
HOME > ブログ > 武蔵野市中町で玄関庇の下地補強工事
更新日:2022年11月23日
武蔵野市中町で工事中の建物です。
下地が雨漏りで腐食してしまった玄関庇の交換工事をおこなっています。元々庇が無かった玄関の上に後付けで作った庇が雨漏りによって腐食してしまい落ちそうになっていましたので、撤去してアルミ製の庇に交換工事をおこないます。
モルタルを剥がして下地の状態を確認すると雨水が浸入した事で大分傷みが広がっていました。アールになっている外壁で下地が細かく作られています。
モルタルの裏側に構造用合板が貼ってありますが、雨漏りによってボロボロになっていました。べニアだけであれば良いのですが、壁の下地も傷みが出ています。裏側は玄関の壁になるので下地が全部傷んでいると室内側の壁も剥がして直す必要があります。幸いにも下地の傷みが外側だけでしたので下地補強をおこなってから壁の下地を作っていきます。
壁の下地には透湿防水シートを貼っていきます。雨水は防ぎますが湿気を通すシートで、壁の下地に使われています。べニアで下地を作った後はモルタルで壁を作った後にジョリパッドで仕上げていきます。庇との取り合い部分は下地を作って板金を加工して上手く様る様に進めていきます。補修工事は税込み33,000円から承っておりますが、今回の様な工事の場合は現地調査のうえお見積もりを作成しますの、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年11月23日時点での費用となります。雨漏りする前の屋根工事が断然お得な理由【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事