足立区綾瀬にて、築30年のお住まいの玄関庇を点検。経年劣化により腐食が広がってしまっていたため、新しい庇への交換工事をご提案しました。
更新日:2022年11月14日
足立区綾瀬にて、「玄関の庇が崩れ落ちそう。何かいい方法はないか見てほしい」とご相談をいただきました。早速お住まいへお伺いし、庇の状態を点検しました。

現地にお伺いして玄関庇を確認すると、すぐに腐食している様子がわかりました。庇などを見上げる時に見える場所、天井部分を上裏といいますが、その部分から下りている堅樋近辺が腐食しきってしまい、ボロボロになっていました。
原因を探るため、脚立をかけて庇の上側を確認してみましょう。
大量の落ち葉で埋まってしまった排水溝


庇に上ると、排水口周りに大量の落ち葉や汚れがたまっていました。これでは雨が降った時に雨水が流れず、庇上に溜まってしまいます。逃げ場を失った雨水が庇内部に侵入ていたことが腐食の原因でしょう。つまりは「雨漏り」です。
腐食箇所を細かく確認


お客様に適切な工事をご提案するため、腐食している箇所を細かく確認していきましょう。写真は腐食した上裏の部分です。雨樋は塩ビ製なので腐食しませんが、その他は全て木材です。雨水を吸いすぎればもちろん腐食してしまいますし、庇としての機能も果たせなくなってしまいます。白カビが発生している箇所も確認でき、相当前からこのような状態が続いてしまっていたものと思われます。
また、上裏だけでなく支柱内部も雨水を吸ってしまっていました。これでは、下手に補修しても全く意味がない工事になってしまいます。お客様へ現状をご説明し、現在の庇を撤去して新しい庇を取り付ける工事をご提案させていただきました。
私たち「街の屋根やさん」では、税込み132,000円から庇交換工事を承っております。交換にあたって、外壁も工事が必要になる場合がございますが、その際は別途お見積りとなります。
工事の際は、新型コロナウイルス対策として、マスク着用・手指アルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保を徹底して作業いたしますので、ご安心して「街の屋根やさん」に工事をお任せください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

足立区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 狛江市東大和市の葺き替え工事と併せて板金の屋根をポリカの波板に交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区成城で外れかけた天井のボードを張替え工事で修復しました
-
【施工内容】
その他の工事
- 新宿区若松町で台風被害にあった塩ビの波板を火災保険で使ってポリカーボネートに交換しました
-
【施工内容】
その他の工事
足立区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】