
HOME > ブログ > 日野市多摩平にて瓦屋根の点検を行いました
更新日:2021年06月11日
日野市多摩平にて瓦屋根葺き直しをご検討中のお客様よりご依頼いただきまして調査へ行ってまいりました。
一度天井から雨漏りをしたとのことで、別の業者に養生をお願いしたところ、屋根の葺き替え工事を勧められたとのことでした。
お客様のご希望としてはせっかくだから瓦はそのままにしたいとのことで、別の業者を探していたとのことです。築年数は40年以上でしたが、外壁と内装のリフォームを行ったとのことでかなりきれいな状態でした。しかしながら瓦屋根のメンテナンスは手つかずだったとのことで雨漏りを発生させてしまったそうです。
屋根に登って状態を確認しましたが、瓦のずれや棟瓦の歪みなどは軽微な状態でした。一部瓦が割れてしまっている部分がありましたので工事の際に交換が必要です。とはいえ全く同じ瓦を手に入れるのは困難ですので似たようなものになってしまうということがありますので、あらかじめお含みおきいただければ幸いです。
また、屋根裏部屋より確認していたのですが一部防水紙が破れてしまっている部分がありました。現状この部分では雨漏りをしていないとのことでしたが、いつ雨漏りを起こしてもおかしくない状況です。瓦の屋根はスレートなどと違い、怪しいと思った部分を剥がして調査できます。
先ほどの部分の瓦を剥がしてみるとしっかり防水紙が破れておりました。ここから雨水が侵入すればすぐに下に漏れてきますので早めの対策が必要です。
今回は、お客様のご希望通り屋根の葺き直し工事と、参考までに葺き替え工事の2パターンでお見積りの作成をすることになりました。屋根の葺き直し工事とは、既存の瓦を一度おろしてから防水紙等を施工し、元の瓦を再利用する工法です。既存の瓦を使用するのでエコなメンテナンスになります。瓦屋根から他の屋根材に葺き替える際の注意点なのですが、軒の出が変わってしまいますので雨樋の交換必要になる場合があります。使用する屋根材によって軒のでは様々なのでそのままにしておくと不具合を生じてしまいますのでご注意を。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。また、調査の際もソーシャルディスタンスを意識し感染リスクの低減に努めておりますので何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年06月11日時点での費用となります。瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事