
HOME > ブログ > 中野区江古田のお住まいにて、雨漏りの原因調査。雨漏り以外にも.....
更新日:2022年11月20日
中野区江古田のお客様より、1階ガレージから雨漏りをしているので原因を調査してほしいとご相談をいただきました。早速、ご訪問のお約束をさせていただき、現地調査を行うこととなりました。
現地に到着し、改めてお話をお伺いすると、雨漏り箇所は15年程前に増築された箇所とのことでしたので、増築部の継ぎ目やサッシ廻りに原因があるかもしれません。早速点検していきます。
1階部分の屋根である「下屋根」を確認していきます。「捨て谷」や「雨押え」といった屋根と外壁がぶつかる部分に設置する板金を見てみると、板金と屋根の継ぎ目に打たれているコーキングの劣化や板金の傷みが確認できました。近辺の瓦をめくると、雨漏りの影響か野地板が水を吸ってブヨブヨな状態でした。
瓦を戻し、下屋根の壁際に散水試験を行うと、ガレージの天井から水が落ちてきました。原因は壁際の納めにあったようです。原因が特定できたため、お客様へ修繕のご提案を行おうとしたところ、他にも傷んでいる箇所を発見しました。
雨漏りの原因とは別に、屋根の破損が確認できました。瓦や雨樋の一部が割れて、軒樋の中に雪崩れ込んでしまっていました。破損部分は瓦座が丸見えになってしまっているような状態で、敷設されている防水紙(ルーフィング)もパリパリに劣化していました。木部には苔も確認できます。
瓦の破片の中に、お客様の屋根の瓦とは異なる色の瓦を発見しました。ふと見ると、お隣のお住まいの瓦と同じ色味です。おそらくですが、なんらかの理由でお隣のお住まいの2階屋根の瓦が落下し、屋根を傷めてしまったようです。
雨漏り解消だけではなく、こちらの破損部分の修繕も行う必要があるため、今回は下屋根の「屋根葺き替え工事」を提案させていただきました。「屋根葺き替え工事」は、税込み987,800円から承っています。屋根の形状や長さ、勾配などによって費用が変わってまいりますので、まずはお気軽にお問合せください。
私たち「街の屋根やさん」では、新型コロナウイルス対策として「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」を徹底しております。また、ご不安なお客様へはオンラインでのお打ち合わせも対応可能となりますので、ご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年11月20日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事