
HOME > 施工事例 > 府中市四谷にてスレートからスーパーガルテクトへの葺き替え工事.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
府中市四谷にて屋根の葺き替え工事の様子をお届けいたします。
中古の物件を購入したが色々と問題が生じているので一通り見て欲しいとのご依頼いただいたのがきっかけでした。実際に調査してみると、屋根材が欠けてはおりませんでしたがひびの入ったものや表面に苔や藻が発生しており撥水性を失った状態になっていたりしておりました。
また、使われておりました屋根材はニューコロニアルでアスベストの入ったスレートでした。アスベストの含有されたスレートは処分費が高くなってしまいます。
加えて屋根の造りが腰折れ屋根と言われるものでした。腰折れ屋根とは屋根の途中で勾配が変わる屋根のことを言います。腰折れ屋根の中でも屋根の造りが切妻屋根か寄棟屋根かで言い方が異なります。勾配が急になると屋根足場と言われる足場が必要になってきますので少々割高になってしまいます事お含みおきいただければ幸いです。今回はお客様は屋根が重くなるのを気になされておりましたので屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました。
板金の部分にもサビが生じておりました。サビはもらい錆と言って放っておくとどんどんサビが広がっていく性質があります。サビてしまった板金は脆くなってしまいますので強風などで捲れてしまったり最悪の場合飛散してしまう恐れもあります。
以下では屋根の葺き替え工事を追ってみていきます。
先ずは既存の板金を撤去していきます。最近ではビスで固定されておりますが、昔は釘が使われておりました。ビスとは違いねじ切りがついていないので思ったより簡単に抜いていくことができます。
板金を外すと貫板が姿を現しました。貫板もかなり劣化しており外す際に簡単に折れてしまいました。木材は乾いている状態が最も丈夫なので湿っている時間が長ければ長いほど劣化が進んでいきます。経年劣化によって木が瘦せてくると棟板金の浮きなどにつながってきますので気を付けましょう。
貫板の撤去が終わったらいよいよ屋根材の撤去をしていきます。アスベストは砕いたりすると繊維が飛散してそれを吸い込むと人体に悪影響を及ぼします。ですので砕いたりしないように慎重に作業を行う必要があります。
撤去したスレートは専用のアスベスト回収袋に入れていきます。産業廃棄物として処理する際もアスベストの有無によって価格が大きく異なってきますので、屋根材の見極めは重要になっています。
続いて防水紙の撤去を行っていきます。屋根に張り付いていましたので撤去が大変でした。撤去を行ったら野地板の増し張りを行っていきます。
野地板とは屋根の下地に当たる部分です。使われる野地板には規格が決まっており、JASマークがついております。野地板を重ねていくのですがどうしてもサイズが合わない部分が出てきます。その際はその場で加工していくのです。できた隙間にピタッとはまる瞬間は感動します。
野地板は釘で固定していくのですが、一本一本手で打っていたら膨大な時間がかかってしまいます。だんだんと技術が進歩しており、最近ではネイルガンと言って空気の圧力で釘を打つことのできるものがあります。スココンと手早く打つことができるので爽快です。
続いて最も大事な作業ともいえるルーフィング作業です。このルーフィング作業をどれだけしっかりやるかで今後の運命を左右します。適当に行えばすぐに雨漏りにつながりますし、しっかり行えば雨漏りなく安心してお過ごしいただけます。ルーフィングは基本軒先から行っていきます。と言いますのも上に重ねるようにすることで重なった部分が下向きになりますので雨水が上を通ったときに隙間から内部に入ることを防ぐことができるのです。
いよいよ屋根材を葺いていきます。使用しました屋根材はアイジー工業のスーパーガルテクトのSシェイドモスグリーンです。緑とはいえ深めの緑なので仕上がりがとても落ち着いた感じに仕上がります。
ガルバリウム鋼板の金属屋根で、その重さは1平米辺り約4kg程度です。瓦の重さが平米辺り40kg程度なので約10分の1の重さということになります。また、屋根材の裏に断熱材がついているので暑さや雨音なども軽減してくれます。最近人気のある金属屋根なので一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
また金属屋根というとトタン屋根のイメージがあるのでサビやすいというイメージがあるかと思います。しかしながらガルバリウム鋼板は金属屋根でありながらトタンの約4倍防錆性に優れております。塗装の必要もありませんし、メーカー保証も充実しておりますので自信をもってオススメできる屋根材の一つです。
屋根材も軒先側から葺いていきます。長さの合わない部分や細かな部分などはその場で板金を加工していきます。
最後に棟板金をつけていくのですが弊社では基本的に貫板に樹脂製のものを使用しております。樹脂製の貫板は腐食しないので貫板が痩せてビスが抜けてしまうことを防ぐことができます。三又の部分はどうしても隙間ができてしまうのでコーキングで埋めて完成です!
苔が生えてしまっておりくすんだイメージのあった屋根から、深緑のオシャレな屋根に生まれ変わりました。
ドローンで完成した全体像を見ていきます。外壁の白色ともばっちり相性が良く綺麗な仕上がりになりました。お客様からもご近所の方にきれいになったねと言われて嬉しかった。頼んでよかったと満足のお声をいただきました。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策としてマスクの着用を徹底しております。また、手指のアルコール消毒等実施し感染リスクの低減に努めております。何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
今回使用した屋根材「スーパーガルテクト」のラインナップをご紹介いたします。写真だと少しわかりにくいですが、左上から「Sシェイドブルー」、「Sシェイドチャコール」、「Sシェイドモスグリーン」、「Sシェイドブラック」、「Sシェイドブラウン」の計5色が現在販売されているカラーラインナップです。
(Sシェイドブルー) (Sシェイドチャコール)
(Sシェイドモスグリーン) (Sシェイドブラック)
(Sシェイドブラウン)
全体的に落ち着いた色調でまとめられておりますので屋根に使用すると上の写真のような仕上がりになります。そんな中来年2022年1月に待望の新色が発表されました。
新しくラインナップに加わるのは「Sシェイドワインレッド」です。
今まで配色として暖色となると、ブラウンでしかご提案できなかったのですが、待望の赤系統の色が追加されました。既存の屋根が赤色でイメージを変えたくないという理由でスーパーガルテクトの使用を断念していた方もいらっしゃいました。そのような方にスーパーガルテクトをおススメできると思うと嬉しいですね。
これにより今までになかった屋根の表情を出すことができるようになります。また、完全新色なので他のお家との差別化も図れると思います。来年以降屋根のメンテナンスをご検討中の方はチャンスかもしれません!
また、2021年11月6日現在では、スーパーガルテクトの製品ラインナップである「スーパーガルテクトフッ素」が焼付けフッ素樹脂塗料の供給制限によって販売が一時休止されてしまいました。受注期限が11月5日の12時をもって〆切られてしまっているのでこれから手に入れるのは困難になっております。販売再開の見通しも立っていないので随時情報の確認をしていくしかない状況になっております。
工事が終了して1年が経過いたしましたので、1年点検にお伺いしてまいりました。街の屋根やさんでは工事によって施工保証をお付させていただいております。今回は屋根の葺き替え工事で10年間の施工保証をお付させていただいたのですが、施工保証の内容としまして定期点検を実施させていただいております。まず1年点検を行わせていただき、その後施工保証の期間に応じて隔年での点検を行わせていただいております。
さて、早速ですが定期点検の様子をご紹介いたします。まずは屋根の状態を確認していきます。屋根に登らせていただき確認していきましたが、工事直後の仕上がりを維持しておりました。板金の浮き等も発生しておりませんでしたし、錆や色褪せも生じておりませんでした。
また、T様に夏場や冬場お過ごしになられてみてどうだったかお伺いすると、思ったよりもずっと快適だというお話をいただけました。夏場に関しては暑さがほとんど気にならないとのことで、冬場の暖房も20度設定でも大丈夫だったとのことでした。スーパーガルテクトは上記のように断熱材入りの屋根材なのでこういったお声をいただくことも多くございます。私達としても自信を持ってお勧めできる屋根材の一つになります。
最後にドローンでの撮影をさせていただきました。工事完了時にも撮影させていただきましたが変わらず綺麗な状態でした。今後もご安心してお住いになれるようにしっかりとアフターフォローを行わせていただきます。
最後に、私達、街の屋根やさんでは切妻屋根60㎡のスレートからスレートへの葺き替え工事で税込987,800円から工事を承っております。屋根の面積や形状、勾配によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
【工事前】
【工事後】
T様のアンケートを詳しく見る→
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事、ガルバリウム鋼板