様よりスレート屋根の調査依頼、ひび割れ・欠け等の症状から屋根塗装工事のご提案
-
荒川区西尾久のお客様より、スレート屋根の調査依頼を承りましたのでそちらの様子をお届け致します。 屋根の状態 スレート屋根の調査を進めると、数か所に欠けやひび割れが見られました。ひび割れや欠けがあると、雨水を吸収しやすくなり、劣化も速く進みます。屋根塗装工事によるメンテナンスを行えば、...続きを読む
-
2023/07/12渋谷区代々木で雨漏りの原因は庇の防水劣化でした
-
渋谷区代々木で雨漏りの調査をおこないました。 昨年雨漏りでお問合せをいただき散水試験で原因を突き止めた建物ですが、今回は全く別の場所からの雨漏りです。前回は外壁のクラックからの雨漏りでしたが、今回はどこからなのか室内の雨漏り箇所を確認したうえで外部のどこから入り込んでいるのかを調査していきます。 室内の雨漏り箇...続きを読む
-
2023/07/12屋根カバー工法のデメリットとは?屋根カバー工法の特徴・メリットと合わせて詳しくご説明!
-
屋根の葺き替えに比べて工事期間が短く、廃材処理の費用も抑えられる屋根カバー工法。 しかし、瓦屋根に施工が困難な点や、屋根の重量増加などデメリットもございます。本記事では、屋根カバー工法のデメリットを中心に特徴・メリットについて詳しくご紹介します。 屋根カバー工法の特徴・メリット ...続きを読む
-
2023/07/11屋根を横からの雨風から守る破風とは?劣化症状や鼻隠しとの違い・見分け方をご紹介!
-
「破風」は「破風板」とも呼ばれ、側面からの雨風から屋根を守る役割を果たしているお住まいの屋根の重要な部材の一つとなります。この記事では、破風の特徴や役割・劣化症状から、混同されやすい鼻隠しとの違い・見分け方を詳しくご紹介致します。 破風とは? 破風とは屋根の先端部の側面を言い...続きを読む
-
2023/07/10江戸川区江戸川にてスレート屋根の調査依頼、塗装の劣化が目立つため屋根塗装工事をご提案
-
江戸川区江戸川のお客様よりスレート屋根の調査依頼を承りましたのでそちらのご様子をお届け致します。 屋根の様子 スレート屋根の様子になります。屋根の塗装が劣化して防水性が低下することによって、藻や苔が発生してしまいます。また、防水性が低下することによってスレートの耐久性が落ち、...続きを読む
-
2023/07/10屋根材として国内で最も普及しているスレートのメリット・デメリットとは?業者選定のポイントもご紹介!
-
スレートは、国内で最も使われている屋根材です。 今回は、スレートの詳しい説明やメリット・デメリットと合わせて、スレートに施された塗膜の劣化・剥離が及ぼす影響を詳しくご紹介致します。 また、塗装メンテナンスを依頼する業者選定のポイントもご紹介致しますので、是非ご覧ください! スレートとは? スレートは屋根...続きを読む
-
2023/07/8渋谷区西原で笠木が原因の雨漏り修理工事
-
渋谷区西原で雨漏り修理工事をおこないます。 台風などの強風を伴った降りの時に雨漏りしてしまうそうで、通常の雨では雨漏りしません。この様な雨漏りを確かめるには散水試験を実施します。 散水試験とは雨が降っている状況をホースなどで水をかけて再現する事を言います。雨が降っているときは全体に雨が降っていますので、雨水の...続きを読む
-
2023/07/6葛飾区西新小岩のお客様よりスレート屋根の調査依頼、経年劣化によってメンテナンス時期のため屋根塗装工事と棟板金交換工事をご提案
-
葛飾区西新小岩にて、スレート屋根の調査依頼を承りましたのでそちらのご様子をお届け致します。 屋根の状態 スレートの塗装の剥がれの様子です。塗装が剥がれてしまうと防水性が低下してしまい、画像のように藻が発生しやすくなってしまいます。このような状態になってしまうと美観も損ねますし、ひび割...続きを読む
-
2023/07/6新宿区新宿にて室内の壁の断熱材の状態を調査!使用するのは赤外線カメラです
-
新宿区新宿のビルにて「赤外線カメラ」を使用した断熱材の調査を行わせていただきました。本記事では、その時の様子をご紹介いたします! 通常の目視や写真ではわからない「熱」を可視化! 上の写真は、通常のカメラと赤外線カメラを使い、建物の内部から撮影した画像です。同じ位置から同じ場所...続きを読む
-
2023/07/5武蔵野市吉祥寺本町で雨漏りの原因調査
-
武蔵野市吉祥寺本町で雨漏りの原因調査に伺いました。 雨漏りしているのは1階のクローゼットの回りから雨水が溢れてくるというお問合せで、まずは建物の中を確認してどこから雨水が流れてきているかを調べていきます。 室内の雨漏り箇所を確認 雨水が出てくるのは赤い丸で囲ったクローゼットと...続きを読む
-
2023/07/5瓦の葺き直し工事で環境にやさしいリフォームをしよう
-
瓦の葺き直し工事は、環境にやさしいエコなリフォーム方法です。既存の屋根材を再利用しすることで外観は変わらず、内部の防水紙も新しくなり、雨風にも強い屋根が再生されます。 今回は、瓦の葺き直し工事の概要をメリット・デメリットと合わせてご紹介致します。 瓦の葺き直し工事の概要 瓦の葺き直し工事は、既...続きを読む
-
2023/07/4日野市新町にて屋根の点検、既存の屋根材はグリシェイドクアッドでした
-
スレート屋根の点検です 日野市新町にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査にお伺いしてまいりました。 お問い合わせ内容は築10年が経過して汚れが気になってきたので外装の塗装を検討してるとのことでした。 外壁は窯業系サイディング、屋根はスレートが使用されておりまし...続きを読む
-
2023/07/4瓦屋根の基本情報と特徴|瓦屋根を長持ちさせるための重要な点検ポイントとは?
-
瓦屋根は、伝統と耐久性が調和した美しい屋根材です。 優れた耐久性、メンテナンス性がメリットである一方、耐震性や初期費用に注意が必要な点もございます。 また、瓦屋根は頑丈に見える為、メンテナンスを必要としないイメージが強いですが、実際は定期的な点検・メンテナンスを必要とする箇所もございます。 今回は、瓦屋根のメリット・デメリッ...続きを読む
-
2023/07/3スレート屋根の特徴とメリット!定期的な塗装メンテナンスが必要なのはなぜ?
-
現在、日本で一番普及している屋根材が「スレート(化粧スレート)」です。 スレートは、安価で軽量、デザイン性の高さが大きな魅力ですが、定期的な塗装メンテナンスが必要となる点がデメリットとなります。 今回は、スレート屋根(化粧スレート屋根)の特徴やメリットと合わせて、スレート屋根に定期的な塗装メンテナンスが必要な理由や、塗膜の劣...続きを読む
-
2023/07/3北区浮間にてスレート屋根の点検依頼、屋根材が塗装不可のグリシェイドだったので屋根カバー工事をご提案
-
北区浮間にお住まいのお客様よりスレート屋根の点検依頼を承りましたので、そちらの調査の様子を掲載いたします。 スレートは施工年によってアスベストが含まれている屋根材か含まれていない屋根材(ノンアスベスト)に分類されます。今ではアスベストは全く使用していない屋根材しか販売されておりませんが十分な耐久性を持っております。し...続きを読む
-
2023/07/2江戸川区東小岩にて雨漏りしている瓦屋根の調査、原因はラバーロック工法でしたので屋根葺き替え工事をご提案
-
調査の様子 江戸川区東小岩にて行った屋根調査の様子をご紹介致します。「天井から雨漏りしているので見にきてほしい。」とお問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 調査の様子です。天井から雨漏りがしているという事でお部屋にご案内していただき、小屋裏を確認すると雨染みがあ...続きを読む
-
2023/07/1武蔵村山市緑が丘でトップライトからの雨漏り調査
-
武蔵村山市緑が丘で雨漏りの調査をおこないました。 雨漏りしているのはトップライトで、室内側の木枠に雨染みが出来ています。屋根に取り付けるので斜めになっているため雨水が流れる下の方で雨漏りしやすいのです。トップライトの雨漏りの場合、原因箇所は本体と屋根の取り合い部分とガラス回りになるのですが、ガラス回りであれば補修工事...続きを読む