
HOME > ブログ > 国分寺市恋ヶ窪にてトタン屋根の点検、屋根からの雨漏り発生は防.....
更新日:2021年05月17日
国分寺市恋ヶ窪にて天井から雨漏りしているので見て欲しいとのご依頼いただきましたので調査してまいりました。早速屋根に登ってみると、屋根は瓦棒葺きの屋根でした。瓦棒葺きの屋根はいわゆるトタン屋根の一種で昔ながらのお宅に多い屋根です。棟から軒先まで一枚の屋根材が使用されており、垂木に沿って取り付けた芯木に固定してあります。立ち上がり部分の上から板金をかぶせるので雨水が侵入する部分が少なくなっており、雨漏りを起こしにくい屋根の造りになっております。しかしデメリットもあります。まずはトタンは鉄を主原料とした合金なので、酸性雨等に弱く、サビが生じてしまいます。一度サビが生じるともらい錆という現象が起き、サビが広がっていきます。錆によって腐食したものは穴が開いてしまったり、脆くなってしまったりします。錆を防ぐメンテナンスの方法としては屋根の塗装が最もポピュラーなものです。
それと風の影響を受けやすいといったことも気を付けなければなりません。軒先から吹き付けられた風で持ちあがってしまうこともあります。風の強い日や台風の後などはお気を付けください。
かなりサビが出ている状態でしたので腐食が進んでしまっており、瓦棒の板金が折れ曲がっておりました。また芯木もなくなっておりました。隙間から少し見えるかもしれませんが屋根材の下にあるはずの防水紙がなく、バラ板が見えてしまっておりました。この状態では雨が降ったときに雨水を防ぐ手段がありませんのでそのまま雨漏りにつながってしまいます。
他の部分でも同様に軒先側から持ち上がるように捲れておりました。今回のように風の影響で起きた被害の場合火災保険の申請を行うことができます。火災保険は火災のほかに自然災害による被害も対象になっております。他の自然災害ですと雪災や雹災などがあります。今回のような風災ですと3年以内の風速20m/s以上の風によって起きた災害のように申請ができる災害には一定の条件はあります。大きな台風の後などは一度お家の点検を行ってみることをお勧めいたします。雨漏りの根本的な解決方法としては今回のようになってしまった場合最低でも半面の屋根葺き替え工事を行った方が良いかと思います。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、マスクの着用を徹底しております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月17日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換