
HOME > ブログ > 江東区南砂で軒先の崩れた瓦屋根の安全確保作業を行いました
更新日:2021年06月19日
江東区南砂で瓦屋根の軒先が崩れてしまい、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂いたお客様の屋根を崩落の危険があったため、危険個所を撤去して今後の工事をどのようにしていくのかを確認する作業と調査を行いました。前回の調査ではドローンを使用しての調査のみだったので目線での高さは確認できませんでした。今回は足場を組んでより細かい調査も行いつつ、破損部分を撤去していきます。
まずは雨樋を一部切断し撤去しました。その後、落ちかけていたモルタル塗りの鼻隠しと軒天の一部を撤去しました。これでひとまず大きな危険はなくなりました。崩れていた軒天を外したことである程度、内部の下地の状態が見ることが出来ました。タルキも浸水の影響でかなり傷んでしまっているようです。一部は補修を行う必要があります。
軒先瓦は鼻隠しと軒天を撤去したため、瓦の先がかかる部分が無くなってしまったので大きく下に傾斜してしまいます。安全面を考えて軒天・鼻隠しを撤去した部分の軒先瓦もいったん取り外しておくことにしました。工事の方向性としては、崩れてしまった部分とその周辺の瓦をある程度外し、下地野地板やタルキ、鼻隠しの再制作、軒天の再制作は最低限必要となりそうです。お客様と綿密な打ち合わせをおこない最終的な工事を検討していきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年06月19日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
棟瓦取り直し
【施工内容】