大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
大田区池上で雨樋交換工事をおこないました!
屋根の軒先に吊ってある雨樋で、破損してしまったという事で部分的な交換工事を実施します。部分的と言っても現行のものとサイズが違うので途中で繋ぐことが出来ませんので、端から端まで直線部分での交換工事をこないます。
破損しているのは軒樋だけなのですが、竪樋に落とすための集水器もサイズが違うので併せて交換することになりました。
雨樋の交換工事は雨水が流れる様に水勾配を確認しながら作業しますので、横移動するためにも足場が必須になります。今回も部分的に足場を架けて交換工事を実施しました。
雨樋を吊っている金具も新しく交換し、スムーズに雨水が流れる様に致しましたので、これで安心していただける様になりました。
大田区池上で雨樋交換工事をおこないました!
屋根の軒先に吊ってある雨樋で、破損してしまったという事で部分的な交換工事を実施します。部分的と言っても現行のものとサイズが違うので途中で繋ぐことが出来ませんので、端から端まで直線部分での交換工事をこないます。
破損しているのは軒樋だけなのですが、竪樋に落とすための集水器もサイズが違うので併せて交換することになりました。
雨樋の交換工事は雨水が流れる様に水勾配を確認しながら作業しますので、横移動するためにも足場が必須になります。今回も部分的に足場を架けて交換工事を実施しました。
雨樋を吊っている金具も新しく交換し、スムーズに雨水が流れる様に致しましたので、これで安心していただける様になりました。
担当:富田
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 3日間(足場含む)
- 築年数
- 25年
- 平米数
- 約11m
- 施工金額
- 税込み341,000円
- お施主様
- S様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません
- 【工事内容】
- 雨樋交換
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- エスロン半月雨樋
- 施工期間
- 3日間(足場含む)
- 築年数
- 25年
- 平米数
- 約11m
- 施工金額
- 税込み341,000円
- お施主様
- S様邸
- 保証年数
- 保証はお付けしておりません


目次
現地調査
破損した雨樋部分です。
屋根の軒先に吊ってある軒樋が破損しているので新しく交換する工事をおこなっていきます。
雨樋の交換工事をおこなう際に確認しておくのが現在の雨樋の種類です。
雨樋は古いものになると廃盤になっていて部品も取れない種類のものも多く、サイズや形状が違うと途中で繋ぐことが出来ません。その場合は、破損しているのが1カ所だけでも、繋がった部分を全て交換することになりますので、既存の雨樋のチェックが重要になります。
雨樋が歪んでしまい集水器が破損しているのが確認出来ました。今回は軒樋直線部分と集水器の交換工事をおこなって元の状態に戻す作業をおこなっていきます。
撤去作業
雨樋交換工事には足場は必須になります。
竪樋など脚立などで作業できる事もありますが、2階の軒先に吊ってある軒樋の交換工事には足場は必要です。屋根の端から端まで移動しながら作業する必要がありますので、安全面に正確な作業をするためにも今回は部分的な足場を架けて作業していきます。
古い雨樋を撤去していきます。
吊り込み金具は固定部分が埋め込まれていますので切って撤去します。半円状になっている金具の上に雨樋を乗せて固定する作りのため、経年によって下がってしまう事があります。雪などの重みでも下がる事がありますが、根元から折れてしまう事もあります。
破損した雨樋の撤去が完了しました。これから新しい雨樋の吊り込み作業に取り掛かっていきます。
新規雨樋吊り込み作業
新しい雨樋の部品です。交換する雨樋はエスロンの雨樋を使用します。エスロンは積水化学工業が製造する塩化ビニルパイプのブランド名です。雨樋メーカーは他にもパナソニックなどがありますが、同じサイズ表記でも実際は微妙にサイズが違い合わない場合もあります、今回はエスロンが使用されていましたので同じ製品を用意して作業していきます。
新しい吊り金具を取り付けていきます。
金具を取り付ける際には、軒樋から竪樋に落とすために設置する集水器に向かって角度を付ける必要があります。目安としては10m移動する間に3㎝ほどの角度ですので、勾配としては3/1,000程度になります。この角度は吊り金具の取付位置で決めていきますので、水糸を張って適切な勾配が付く様に取付位置を決めていきます。
今回交換する軒樋は端から端まで約11mあるため、1本の雨樋では取付出来ませんのでジョイントが出来ます。部分的な破損でサイズが合う物であれば、画像の様なジョイントの部品を使用して繋ぐことが可能です。
軒樋から竪樋に落とすための集水器も新しくします。
今回竪樋は既存のままにしますので、新しい竪樋と途中で繋いでいきます。
交換工事完成
足場を解体して雨樋交換工事が完成しました!
今回の雨樋交換工事は足場も含めて税込み341,000円で実施しております。施工範囲や使用する雨樋の種類などによっても変わりますので、雨樋交換工事をご検討中の方は街の屋根やさんまでお気軽にお問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年01月31日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
雨樋の修理や交換をお考えの方へ!台風の強風、積雪の重みなどで起こった雨樋の変形や外れは部分修理からご相談を承ります。雨樋修理はどこに頼めば良いのか?とお困りな方、火災保険は利用できる?と疑問をお持ちの方もご参考にしてください。…続きを読む違法な業者に要注意!2024年4月から施行の足場の法改正について徹底解説!
2023年の労働安全衛生規則の改正は、建設業界にとって画期的な変化をもたらしました。特に足場の使用に関しては、安全基準が大幅に見直され、2024年4月からは新しい規定が施行されます。 …ということは、4月以降に新しい法に則って工事をしていない業者は、違法な業者となってしまうわけです。 本記事では…続きを読む1回分の足場代費用が節約できる?足場のお得な有効活用方法
【動画で確認「足場の活用」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓ 【動画で確認「足場の活用」】 長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動…続きを読む

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 八王子市館町で雹で破損した雨樋を火災保険で直しました!
-
【施工内容】
雨樋交換