江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:白井
江戸川区船堀にお住まいのS様邸にて行った竪樋交換工事の様子をご紹介しております。
「ケーブルテレビのケーブルを引き込む際に雨樋に引っかかりジョイント部分で外れてしまった。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。現地調査を行うと、2階の軒樋から1階下屋根にかけて設置されている竪樋が集水器の根本から抜けてしまっている状態でした。
雨樋は屋根を伝った雨水を適切に排水するための設備ですので雨樋に不具合が生じてしまうと適切な排水が行えず建物の劣化を早めたり、近隣の方々へ迷惑を掛けてしまう要因となります。
調査報告を行い、竪樋交換工事をご提案致しました。ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
「ケーブルテレビのケーブルを引き込む際に雨樋に引っかかりジョイント部分で外れてしまった。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。現地調査を行うと、2階の軒樋から1階下屋根にかけて設置されている竪樋が集水器の根本から抜けてしまっている状態でした。
雨樋は屋根を伝った雨水を適切に排水するための設備ですので雨樋に不具合が生じてしまうと適切な排水が行えず建物の劣化を早めたり、近隣の方々へ迷惑を掛けてしまう要因となります。
調査報告を行い、竪樋交換工事をご提案致しました。ご検討の末工事をお任せいただく運びとなりました。
担当:白井
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築30年
- 平米数
- 竪樋3m
- 施工金額
- 税込み33,000円
- お施主様
- S様邸
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- Panasonic丸型60π(新茶)
- 施工期間
- 1日間
- 築年数
- 築30年
- 平米数
- 竪樋3m
- 施工金額
- 税込み33,000円
- お施主様
- S様邸

江戸川区船堀にお住まいのS様より「ケーブルテレビのケーブルを引き込む際に雨樋に引っかかりジョイント部分で外れてしまった。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。
私達「街の屋根やさん」では、建物の調査から必要工事のお見積りを無料にて承っております。調査・お見積りの段階で金額が発生することはございませんのでお気軽にお問い合わせ下さい!
現地調査
外れてしまったという竪樋は、建物2階の軒樋から下屋根にかけて設置されている樋になります。
竪樋とは、集水器に集められた雨水を地上に流すために使用される縦型の配管のことです。総二階の場合は屋根から垂直に地上まで伸びていますが、下屋があるお住まいの場合は、大屋根から竪樋を下屋に通して(這樋)下屋の軒樋から竪樋といったルートで設置されるケースもあります。竪樋は雨水の流れを確保し、建物の周囲に水の浸入を防ぐ役割を果たしています。
下屋根から樋の確認を行うと、軒樋及び縦樋は共に本体の破損は生じておりませんでした。しかし、樋の設置から年数が経過しているため接着剤の劣化により多少力を加えただけでも樋のジョイント部分が抜けてしまう状態となっておりました。
樋や配管を接続する際には、専用の接着剤を配管に塗り接続することで樋同士をしっかりと接着し抜けや漏水の防止を行っております。ですが、接着剤も経年劣化を引き起こし接着力が低下すると排水時の振動や物理的な力が加わった際に簡単に抜けてしまいます。樋が抜けてしまうと降雨時には適切な排水が行えずに周囲の建物へ雨水が掛かってしまったり騒音の原因となりますので早めの対処が推奨されます。
既存の竪樋には、エスロンの丸型60πの竪樋が使用されておりました。丸型の竪樋には55πと60πの2種類の大きさがあり、ジョイントの部材もそれぞれの大きさがある為、交換の際には既存のサイズに応じた材料の手配が必要となります。
竪樋部分交換工事をご提案!
軒樋や集水桝に破損は無く、接着剤の劣化により竪樋が抜けてしまっている状態でした。既存の竪樋を再利用することも出来ましたが、樋表面の色褪せが発生しておりましたので新たな部材を手配し交換を行います。
今回の竪樋部分交換工事の費用は、税込み33,000円にて承りました。雨樋の交換作業は、状況によっては足場が必要となる場合もありますので施工の状況により必要な費用は異なります。詳しくは「街の屋根やさん」までお問い合わせ下さい!
竪樋部分交換工事
既存竪樋撤去
竪樋交換工事の様子になります。
先ずは、既存の竪樋の撤去を行います。既存の雨樋はジョイント部分の接着が低下していたため、手で引っ張るとすぐに取り外しが可能な状態でした。竪樋は1.2m以内の間隔で固定バンドが取り付けられておりますので樋取り外しの際には、固定バンドを解除し取り外しを行います。
新規竪樋設置
新規の竪樋は、Panasonicの丸型60π(新茶)を使用致します。既存の竪樋と同径なので径を変換する部材を使用する必要もなくスムーズに交換作業を進めることが出来ます。竪樋に付随するエルボや継手管も同じく60πの製品を使用致します。
丸型の竪樋は、同径の製品が現在も製造されているので部分的な交換工事が可能ですが、角形状の竪樋では製品によっては廃盤品となっており代替品も出ていない場合があります。そのような場合には、部分的な交換が出来ませんので注意が必要です。
樋を接続する際には、雨樋用の接着剤を使用します。接着剤を使用することでジョイント部の抜け防止や漏水のリスクを低減します。
雨樋交換を行う際には既存雨樋の固定バンドの位置が決まっている為、既存雨樋が取り付けられていた位置と同じ場所に取り付けを行う必要があります。雨樋は、パイプソーを使用し切断が可能ですので取り付け位置に応じて長さの調整が必要です。
樋の位置が決まったら固定バンドを締めて竪樋の固定を行います。
竪樋の末端は、下屋根の軒樋へ接続を行いました。落とし口が軒樋の水上側となり、集水桝とは逆の位置となっておりましたので少しでも流れを良くするために水下側に向けて排水が行えるように角度をつけております。
施工完了
竪樋交換工事が完了致しました。集水器の根本から竪樋が外れてしまい、雨が降ったら隣家の方に迷惑を掛けてしまうのではないかと心配されておりましたが、幸い交換工事を完了するまでに雨が降ること無く、無事に交換工事をおえることができました。仕上がりについても大変ご満足いただくことが出来ました。
私達「街の屋根やさん」では、屋根工事だけでは無く建物に関するメンテナンスは幅広く対応しております。建物に関してお困りの際にはお気軽にご相談下さい!
記事内に記載されている金額は2025年01月17日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
雨樋の修理や交換をお考えの方へ!台風の強風、積雪の重みなどで起こった雨樋の変形や外れは部分修理からご相談を承ります。雨樋修理はどこに頼めば良いのか?とお困りな方、火災保険は利用できる?と疑問をお持ちの方もご参考にしてください。…続きを読む

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 八王子市館町で雹で破損した雨樋を火災保険で直しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】