現場ブログ
-
2021/05/24調布市深大寺南町でパミールの劣化を確認いたしました
-
見分けが簡単なパミールの屋根 調布市深大寺南町で屋根の調査をお願いしたいというお問合せをいただき、現地へお伺いして参りました。早速屋根に登ってみたところ、屋根材にはニチハのパミールが使われていました。パミールは1996年から2008年に製造された屋根材で、アスベストの建材への含有が問題視され始めたころにノンアスベスト...続きを読む
-
2021/05/23足立区梅島で瓦屋根のお客様より葺き替え工事のご相談、現地調査にお伺い致しました
-
足立区梅島の築40年程経過した瓦屋根のお客様で、今回軽い屋根材に葺き替えを考えているとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。 瓦屋根の場合、どうしても荷重が有りますので、建物に対しての負担は低くないと言えます。その点、金属の屋根材に葺き替えると、かなりの軽量化が図れますので、お住まいに対する負担の軽減に繋がります。 ...続きを読む
-
2021/05/22調布市深大寺元町で雨漏りしているスレート屋根の葺き替え工事が始まりました
-
調布市深大寺元町で屋根葺き替え工事が始まりました。 スレート葺き屋根で一部雨漏りしている形跡がありましたので、葺き替え工事をおこなう事になりました。 最近雨続きでしたがやっと一日雨が降らない日が出来ましたので、下地まで一気に工事を進めます。 葺き替え工事開始 屋根葺き替え工事の際には、既存の屋根材...続きを読む
-
2021/05/22文京区白山で瓦屋根についている天窓からの雨漏り可能性調査に伺いました
-
急勾配の瓦屋根についている天窓 文京区白山で中古で一戸建て住宅をご購入されたお客様から、天窓に雨漏りのような跡があるので調査をお願いしたい、と私たち「街の屋根やさん」にご連絡を頂きました。実際にお客様がお住まいになられていたわけではないので雨漏りかどうかの判断はつかないようです。新形コロナウイルス感染防止対策をおこな...続きを読む
-
2021/05/21練馬区関町北にて屋根の点検、梯子を架けられない場合はドローンで調査いたします
-
ドローンで調査をいたしました 練馬区関町北にて屋根の点検を行いました。しかし、3階建てのお宅で、梯子を架けられる面も急勾配でしたので屋根に登って調査することが困難でした。そういったときに役に立ってくれるのがドローンです。ドローンで撮影し、屋根材の状態などを見ていきます。しかし、ドローンは地域によっては飛行が制限されている場合...続きを読む
-
2021/05/21世田谷区下高井戸で雨漏りを調査、散水試験のご提案をしました
-
室内に黒いシミが発生している 世田谷区下高井戸にお住まいのお客様より、室内に黒いシミのようなものができていて、これが何なのか調査してほしいとご相談をいただき、現地にお伺いしてきました。実際に現場を確認すると、1階の掃き出しサッシの上に写真のような黒いシミができていました。これはほぼ間違いなく雨漏りによる雨染みです。壁...続きを読む
-
2021/05/20稲城市若葉台にて瓦屋根の雨漏り点検、瓦が割れてしまっておりました。
-
屋根からの雨漏りのカギは防水紙にあります 稲城市若葉台にて瓦葺きの屋根の雨漏り点検を行ってまいりました。強い雨が降ると天井裏の部分からポタポタと染みてくるとのことで、天井裏から確認させていただいたところ雨染みができておりました。屋根からの雨漏りの原因のほとんどが防水紙に何らかの不具合が生じているか経年劣化を起こしているかです...続きを読む
-
2021/05/19板橋区坂下で雨漏り調査のためにパラペット笠木を取り外してみました
-
雨漏りの原因を探るために笠木を外しました 板橋区坂下のお客様の雨漏り調査にお伺いして、小屋裏などを点検した結果、パラペットの笠木部分からの浸水の可能性が高いという事がわかり、パラペット周りの脱着を行いながら詳細調査を行う事になりました。無料点検では判断しきれないようなケースでは作業費はかかりますが、散水検査やこのよう...続きを読む
-
2021/05/18町田市山崎町で強風被害に遭った屋根はクボタのスぺリアルNEOでした
-
スぺリアルNEOの屋根 町田市山崎町のお客様より、GW前の強風で屋根材が落ちてきたので状態を確認してほしいとお問合せをいただき、現地を確認して参りました。屋根を見てみると、クボタ(現:ケイミュー)のスぺリアルNEOという屋根材が使われている屋根でした。スぺリアルNEOは2001年から製造されていたスレートの屋根材で、...続きを読む
-
2021/05/17大田区中馬込で調査した屋根はアスベスト入りのグリシェイドでした
-
グリシェイドで葺かれた屋根 大田区中馬込で屋根の調査をさせていただきました。登ってみると、軒先側の切り口がまっすぐになっている特徴的な形のスレート屋根でした。これは「グリシェイド」というクボタ(現:ケイミュー)から出ていた屋根材です。グリシェイドはロングセラーの屋根材で、何度かバージョンアップを繰り返して今でも存在し...続きを読む
-
2021/05/16墨田区東向島でセメント瓦屋根の葺き替え工事のご提案
-
墨田区東向島でセメント瓦のお住まいのお客様より、屋根葺き替え工事についてご相談を頂きました。建物は40年から50年を経過している模様で、メンテナンスの方法としてはやはり葺き替え工事がベストであると言える状況です。 セメント瓦の屋根の状況 こちらが現地調査において確認させて頂いた屋根の状況です。うっすら既存の屋根の...続きを読む
-
2021/05/15葛飾区新小岩でOB客様から屋根の補修工事の調査依頼を頂きました
-
葛飾区新小岩で二年程前に化粧スレート屋根の棟板金工事でお世話になったOB客様から、先日の強風の時に以前修理したところとは別の部分の屋根の板金が外れてしまった、とのことで私たち「街の屋根やさん」にお問い合わせを頂きました。何かお困りの時にこのようにお声かけ頂けるなんてとてもありがたい事です。今回は違うところとのことでどのようにな...続きを読む
-
2021/05/14国分寺市恋ヶ窪にてトタン屋根の点検、屋根からの雨漏り発生は防水紙に問題があるからかもしれません
-
屋根からの雨漏りの原因の多くは防水紙に問題が生じて起きます 国分寺市恋ヶ窪にて天井から雨漏りしているので見て欲しいとのご依頼いただきましたので調査してまいりました。早速屋根に登ってみると、屋根は瓦棒葺きの屋根でした。瓦棒葺きの屋根はいわゆるトタン屋根の一種で昔ながらのお宅に多い屋根です。棟から軒先まで一枚の屋根材が使用されて...続きを読む
-
2021/05/13中野区野方にて経年劣化した棟板金の調査をしてまいりました
-
棟板金の浮きは経年劣化によるものの可能性があります 中野区野方にて最近風が強い日が続いているので棟板金が飛んでいかないか心配だから点検してほしいとのご依頼いただきまして調査してまいりました。棟板金とは屋根同士の取り合いの部分にかぶせる板金のことを指します。取り合いの部分にはどうしても隙間ができてしまいますのでそこに水がいかな...続きを読む
-
2021/05/12北区王子で強風で倒れたTVアンテナの被害を受けた金属屋根の補修調査に伺いました
-
北区王子のお客様から、私たち「街の屋根やさん」に強風で倒れたTVアンテナで屋根に傷がついてしまったので修理の見積もりが欲しい、とのお問い合わせを頂き、調査に伺って参りました。ご連絡を取らせていただきながら細かいお話を伺っていくと、傷がついた屋根はどうやらお隣様の屋根だったそうです。お問い合わせを下さったお客様の家のTVアンテナ...続きを読む
-
2021/05/11練馬区石神井町にて軒天の剥がれを調査しました
-
強風で外れてしまった軒天 練馬区石神井町にて軒天が剥がれてしまったので調査をお願いしたいというお問合せを受けて、現地調査に行って参りました。写真でわかる通り、屋根の隅の軒天が剥がれてしまっていることを確認しました。 軒天ボードが落下してしまった 剥がれた軒天はほどほどの大きさで、これが落ちて人に当たら...続きを読む
-
2021/05/10多摩市諏訪でオシャレなアスファルトシングルの屋根を点検しました
-
最近人気のアスファルトシングル屋根 調布市諏訪でアスファルトシングルで葺かれた屋根を調査いたしました。アスファルトシングルはアメリカではシェア率80%以上を誇るスタンダードな屋根材ですが、日本ではまだあまり普及しておらず見かける機会が少ない屋根材です。価格も比較的安く、重量が軽いことから、新築やカバー工法の際によく使...続きを読む
-
2021/05/9江戸川区西瑞江で1階テラス屋根の波板交換のご依頼から現地調査を実施
-
江戸川区西瑞江で波板製の1階テラス屋根が破損してしまっているとのご相談を頂き現地調査を行いました。角地のお住まいで通りからも見えてしまう事から、しっかりと見栄え良くしておきたいとのお話からのご依頼になります。 波板の損壊状況 こちらがその状況となります。木製下地の塩ビ製の波板屋根で年数的にはかなり経過している状況...続きを読む
-
2021/05/8板橋区大谷口でディプロマットスターを使った屋根カバー工事が始まりました
-
板橋区大谷口のお客様の化粧スレート屋根へのD’sルーフ ディプロマットスターを使った屋根カバー工事が始まりました。天候が怪しかったものの板橋区は早めに雨もあがり、予定通りに作業が始められます。最近はだんだんと雨が降る日も多くなって参りました。もう一か月もすれば本格的な梅雨に入ります。晴れ間の天気の日は有効に使っていきます。 ...続きを読む
-
2021/05/7江戸川区小岩にて葺き替え工事を検討している工務店の瓦屋根を調査、狭小地で梯子を架ける事が困難な為ドローンを使用!
-
大切なお住まいのメンテナンスを検討した際に、「どこの業者に依頼したらいいのか」「どのような工事が必要で、費用はどれくらい掛かるのか」などの不安が出てくると思います。そんな時には、相見積りを取ることが大切です。私たち街の屋根やさんでは、現地調査~工事のご提案・お見積りまで無料で承っております。 江戸川区小岩にお住まいのお客様...続きを読む
-
2021/05/6国立市富士見台にて屋上防水の調査をしてまいりました、屋上は日光が当たり続けるので防水層の劣化には注意が必要です
-
国立市富士見台にて3階建てのアパートの屋上防水が剥がれてきているとのお問い合わせいただきまして調査してまいりました。 マンションやアパートなどの屋上部分は陸屋根になっており、そこに防水層が設けられている場合が多く見られます。普段から日光にさらされる時間が長い屋上なのできちんとメンテナンスを行わないと防水層の劣化を招き雨...続きを読む
-
2021/05/5板橋区坂下でパラペットのある屋根の雨漏り調査を行いました
-
雨漏りの調査 板橋区坂下にお住いのお客様から、雨漏りのご相談を私たち「街の屋根やさん」に頂きました。かなり前に瓦屋根から金属製の屋根に葺き替えを行っている建物だそうです。ここ最近で雨漏りが発生したとの事で調査をお願いしたいとのことでした。事前情報ではパラペットがあるとのことで、登頂できない可能性も考えドローンも用意して...続きを読む
-
2021/05/3日野市栄町でおしゃれなセイバリーの屋根を点検しました
-
おしゃれなセイバリーの屋根を点検しました 日野市栄町にお住まいのお客様より、お住まいが築12年を過ぎそろそろ全体的な塗装工事を考えているので家の点検をお願いしたいとご要望をいただき、現地調査にお伺いしてきました。西洋風でおしゃれな佇まいのお住まいで、さっそく屋根から点検させていただくことに。登ってみると、屋根はスレー...続きを読む
-
2021/05/2葛飾区金町で雨漏りのご相談を受け現地調査、雨樋の詰まりが原因の模様です
-
葛飾区金町で、最上階のお部屋で雨漏りが発生してお困りのお客様よりご相談を受け、現地調査にお伺いさせて頂きました。かなり前から大雨や風を伴う降雨の際に症状を来たしてしまうとの事で、早速直上階の状況確認もさせて頂きました。 雨漏りの発生状況 こちらがお部屋の内部の雨漏り状況となります。かなり前から症状が出ている模様...続きを読む
-
2021/05/1荒川区東尾久で風災被害に遭われた瓦棒屋根の調査に伺いました
-
風災を受けた屋根の状況 荒川区東尾久のお客様は、3月の強風が吹いたときに屋根の棟板金を飛ばされてしまったそうです。依頼をされていた職人さんの体調不良で工事が出来なくなってしまったので、改めて屋根の点検をしてほしい、というお問い合わせを私たち「街の屋根やさん」に下さいました。 現在は、とりあえず仮復旧済みとのこ...続きを読む
-
2021/04/30小平市天神町にてコロニアルNEOの屋根のお宅を点検、一度メンテナンスを塗装で行ったそうです
-
「コロニアルNEO」、「パミール」にはお気をつけください 小平市天神町にて屋根のメンテナンスを検討中のお客様よりご依頼いただきまして調査してまいりました。使用されていた屋根材はコロニアルNEOでした。パミールなどと並んで悪い意味で有名な屋根材の一つではないでしょうか。コロニアルNEOは2001年より旧クボタ(現ケイミュー)よ...続きを読む
-
2021/04/29渋谷区幡ヶ谷にて波板がバタついているとのお問い合わせがあり調査してまいりました
-
渋谷区幡ヶ谷にて波板が風が吹くたびにバタバタと音が鳴っているので見て欲しいとのご依頼いただき調査へ行ってまいりました。 使われておりましたのは塩化ビニルの波板でした。塩化ビニルは軽くて、加工がしやすいので波板や雨樋などによく用いられる材料です。しかしながら紫外線に弱く、劣化してくると硬化して割れやすくなってくる特徴があります。...続きを読む
-
2021/04/27武蔵村山市学園にて、台風被害に遭ったポリカ屋根は火災保険を申請します
-
2019年10月の台風19号による被害 武蔵村山市学園にお住まいのお客様より、2019年の台風被害に遭ったベランダの屋根を点検してほしいとお問合せをいただき、現地を確認に行って参りました。見上げてみると、右から2番目の屋根が割れてしまっているのがわかります。バルコニーに上げていただき、詳しく状態を見ていきます。 ポ...続きを読む
-
2021/04/26立川市西砂町でパミールが使われた屋根の調査を行いました
-
パミールという屋根材が使われていました 立川市西砂町にお住まいのお客様より、屋根の葺き替えを検討中とのことで、まずは調査をお願いしたいとご依頼をいただきました。現場にお伺いして早速屋根を見てみると、ニチハという会社が昔製造していたパミールという屋根材が使われていました。パミールは1996年から2008年までの12年間...続きを読む
-
2021/04/24板橋区大谷口で棟板金のサビが目立ってきたので屋根改修工事をご検討のお客様のコロニアル屋根調査に伺いました
-
ドローンを使って屋根全体像の調査 板橋区大谷口にお住いのお客様から、屋根の金属部分のサビが目立ってきたので屋根のリフォームを検討しているので、調査をお願いしたい、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂きました。新型コロナウイルス感染防止策をしっかり行い調査にお伺いさせていただきました。調査のお約束をさせていただいた日は...続きを読む