
HOME > 屋根カバー工法で傷んだ屋根をリフレッシュ!
更新日:2020年7月5日
屋根カバー工法で傷んだ屋根をリフレッシュ!
概要
現在の屋根の上に新しい屋根でカバーする屋根カバー工法。そのメリットをご紹介します。
●メリット
1.既存の屋根の上から新しい屋根を葺きますので、解体工事費と廃材の処分費用が節約できます。
2.屋根材を撤去しない分、工期の短縮になります。
3.重ね葺きになりますので、遮熱性と防音性が高まります。
●デメリット
1.既存の屋根の上に重ねて葺きますので屋根にかかる荷重が増してしまいます。
ただし、軽量の金属屋根を選択していただく事により、荷重量は軽減でき微増で済みます。
2.瓦屋根には屋根カバー工法は向いていません。
3.屋根の劣化状況によっては屋根カバー工法は選択できません。点検調査にて施工可能かどうか判断いたします。
屋根カバー工法は屋根葺き替え工事と比べて工程が少なくて済みます。工期が短縮できる上に廃材撤去費用などの節約にもなる利点があります。
屋根カバー工法に関して、詳しくはこちらをご覧ください。
屋根カバー工法の施工事例で耐久性・防水性がアップした金属屋根のビフォーアフター
今回は雨漏りしていたことから屋根を刷新するということで屋根カバー工法を行っております。築年数の経過に伴って屋根材の劣化が進行してくると、雨漏りや断熱性の低下といった住宅全体への悪影響が出る可能性があります。そんなとき、既存屋根を撤去せずに上から新たな屋根材を重ねる「屋根カバー工法」は、コストと工期を抑えつつ、耐久性・断熱性を向上させられる人気の施工方法です。 ここでは、実際に日野市日野台で行った屋...続きはこちら
屋根カバー工法のデメリットとは?屋根葺き替え工事と比較しながら解説!
屋根のリフォーム方法にはさまざまな選択肢がありますが、「屋根カバー工法」は特に人気のある工法の一つです。これは既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる方法で、比較的コストを抑えられ、工期も短いのが特徴です。 しかし、屋根カバー工法にはメリットだけでなく、いくつかのデメリットも存在し、屋根の状態によっては「屋根葺き替え工事」の方が適しているケースもあります。 この記事では、屋根カバー工法のメリット・デメ...続きはこちら
屋根の劣化が進むと、雨漏りのリスクが高まります。特に、既存の屋根材の上に新しい屋根をかぶせる「屋根カバー工法」と、屋根をすべて撤去して新しくする「葺き替え工法」は、どちらも雨漏り対策として選ばれることが多い工法です。しかし、「屋根カバー工法で雨漏りは本当に止まるのか?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。本記事では、屋根カバー工法と葺き替え工法の違いや、それぞれのメリット・デメリット、選び方...続きはこちら
【施工内容】
屋根カバー工法 雨樋交換 雨漏り修理
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法 雨漏り修理
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。