現場ブログ
-
2021/06/25国分寺市光町にて屋上防水の調査、保護用の長尺シートが剥がれておりました
-
陸屋根の屋上防水の点検を行いました 国分寺市光町にて屋上防水が捲れてきているので何とかしたいというお問い合わせいただきまして調査を行ってまいりました。 屋上が陸屋根になっているお宅で、既存の防水はシート防水でした。また、シート防水の上に保護用の長尺シートが貼られており、それが剥がれてきている様子でした。 防水層は...続きを読む
-
2021/06/24日野市平山にて屋根の点検、屋根材にはエコシンプルが使用されておりました
-
棟板金の浮きは貫板の経年劣化によって起きます 日野市平山にて近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘されたとのことでお問い合わせをいただき調査を行ってまいりました。お客様としては棟板金を変えるならせっかくだし屋根のメンテナンスを行いたいとのことでした。 棟板金の浮きに関しては生じておりませんでした。棟板金を固定して...続きを読む
-
2021/06/22練馬区石神井台で調査した屋根はニチハのパミールで葺かれていました
-
ニチハのパミールが使われた屋根でした 練馬区石神井台で調査した屋根はニチハのパミールで葺かれていました。パミールは1996年~2008年までの12年間の長きにわたって製造販売されていた屋根材の一つです。建材へのアスベスト含有が問題視されていた時代背景を受けて、アスベスト無しで製造された画期的な屋根材として当時は非常に...続きを読む
-
2021/06/21国分寺市東恋ヶ窪で屋根のズレ?を確認しました
-
屋根材が外れてずれてしまっているように見えますよ 国分寺市東恋ヶ窪にお住まいのお客様より、飛び込みの業者さんから屋根材が外れてずれてしまっていると指摘を受けたとのことで、心配だから見てほしいとお問合せをいただいたことが今回の調査のキッカケでした。現地にお伺いしてみると、立地条件的に屋根を見るならばこの写真の角度からな...続きを読む
-
2021/06/20葛飾区四つ木で築25年のお住まいのスレート屋根調査、複数のお手入れ法をご提案
-
葛飾区四つ木で建てられてから25年を超えたお住まいのスレート屋根の点検調査にお伺い致しました。これまで屋根については部分的なメンテナンスのみで、全体としてはお手入れをされた事は無いとの事で、今回は全体的なお手入れを実施したいとのご要望から、複数の工事提案をさせて頂く事となりました。 現地調査の様子 屋根の方に上が...続きを読む
-
2021/06/19江東区南砂で軒先の崩れた瓦屋根の安全確保作業を行いました
-
崩れて落ちそうになっている軒先 江東区南砂で瓦屋根の軒先が崩れてしまい、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂いたお客様の屋根を崩落の危険があったため、危険個所を撤去して今後の工事をどのようにしていくのかを確認する作業と調査を行いました。前回の調査ではドローンを使用しての調査のみだったので目線での高さは確認できません...続きを読む
-
2021/06/18練馬区向山にてアンテナが倒れて割れてしまった雨樋の点検を行いました
-
風でアンテナが倒れてしまったそうです 練馬区向山にて強風でアンテナが倒れて雨樋に穴が開いたので交換を検討しているというお問い合わせいただきまして調査してまいりました。 テレビアンテナは古くから四つ足のものが屋根に乗っけられて、屋根の四隅に針金で固定されているというのが多く流通しております。しかしながら経年劣化により針...続きを読む
-
2021/06/17昭島市拝島町にてスレートの点検、ノンアスベストスレートのグリシェイドNEOが使われておりました
-
昭島市拝島町にお住いのお客様より、屋根の塗装をご検討中のお客様よりお問い合わせいただきまして調査してまいりました。 スレートの主成分はセメントでもともと水を吸う素材なので塗装によるメンテナンスを必要とします。使用する塗料にもよりますが、一般的には10年スパンで塗装を行うことが理想とされております。ご自宅の屋根がスレート...続きを読む
-
2021/06/15三鷹市井口で調査した屋根はセキスイのかわらUという屋根でした
-
セキスイのかわらUが使われた屋根 三鷹市井口にお住まいのお客様より屋根の点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地を確認して参りました。屋根材にはセキスイのかわらUというものが使われており、いろいろな意味で業界では有名な屋根材です。セキスイかわらUは1970年から2007年まで製造されていたセキスイのロングセラー商品で...続きを読む
-
2021/06/14世田谷区奥沢でアレナ・ウーノで葺かれた屋根を調査しました
-
松下電工のアレナ・ウーノの屋根を調査 世田谷区奥沢にお住まいのお客様より築20年を超えてきたので点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いいたしました。使われていた屋根材は松下電工(現:パナソニック)が1999年(平成11年)から2002年(平成14年)の4年間だけ作っていた「アレナ・ウーノ」という屋根...続きを読む
-
2021/06/13江戸川区大杉で瓦屋根のズレが原因の雨漏りのご相談、現地調査にお伺い致しました
-
江戸川区大杉で雨漏りの発生に伴い、瓦屋根の点検調査のご依頼を頂きました。お宅は3階建ての増築建屋が有り、従来からの建屋の2階屋根の瓦部分の離脱落下による事が発生原因として考えられる状況でした。 雨漏りの発生 こちらが雨漏りの発生状況です。かなり進行している状態で、天井クロスが剥がれてしまっていると共に、内側の天...続きを読む
-
2021/06/12江戸川区松江でベランダ波板屋根の雨漏り調査に伺いました
-
江戸川区松江にお住まいのお客様から、ベランダにある波板屋根から雨漏りがするので見てほしい、というお問い合わせを私たち「街の屋根やさん」に頂き、新型コロナウイルス感染防止策を行ったうえで調査に伺わせていただきました。木造モルタル造の二階建ての家屋で築年数は40年以上は経っているとのことでした。雨漏りを起こしているというベランダ波...続きを読む
-
2021/06/11国分寺市内藤にてスレート屋根の点検、苔の生えたスレートは塗膜の劣化が進んでいるので気を付けましょう
-
国分寺市藤本にお住いのお客様より、築30年経ったのでメンテナンスを考えているとのことでした。一般的に築25年を越えた辺りから屋根のメンテナンスを考える方が多くいらっしゃいます。 その多くの理由が屋根劣化してきているようなのでという理由なのですが、皆さんはどういったところから屋根が劣化してきていると感じるのでしょうか。 ...続きを読む
-
2021/06/10日野市多摩平にて瓦屋根の点検を行いました
-
瓦屋根の点検を行いました 日野市多摩平にて瓦屋根葺き直しをご検討中のお客様よりご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。 一度天井から雨漏りをしたとのことで、別の業者に養生をお願いしたところ、屋根の葺き替え工事を勧められたとのことでした。 お客様のご希望としてはせっかくだから瓦はそのままにしたいとのことで、別の業者...続きを読む
-
2021/06/9荒川区東尾久で強風で飛んでしまった瓦棒屋根の棟板金交換を行いました
-
瓦棒屋根の棟板金交換工事 私たち「街の屋根やさん」にお問合せをくださった、荒川区東尾久で強風でとばされた瓦棒屋根の棟板金交換工事を行いました。飛ばされた棟板金は仮設置の状態で戻されておりましたので解体作業から行います。火災保険適用での工事です。 使用していないアンテナもついでに撤去して作業を進めました ...続きを読む
-
2021/06/8狛江市東野川で屋根からの雨漏りを小屋裏から点検しました
-
小屋裏に入って点検 狛江市東野川で点検した屋根からの雨漏りの調査をご紹介いたします。2階のお部屋で雨漏りが起きていて、屋根からの雨漏りだと思うので調査して欲しいとのことでした。屋根からの雨漏りは壁からの雨漏りに比べると比較的簡単に調査ができます。天井に点検口といわれる点検用の穴が空いていれば、そこから小屋裏を除いて雨...続きを読む
-
2021/06/7世田谷区野沢で強風により飛散した棟板金の調査を行いました
-
飛散した棟板金 世田谷区野沢にある集合住宅のオーナー様より、屋根の点検をお願いしたいとお声かけをいただき、現地の調査にお伺いしてきました。まず目に飛び込んできたのは棟板金がなくなってしまっている状態でした。棟板金とは屋根と屋根がぶつかる部分に取り付けられる金属のカバーのことですが、棟板金は屋根の中で最も風の影響を受けやすい箇...続きを読む
-
2021/06/6北区西ヶ原で瓦屋根修繕のご相談、風災害による症状の為、火災保険を申請致します
-
北区西ヶ原で瓦屋根の一部が落ちてしまったので状況を見てもらいたいとのご相談を頂き、現地調査を行いました。建物は築年数60年程のお宅で、やはり年数分の劣化症状も見受けられる状況でした。 落下した屋根の部分については、火災保険の承認が受けられる可能性が有ります。但し経年劣化と認められるケースは、火災保険の対象と成らない可能性も...続きを読む
-
2021/06/5江東区南砂で軒先が落ちそうになっている瓦屋根の調査に伺いました
-
江東区南砂のお客様から、先日の大雨で2階軒下がたわんでしまっているので調査をしてほしい、というお問い合わせを私たち「街の屋根やさん」に頂きました。できれば応急処置までできないかという事でしたのでかなり緊急性が高そうだと思われ、状況の写真があれば送っていただきたいとお伝えし写真を送っていただいて確認させていただくと、瓦屋根のモル...続きを読む
-
2021/06/4世田谷区経堂にて屋根の点検、狭小地で梯子を架けられないときはドローンで調査いたします
-
世田谷区経堂にて近くを通りかかった業者に棟板金の浮きを指摘されたというお客様からのお問い合わせを受け調査してまいりました。 現場は3階建てのお宅で、両端に建物があり梯子をかけての調査はできないだろうと念のためにドローンを持参しておりました。予想どおり梯子を架けることはできませんでしたし、急勾配の屋根でしたので架けられたとし...続きを読む
-
2021/06/3町田市鶴川にて厚型スレートの点検を行いました、使用されていたのは旧松下電工のワンダセラという屋根材でした
-
珍しいスレートが葺かれていました 町田市鶴川にお住いのお客様より屋根の塗装を行いたいので点検してほしいとのご依頼いただきまして調査してまいりました。 調査のために屋根に登ってみると、珍しい屋根材が使用されておりました。この屋根材は旧松下電工のワンダセラという屋根材で厚みがあり、重厚感のある屋根材です。この屋根材が珍しいと...続きを読む
-
2021/06/2足立区中央本町で瓦棒屋根のメンテナンス調査に伺いました
-
足立区中央本町にお住まいのお客様から築40年程経つ屋根の調査のご依頼を頂きました。外壁周りなどは数年前にメンテナンス済みとのことです。以前は雨漏りがあったそうですが、ここの所落ち着いていたのが最近の雨でまた雨漏りをするようになって、私たち「街の屋根やさん」に調査のご依頼を下さいました。新型コロナウイルス感染防止対策をおこなって...続きを読む
-
2021/06/1八王子市犬目町で調査した屋根はフルベスト20で葺かれていました
-
松下電工のフルベスト20で葺かれた屋根 八王子市犬目町で棟板金の浮きを指摘された屋根を点検してきました。屋根に登った際にいつも屋根材には何が使われているかも併せて点検するのですが、今回はそちらのご紹介です。今回使われていた屋根材は松下電工(現:パナソニック)製の「フルベスト20」という屋根材です。フルベスト20は昭和...続きを読む
-
2021/05/31八王子市犬目町で棟板金の浮きを指摘された屋根を点検してきました
-
棟板金が浮いていると飛び込み業者に指摘を受けた 八王子市犬目町にお住まいのお客様より、飛び込みの業者さんから棟板金の浮きを指摘されたので状態を確認してほしいとご依頼をいただきました。棟板金とは屋根のてっぺんなどに取り付けられている板金製のカバーです。屋根と屋根が交わる部分は屋根材が取付できないため、このような板金のカバーで覆...続きを読む
-
2021/05/30葛飾区柴又でセメント瓦屋根のお宅の点検調査、メンテナンス方法について
-
葛飾区柴又で建てられてから35年程経過したお住まいのセメント瓦屋根の点検調査にお伺い致しました。ご相談のきっかけは、ご近所で工事をしていた方より屋根材が落ちてしまうかもしれないとのご指摘を受けられたとの事からの調査のご依頼となります。 セメント瓦屋根の浮きが発生 こちらが屋根の状況となります。軒先付近に数枚の瓦の浮きが見受け...続きを読む
-
2021/05/29文京区千石でセメント平瓦屋根の葺き替え工事の瓦降ろし作業を行いました
-
セメント瓦屋根の葺き替え工事を行います 文京区千石で雨漏りからセメント瓦屋根の葺き替えを行う事になったお客様のバルコニー撤去が終わったので、本格的な工事に入っていきます。まずはこのセメント瓦を撤去し搬出しなければなりません。奥まった場所にあるお宅の為、車両をすぐそばに置くことができません。そのため人数を多く入れて人海...続きを読む
-
2021/05/28府中市北山町にて屋根の葺き替え工事が進んでおります
-
屋根の葺き替えとカバー工法の違いは 府中市北山町にて屋根の葺き替え工事の様子をご覧いただきたいと思います。既存の屋根材はスレートだったのですが、コロニアルNEOという屋根材が使用されておりました。 コロニアルNEOはノンアスベストのスレートなのですが、製造技術の拙いころに製造されたことから施工から10年程度経過するとボロ...続きを読む
-
2021/05/27杉並区久我山にて屋根塗装をご検討中のお宅の点検、棟がフリーリッジ仕上げでした
-
杉並区久我山にお住いのお客様より屋根の塗装をご検討中なので一度点検してほしいとのご依頼いただきまして調査してまいりました。築10年とのことでメンテナンスとして塗装を行いたいとのことでした。スレートの屋根は塗装によるメンテナンスを行うことによって長持ちさせることができます。 使用する塗料にもよりますが大体10年周期で塗装して...続きを読む
-
2021/05/25文京区千石で屋根葺き替え工事に合わせて屋根の上の鉄製バルコニーの撤去を行いました
-
屋根の葺き替えに合わせて使っていないバルコニーを撤去します 文京区千石のお客様の屋根葺き替え工事を行います。セメント瓦の屋根で雨漏りもしておりアスファルトシングル材を使用して屋根葺き替え工事を行っていくことになりました。屋根葺き替え工事にあたり、1点問題がありました。それは屋根の上に設置されているバルコニーです。実は...続きを読む
-
2021/05/25大田区南馬込でグリシェイドNEOの屋根を点検しました!無料点検は街の屋根やさんにお任せください
-
グリシェイドNEOで葺かれた屋根 大田区南馬込にお住まいのお客様より屋根の点検のご依頼をいただき、現地に調査にお伺いしてきました!(^-^) グリシェイドNEOは、2001年からクボタという会社(現在はケイミュー)から販売されていた屋根材ですが、現在では廃盤品となっています。 グリシェイドNEOの見分け方は、表面にはうっ...続きを読む