現場ブログ
-
2022/12/4荒川区南千住にて築33年が経過したスレート屋根のメンテナンスのご相談
-
調査の様子 荒川区南千住にて行ったスレート屋根の調査の様子をご紹介致します。「屋根の塗装が剥がれてきた。苔も生えているのでメンテナンスを検討している。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の屋根やさんでは引き続き新型コロナウィルス感染症対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただ...続きを読む
-
2022/12/3荒川区西日暮里のお住まいは経年劣化によるパッキンやシーリングの傷みが原因で天窓から雨漏りが発生していました
-
荒川区西日暮里にお住まいのお客様より、室内に雨漏りしているので修理してほしいとご要望をいただきました。築30年前後のお住まいで、お客様は数年前に中古物件として購入されたとのことでした。雨漏りの発生箇所は「天窓」。さっそく現地へお伺いし、状態を確認していきましょう。 雨漏りは老朽化した天窓から 現地へお伺...続きを読む
-
2022/12/2三鷹市井の頭にて屋根の塗装メンテナンスを行いました
-
錆が出てしまっておりました 三鷹市井の頭に物件をお持ちのオーナー様よりお問い合わせいただき、屋根の塗装工事のご用命をいただきました。 既存の屋根は金属屋根で錆が生じてしまっておりました。横葺きの金属屋根でしたが、Rの形状になっておりましたので塗装を行う際には屋根足場の架設が必要になります。 屋根の勾配に...続きを読む
-
2022/11/30町田市つくし野にて、塗装剥がれが目立つ瓦棒葺き屋根を点検!屋根塗装工事によって輝きと耐久性を取り戻しました。
-
町田市つくし野にお住まいのお客様より、1階下屋根の塗装が剥がれてきたので一度点検してほしいとのご相談をいただきました。築30年になるがこれまでメンテナンスを行ってこなかったので、雨漏りなどの心配がないかなども含めて調査してほしいとのことでした。 屋根の状態を点検 さっそく現地へお伺い...続きを読む
-
2022/11/29小平市栄町にて、棟板金の剥がれが発生!飛散や雨漏りが発生する前に棟板金交換工事で解決!
-
小平市栄町にお住まいのお客様より、強風によって棟板金が剥がれてしまったとのお問い合わせをいただきました。棟板金の剥がれを放置すると、剥がれた棟板金が風で飛散してしまったり雨漏りの原因になりうるため、早急にメンテナンスを行う必要があります。さっそく現地へお伺いして状態を確認していきましょう。 剥がれた棟板金の様子 ...続きを読む
-
2022/11/28武蔵野市中町で玄関庇交換工事の外壁補修作業
-
武蔵野市中町でおこなっている玄関庇の交換工事です。 雨漏りしていたために落ちそうになっていた庇を解体して新しくアルミ製の庇を取り付ける工事です。外壁の下地に一部雨漏りによる腐食がありましたので、補強工事をおこなって新たな庇の下地を作っています。 アルミ製の庇取り付け 下地の補...続きを読む
-
2022/11/28西東京市南町にて、築50年が経過したセメント瓦屋根から雨漏りが発生!瓦と防水紙の傷みから、屋根葺き替え工事が必要な状態でした。
-
西東京市南町にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談がございました。以前より雨漏りが発生してしまっていたが、軽微であったために自分たちで簡単な補修をして誤魔化してきた。先日の雨の際、いよいよ本格的に居室内に雨漏りしだすようになってしまったため、修理を依頼したいとのことでした。 雨漏りの被害状況を確認させていただくため、...続きを読む
-
2022/11/26葛飾区鎌倉にて雨樋の調査 早めのメンテナンスが必要な部分を確認
-
葛飾区鎌倉にお住まいのお客様より、雨樋が外れてしまったため点検のご依頼をいただき現地調査へ伺いました。台風や強風等、風災害による被害の場合、ご加入されている火災保険の適用対象となります。近年は、細かく特約を選ぶことが出来るようです。もしものために、ご加入中の補償内容について把握されておかれることをおすすめします。 雨...続きを読む
-
2022/11/25墨田区押上にて強風被害が発生!庭先に落ちていた雨樋がどこで破損したものなのかを調査しました。
-
墨田区押上にお住まいのお客様よりお問い合わせをいただきました。お話をお伺いすると、強風の翌日に庭先に雨樋らしき筒が落ちていたのだが、自宅を見回しても破損している箇所が見当たらなかったとのことで、落ちていた樋がご自宅のものなのかどうかも含めて点検してほしいとのご要望でした。 庭先に落ちていたのは丸い竪樋 ...続きを読む
-
2022/11/24あきる野市高尾にて、屋根の色褪せが気になっているお客様からのご相談。屋根塗装工事で新築同様に生まれ変わりました。
-
あきる野市高尾にお住まいのお客様から屋根の色褪せが気になるので屋根塗装を検討しているとお問い合わせをいただきました。せっかくの機会ということで、併せて屋根の点検も実施させていただく運びとなりました。 現地調査の様子をお届けします 現地へお伺いし、点検のために早速屋根に登らせていただきました。お住まいはス...続きを読む
-
2022/11/23武蔵野市中町で玄関庇の下地補強工事
-
武蔵野市中町で工事中の建物です。 下地が雨漏りで腐食してしまった玄関庇の交換工事をおこなっています。元々庇が無かった玄関の上に後付けで作った庇が雨漏りによって腐食してしまい落ちそうになっていましたので、撤去してアルミ製の庇に交換工事をおこないます。 下地の傷み モルタルを剥がして下地の状...続きを読む
-
2022/11/23福生市熊川にて、棟板金の点検依頼をいただきました。棟板金以外にも屋根の傷みが見つかったため、屋根カバー工事をご提案しました。
-
福生市熊川にお住まいのお客様より、棟板金を固定している釘が浮いてきているので点検してほしいとご相談をいただき、現地へお伺いさせていただきました。棟板金の傷みは雨漏りの原因にもつながりますので、未然に防ぐべく、しっかりと点検を行っていきます。 棟板金には釘の浮きや抜けがありました ...続きを読む
-
2022/11/22日野市多摩平にて強風被害による屋根瓦の落下が発生!被害を繰り返さないよう瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事を実施
-
日野市多摩平にお住まいのお客様より、強風の影響で屋根の瓦が落ちてきたので直してほしいとお問い合わせいただきました。放置してしまうと雨漏りなどの2次被害につながりますので、早速現地へお伺いして状況を確認します。 まずは現地調査を行います 現地にてお話をお伺いすると、お住まいは築35年程経過した瓦屋根のお住...続きを読む
-
2022/11/21狛江市緒方でコロニアルNEOの屋根のメンテナンス
-
狛江市緒方で屋根の調査をおこないました。 スレートがズレている様に見えるというお問合せをいただきましたので、屋根の状況を確認していきます。 ズレたように見えるスレート屋根 梯子を架ける前に下から屋根の状態を確認していきます。スレート屋根は定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要...続きを読む
-
2022/11/21国立市青柳にて、築30年が経過した日本瓦屋根のお住まいを点検。漆喰の傷みがひどく、雨漏りの原因になりかねない状態でした。
-
国立市青柳のお客様より、屋根点検のご相談をいただきました。 現時点では特に問題は起きていないが、築30年を迎えるので念のため点検をお願いしたいとのことでした。30年間、一度もメンテナンスはされていないとのことでしたので、この機会にしっかりと点検を行わせていただきます。 漆喰が傷んで剥がれているのを発見 ...続きを読む
-
2022/11/20中野区江古田のお住まいにて、雨漏りの原因調査。雨漏り以外にも問題アリ!?屋根葺き替え工事でトラブル解消!
-
中野区江古田のお客様より、1階ガレージから雨漏りをしているので原因を調査してほしいとご相談をいただきました。早速、ご訪問のお約束をさせていただき、現地調査を行うこととなりました。 現地に到着し、改めてお話をお伺いすると、雨漏り箇所は15年程前に増築された箇所とのことでしたので、増築部の継ぎ目やサッシ廻りに原因...続きを読む
-
2022/11/18葛飾区新小岩のお住まいでマンサード納めの屋根から化粧スレートが落下。面葺き直し工事で復旧することができました。
-
葛飾区新小岩にお住まいのお客様より、庭に屋根の一部が落ちていたとご相談をいただき、点検に伺わせていただきました。まだ築6年程の築浅のお住まいで3階建てになっており、梯子をかけて屋根に登ることが難しかったため、足場を設置して点検させていただく運びとなりました。 庭に落ちていたのは真新しい化粧スレートの破片 ...続きを読む
-
2022/11/17台東区浅草橋にて、漏水が発生している雨樋の点検を行いました。原因は屋根と雨樋の「距離」にありました。
-
台東区浅草橋にお住まいのお客様より、「雨樋から水が溢れてしまう」とお問合せをいただきました。お話をお伺いすると、雨が降ると雨樋から漏水し、溢れた水が隣の敷地まで飛散してしまって迷惑をかけているとのことで、早急な対応をご希望されておりました。 早速現地へ伺い、雨樋の状態を確認していきます。雨樋は、屋根材や外壁材...続きを読む
-
2022/11/16稲城市押立にて、防水紙(ルーフィング)の破れが原因で小波板金の屋根から雨漏り発生!屋根葺き替え工事をご提案しました。
-
稲城市押立にお住まいのお客様より、2階で雨漏りをしているとご相談をいただきました。早速現地へお伺いし、原因の調査を進めていきます。屋根は小波板金で一見、屋根自体に大きな問題はなさそうに見受けられました。次は室内から、実際に雨漏りしている箇所を確認していきましょう。 天井にできた大きな雨染み ...続きを読む
-
2022/11/15杉並区清水で樹脂製貫板タフモックを使用して棟板金の交換工事!取り付けの流れをご紹介
-
杉並区清水にお住まいのお客様より棟板金調査のお問い合わせをいただき、現地調査へお伺いしました。訪問業者の方へ棟板金の浮きを指摘されたことがご依頼のきっかけだったようです。その後調査の結果、築年数が30年ということもあり下地である貫板が腐食していることが考えられたため、棟板金の交換工事を行うこととなりました。棟板金交換工事の流れ...続きを読む
-
2022/11/15狛江市東和泉にて、屋根トップライトからの雨漏りのご相談。耐用年数を過ぎたトップライトの除去と屋根カバー工事をご提案
-
狛江市東和泉のお客様より、トップライトからの雨漏りをご相談いただきました。トップライト周りからの雨漏りに悩んでおり、複数の業者に何度か修繕を依頼したが、結局雨が降るとすぐに雨漏りするようになってしまうとのことでした。 早速、現地へお伺いして原因を調査します。 雨漏りの原因はコーキングの劣化とガラスの亀裂 ...続きを読む
-
2022/11/14町田市中町で傷みが出ているマンション屋上は防水工事のご提案
-
4階建てマンションの屋上の調査をおこないました。 外壁の塗装工事をおこなう予定の建物で、6年程前に防水工事をおこなったという屋上の状態を確認して必要な工事のご提案をご希望されています。 屋上のウレタン防水 6年程前にウレタン塗膜防水工事をおこなったという屋上の状態です。最初は...続きを読む
-
2022/11/14足立区綾瀬にて、築30年のお住まいの玄関庇を点検。経年劣化により腐食が広がってしまっていたため、新しい庇への交換工事をご提案しました。
-
足立区綾瀬にて、「玄関の庇が崩れ落ちそう。何かいい方法はないか見てほしい」とご相談をいただきました。早速お住まいへお伺いし、庇の状態を点検しました。 現地にお伺いして玄関庇を確認すると、すぐに腐食している様子がわかりました。庇などを見上げる時に見える場所、天井部分を上裏といいますが、その部分から下りている堅樋...続きを読む
-
2022/11/11目黒区本目黒にて棟板金の浮きを指摘されたとのことで調査に行ってまいりました。
-
屋根の点検のお問い合わせをいただきました 目黒区本目黒にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして、屋根の調査を行わせていただきました。既存の屋根材はスレートで、今回近くで工事をしているという業者に棟板金の浮きを指摘されて屋根の上にあげてしまって心配なので見て欲しいとのことでした。 ...続きを読む
-
2022/11/11北区上十条にて、貫板の劣化が原因で棟板金が飛散してしまったスレート屋根。棟板金交換工事をご提案
-
スレート屋根に必ず設置されている棟板金。屋根の頂点に設置してあり、雨水の侵入を防ぐ役割を持っていますが、どうしても風の影響を受けやすいので注意が必要です。 今回、お問合せをいただいたお住まいも強風の影響で棟板金が飛散してしまったとのことでした。 現地調査に向かい屋根に登ってみると、棟板金の大半が飛散しており、...続きを読む
-
2022/11/10府中市小柳町にて築30年が経過したスレート屋根から雨漏りが発生。原因は屋根塗装工事の施工不良
-
府中市小柳町にお住まいのお客様から雨漏りに関するご相談をいただきました。お住まいは築30年が経過しており、定期的にメンテナンスは行ってきたが、前回行った屋根塗装のメンテナンスから数年後、室内にカビのような臭いが発生するようになっていたとのことでした。早速、点検のお約束をさせていただき、現地へ調査にお伺いしました。 ...続きを読む
-
2022/11/8西東京市住吉町にて、コロニアル屋根が傷んで屋根全体にひび割れが発生。屋根カバー工事をご提案
-
西東京市住吉町にて、屋根材が傷んでいるように見えるので点検してほしいとお問合せをいただき、現地へ調査にお伺いしました。 梯子を使って屋根に上がると、屋根全体にわたってひび割れが発生していることが確認できました。屋根材はコロニアルとなっており、塗装などによるメンテナンスを行っていなかったとのことでした。屋根全体...続きを読む
-
2022/11/7武蔵野市中町で下地が腐食した玄関庇の解体工事
-
武蔵野市中町で雨漏り修理工事をおこなっております。 玄関の庇に葺いてある瓦が落下してしまったので直して欲しいというお問合せをいただきました。元々は庇が無かったところに、玄関の出入りの時に雨がかかってしまうのを防ぐために後から取り付けした部分との事でした。 庇の状態を確認 お問...続きを読む
-
2022/11/7江東区扇橋にて、屋根瓦の調査を行いました。庭先に落ちていた白い塊の正体とは!?
-
江東区扇橋のお客様より、庭先で謎の白い塊をいくつも見かけ、自宅の屋根から落ちてきたのではないかと不安なご様子でご相談をいただきました。 お客様のお住まいは築20年以上が経過している瓦屋根で、メンテナンスは一度も行われていないとのことでした。早速、現地へお伺いし、原因を調査します! 剥がれ落ちてしまった漆喰が屋根...続きを読む
-
2022/11/5日野市旭が丘では築14年になる化粧スレート屋根の塗膜に劣化症状を確認、塗装を行うべき時期となっています
-
日野市旭が丘にてお住いのお客様より、「築14年になる屋根の塗装を行いたい」とのご相談を頂きました。築年数的にもそろそろお住いのメンテナンスをした方が良いのではと思われていたようで、普段確認ができない屋根の点検をまずはお願いしたいとのご依頼です。新築から10年以上が経過している場合、屋根材を保護している塗膜にも劣化が進んでいる...続きを読む