遮熱塗料での屋根塗装効果をご紹介|例年増している日本の夏の暑さ対策にオススメな理由とは
更新日:2023年11月10日
もうすっかり秋となりましたが、今年の夏は振り返ってみるととても暑かったですよね(-_-;)
東京では真夏日とされる30℃以上の暑さが64日間続き、過去最長の記録を叩き出したようです。もはや以前までの暑さ対策だけでは快適に夏を乗り切るのが難しくなっている印象です(T_T)
そこで今回は、屋根塗装で夏の暑さを低減することができる遮熱塗料についてお話したいと思います!
遮熱塗料は本当に効くの?
屋根塗装での遮熱塗料の効果とは、夏の室温上昇を抑えることです!
遮熱塗料は太陽光を通常の塗料よりも多く反射できるため、特に日射に含まれる赤外線を吸収することで発生する熱を抑えることができるんですね(^▽^)/
屋根の温度は想像以上に高くなります!
夏の炎天下での屋根表面は80℃にもなることがあり、この熱が小屋裏やその下の部屋にまで伝わってしまうと室温が暑くなる原因となります。
そこで遮熱塗料の出番です!
屋根の熱吸収を遮熱塗料が抑制し、室内温度の上昇を抑えることができます(^^♪
メーカーが行った実験では、遮熱塗料を使用した場合、屋根温度で最大10.5℃、室内温度で最大3℃の差が出たと報告されています(**)
例えば、30℃だった室温が27℃になると考えると、体感温度にも大きな違いが生じますよね。
光熱費の面でもメリットがあります!
遮熱塗料を使用することで、電気代の節約や省エネ効果も期待できます!
室内の暑さが軽減されれば、エアコンの設定温度も自然と上げることができます。
室内温度が1℃下がると、約10%の空調費を削減できると言われていますので、大きな効果が見込めるのではないでしょうか(^-^)
遮熱効果は色によっても大きく違います
遮熱塗料の効果を最大限に発揮するためには、色選びも重要です!
具体的には日射反射率が高い色を選ぶことがおすすめです(^▽^)/
色見本に掲載されている日射反射率が参考になるでしょう。
基本的には白などの明るい色に近づくほど、日射反射率も高くなりますよ(^_-)-☆
街の屋根やさん東京では、屋根の点検やご相談、工事のお見積もりを無料で承っています。
遮熱塗料についてのご相談や遮熱塗料での塗装をお考えの方は、ぜひ一度街の屋根やさん東京にご相談ください。
専門のスタッフが丁寧にご説明し、ご提案いたします(^^)v
遮熱塗料を使用することで、夏の室温上昇を抑えることができ、電気代の節約や省エネ効果も期待できます。ぜひ、遮熱塗料を検討してみてくださいね(^^♪
遮熱塗料での屋根塗装の参考価格は税込470,800円~(足場代やタスペーサー費を含む)となっております!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
断熱塗料の効果とは?遮熱塗料の違いも解説!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
室内で最大4℃温度の低下が期待できる遮熱塗料、サーモアイシリーズ
【動画で確認「サーモアイ」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「サーモアイ」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動…続きを読む屋根塗装の流れと必要な日数は?初めての方にお伝えしたい屋根塗装の重要ポイント
屋根塗装が初めてという場合、いざネットで工事について調べてみると相場や工程の他に、「屋根塗装は意味がない」「塗装してはいけない屋根がある」といった情報まで出てきて、非常に混乱しやすい状態となっているように感じられます。 そこで、様々な塗装工事を行ってきた街の屋根やさんだからこそお届けできる情報…続きを読む必見!屋根塗装をお考えの方に知っておいてもらいたい屋根・外壁の塗料についての基礎知識
これまでの屋根塗装と外壁塗装の多くは家屋内部への浸水を防ぐ、美観を保持するといった理由が大半でした。近年、これに快適機能をプラスするという目的も加わりました。遮熱塗料で塗れば、夏を涼しく快適に過ごせます。光熱費の節約にもなります。耐汚染塗料で塗れば、お住まいが汚れにくくなります。汚れても降雨で洗い…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むどの塗料が一番いいの?屋根塗装のおすすめ塗料をご紹介
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む屋根塗装・外壁塗装の知識
屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 町田市真光寺にて陸屋根のトップコート工事、遮熱・断熱効果のある「ダンネスト」を使用させていただきました!
-
【施工内容】
遮熱塗料
- 中野区南台にて、遮熱・断熱効果のあるダンネストを使用しての屋根塗装工事を行わせていただきました
-
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
- 江戸川区東葛西でコロニアル屋根に高耐候の遮熱塗料サーモアイ4Fを使用した屋根塗装工事を行いました
-
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料