
HOME > ブログ > 西東京市住吉町にて、コロニアル屋根が傷んで屋根全体にひび割れ.....
更新日:2022年11月08日
西東京市住吉町にて、屋根材が傷んでいるように見えるので点検してほしいとお問合せをいただき、現地へ調査にお伺いしました。
梯子を使って屋根に上がると、屋根全体にわたってひび割れが発生していることが確認できました。屋根材はコロニアルとなっており、塗装などによるメンテナンスを行っていなかったとのことでした。屋根全体にひび割れが発生するということは、屋根材であるコロニアルに原因があると考えられます。
改めてお客様に仕様書を確認させていただくと、屋根材はコロニアルNEOだということが判明しました。ひび割れや欠けが広範囲にいくつも発生しているため、放置してしまうと屋根材が割れて滑落したり、台風などの強風や突風で飛散して近隣の建物にも被害が及んでしまったり、雨漏りの原因にもつながりますので、早めの対応が必要となります。
谷板金には、欠けた屋根材の破片が落ちていました。このままひび割れや欠けが進行すると、雨樋が詰まる原因となり、建物の構造によっては雨漏りにつながります。
また、その他にも経年劣化によって、棟板金を固定する釘が浮いてしまっている箇所も見受けられました。棟板金がめくれてしまったり、剥がれてしまう原因となります。
問題となる屋根材のひび割れや欠けは屋根全体に及んでしまっているため、屋根カバー工事をご提案しました。屋根カバー工事は、現在の屋根材の上から新しい屋根材を載せる工法となります。
◆◆参考価格◆◆
切妻屋根60㎡を金属屋根材でカバーした場合
税込み767,800円~
私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として、マスク着用・手指アルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保を徹底しておりますので、ご安心してお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年11月08日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事