現場ブログ
-
2020/12/2横浜市戸塚区にて、経年劣化による屋根の汚れ 屋根のカバー工法を実施
-
屋根の汚れが気になるとのご相談をいただき、横浜市戸塚区のK様邸にて現地調査を行いました。 実際に屋根に登って調査したところ、屋根材が劣化してしまっており、汚れの様に見えてしまっていました。 実際の屋根の様子 使用されていたのはスレートといって、一般的にはセメントに繊維素材を混ぜて作...続きを読む
-
2020/12/2小平市津田町にてバルコニーからの雨漏りを調査しました
-
バルコニーの雨漏りを調査 築50年のお住まいの点検をお願いしたいとご依頼をいただき、小平市津田町にお伺いいたしました。まずはバルコニーを見させていただいたので、今回のブログはその内容で書かせていただきます。既存のバルコニーはシート防水の密着工法が施工されていましたが、築年数とともに劣化している状態でした、場所によって...続きを読む
-
2020/12/2軒天の剥がれや劣化は建物に影響大!放置せず修理しましょう|品川区小山
-
「屋根の下側の板が剥がれているので修理したい」とのご相談をいただき、品川区小山の現場へ調査に伺いました。 お客様がおっしゃられていた箇所は「軒天」でした。 剥がれが気になったのでご自身で補修を試みたものの、うまくいかなかったため業者に任せることにしたとのことです。 外壁より出っ張っている「軒」によって建物が風雨...続きを読む
-
2020/12/1大田区久が原でスレート屋根の点検、過去に塗装した塗膜の劣化と棟板金の破損がありました
-
大田区久が原にお住いになられているH様より「以前に塗装をした屋根の状態を見てほしい」と点検のご相談がございましたのでお伺いいたしました。過去に塗装をして10年が経過した屋根とのことでした。過去に塗装をしている屋根も塗り替えが必要であることを知ったそうで、今回は屋根の状態がどのようになっているかを点検してほしいとのことでした。過...続きを読む
-
2020/12/1八王子市宇津木町でスレート屋根の点検をしてきました
-
屋根の点検をお願いしたい 中古で購入したお住まいの屋根を点検して欲しいとお声掛けをいただき、八王子市宇津木町のお宅に点検に伺いました。まずは2階の屋根に登って、全体を点検させていただきます。屋根はスレート屋根で、築年数から判断するにアスベストが含まれた屋根材です。アスベストは健康被害のイメージが強いですが、粉砕などし...続きを読む
-
2020/12/1品川区二葉で塗り替えから15年すっかり色あせたスレートを再塗装のご相談
-
品川区二葉にて、屋根塗装のご相談をいただき、状態確認のための点検です。 グリーンに塗られていた スレートはセメントを主材料として板状に成形した屋根材です。厚みは5~6㎜。表面を塗装によって保護しないと本体が水を吸って劣化してしまうため、10~20年で再塗装をしてあげると長持ちします。こちらの屋根も15年近く前に...続きを読む
-
2020/12/1港区麻布台で外壁サイディングの反りや目地の劣化を確認!外壁からの雨漏りにも注意
-
港区麻布台にて屋根点検を行ったお宅にて併せて外壁のチェックもさせていただきました。ところどころひび割れのようになっていて気になっていらっしゃるそうです。街の屋根やさんでは屋根だけでなくお住まい全体をできる限り点検させていただきますので、ご希望の際にはお申し付けください。 外壁サイディングの反りや割れ サイディン...続きを読む
-
2020/11/30葛飾区東水元で台風被害に遭った棟板金の交換工事を行いました
-
葛飾区東水元で昨年の台風で棟板金の一部が飛散してしまったお客様の棟板金総交換工事を行いました。台風被害は主に一か所の棟板金でしたが、棟板金全体にサビが酷くなっていたので今後の台風の被害を避ける意味でもすべてを交換することになりました。ご自宅の被害は「火災保険」にご加入であれば、ご加入の内容にも拠りますがほぼ直すことが出来ます。...続きを読む
-
2020/11/28葛飾区東水元で昨年の台風19号(東日本台風)で被害を受けたコロニアル屋根の棟板金点検に伺いました
-
葛飾区東水元のお客様から、私たち「街の屋根やさん」にお問合せを頂いたのは棟板金の修理見積依頼でした。ご近所でたまたま工事に入っていた業者さんに指摘され写真まで見せられたとのことでご相談いただきました。今年は台風の直撃はありませんでしたが、実はこのようなお問い合わせは結構いただきます。というのも屋根は通常、意識しないとまずお住い...続きを読む
-
2020/11/27品川区大井で傷んだスレート屋根を点検、ボロボロに見えたのは塗膜が剥がれていたからです
-
品川区大井にお住いになられているW様のお宅の屋根は、過去に塗装をしてメンテナンスしておりましたが、最近になって様相が変わってきたそうです。外から見ていて以前は同じ色で統一されていたのが、最近は色に違いが出てきたそうです。過去に塗装をして出来た塗膜もゆくゆくは劣化して、また塗り直す必要が出てきます。現在のスレートの状態がどのよう...続きを読む
-
2020/11/27江戸川区中葛西で令和元年東日本台風により軒天の落下、火災保険で修繕工事を施工致しました
-
江戸川区中葛西で、令和元年東日本台風のご被害で軒天が落下してしまったので、火災保険を使用して修繕工事を行いたいとのご相談を承りました。早速現地調査を行い状況を確認したところ、明らかに軒天が落ちてしまっている状況も有り、火災保険を申請し無事承認を経て修繕工事を施工させて頂く事となりました。 軒天の落下、火災保険で修繕致します ...続きを読む
-
2020/11/27目黒区目黒本町にてバルコニーの点検の結果、雨漏りを発見しました
-
バルコニーに問題がないか点検 目黒区目黒本町にお住まいのお客様より、築15年を期にバルコニーのトップコートを考えているというお問い合わせをいただき、現地を確認して参りました。バルコニーは外に晒されている部分であるため、雨などの影響も受けやすく建物の中でも傷みやすい部分です。今回のバルコニーと防水層はFRP防水という防...続きを読む
-
2020/11/26屋根と外壁の塗装は同時がお得!ひび割れやチョーキングをチェックします│港区南麻布
-
スレート屋根塗装のご依頼をいただきまずは事前調査のため港区南麻布へ伺いました。築20年を過ぎ、リフォームを検討されているとのお話です。しかし20年経って屋根が色褪せ傷んできているということは外壁やその他の部分も同じように劣化が進んでいるという事。屋根以外も点検しリフォームのご相談となりました。 外壁の調査 モル...続きを読む
-
2020/11/25大田区上池台で漆喰の剥がれ、冠瓦の釘の浮きを発見しました
-
漆喰が剥がれて落ちてきているので見て欲しいとのご依頼をいただき、大田区上池台のお客様のお宅へ無料点検に伺いました。 剥がれた漆喰 屋根の上で確認させていただくと多くの箇所で漆喰の剥がれが確認できます。 大きな塊が屋根の上に落ちています。 こちらは瓦葺きの屋根ですが昔からよくあるのし瓦が...続きを読む
-
2020/11/24八王子市東中野で苔の生えた屋根を調査しました
-
スレート屋根に苔が生えているということは 八王子市東中野で調査した屋根には、写真のように黄色い汚れが広範囲に付着していました。街で屋根を見ているとよく見かける光景ですが、これは屋根に苔が生えている状態です。屋根材として人気の高いスレート屋根は、セメントと繊維質を混ぜ合わせて作っているため、屋根材にも関わらず水を吸いや...続きを読む
-
2020/11/24大田区鵜の木にてたて樋を部分補修、軽微な補修もお気軽にご依頼ください
-
大田区鵜の木のお客様よりご相談をいただきました。 庭にパイプのようなものが落ちていた。 調べてみると雨樋のようなので、外れた箇所の調査と修理をして欲しいとのこと。 お宅に伺い雨樋を確認いたします。 雨樋が外れた箇所 こちらが外れた雨樋の一部です。 家の周り、屋根の上を確認すると破損している箇所があり...続きを読む
-
2020/11/23足立区東伊興で水シャットを使って棟のしっくい面戸の詰め替え工事を行いました
-
使用するのは「水シャット」 足立区東伊興のお客様の屋根でセメント和瓦の棟しっくい面戸の詰め替え工事を行いました。使用する材料は「水シャット」という商品です。南蛮漆喰の1種ですが既に練って袋詰めされているので施工性が高いのもよいところです。商品にも書いてありますが、シリコンが入っているので水はじきも良く、防水性に優れた...続きを読む
-
2020/11/23練馬区大泉学園町の瓦屋根は漆喰の劣化が見られました
-
瓦屋根から白い破片が落ちてきたときは 練馬区大泉学園町のお住まいの瓦屋根を点検してきました。小さいですが、屋根の上に白いコンクリートの破片のようなものが落ちていました。屋根の上では私たちのような業者しか確認できませんが、場合によっては屋根の上だけでなく庭先やバルコニーなどにも落ちていることがあるので、普段から注意して...続きを読む
-
2020/11/23品川区大井で割れた瓦の屋根点検。漆喰、棟など瓦屋根のチェックポイント
-
品川区大井より「瓦が割れてしまった」とのご相談をいただき伺いました。庭先に落ちていた欠片を見つけ、不安になってご連絡をいただいたそうです。瓦は釉薬瓦。昔ながらの、粘土を焼成したもので、裏面や割れた断面は土の色なのが特徴です。 割れた釉薬瓦 割れてしまったのは瓦のほんの一部のようでした。釉薬瓦は焼き物なのでとても丈...続きを読む
-
2020/11/22品川区荏原、シート防水の破れが原因の雨漏りは全面防水が必要です
-
品川区荏原にて雨漏り発生です。 ご依頼主様のお宅を点検のために新型コロナの感染対策を徹底した上で訪問させていただきました。 雨漏りしているお部屋は和室、天井にカビの発生も確認できます。 屋根の上の確認を確認します 早速屋根の状態を調査します。こちらの屋根は「陸屋根」という平らな形状をしています...続きを読む
-
2020/11/22大田区東六郷で笠木からの雨漏り、雨漏りによって外壁の塗膜が膨らんでおりました
-
大田区東六郷にお住いになられているY様のお宅では、外壁の塗膜が膨らむという現象が起こっておりました。原因が分からないことでご不安とのことでご相談がございました。外壁に塗られた塗膜が、膨らんだり浮いたりするのには必ず原因がございます。何の理由も無しに膨らんだり浮いたりすることはありません。原因を究明するためにはその周囲に何がある...続きを読む
-
2020/11/21大田区南雪谷で塗装したスレート屋根の点検、劣化した塗膜は艶が無くなってます
-
大田区南雪谷にお住いになられているS様のお宅で、以前にスレート屋根塗装をした際の点検にお伺いいたしました。屋根塗装をしてその後の状態を確認するための点検です。スレートは塗装を行うことでより長持ちするようになります。使用し続けて10年ほど経過したら、メンテナンスとして塗装を行って寿命を延ばしていきます。塗装でメンテナンスを行わな...続きを読む
-
2020/11/21品川区旗の台で屋根カバー工事のお見積り、スレート屋根のメンテナンスポイントとは?
-
屋根カバー工事をご検討中の方よりご相談をいただき、品川区旗の台の二階建て住宅にて現地調査です。屋根はスレート、築30年近くが経ち古く汚れてきたところ、屋根カバーというリフォーム方法があると聞いてお問合せいただいたとのことです。屋根カバー工法とは、その名の通り、現在の屋根に新しい屋根をかぶせ(カバー)るリフォーム工法です。今の屋根...続きを読む
-
2020/11/20目黒区五本木で飛び込み業者から指摘された棟板金を調査しました
-
近隣で工事をしていたという飛び込み業者からの指摘 隣の家で工事をしていたという飛び込み業者から、棟板金が浮いていると指摘を受けたとのことで、目黒区五本木にお住まいのお客様の元へ現地調査にお伺いいたしました。特にお隣に足場などはかかっておらず、お客様も飛び込み業者が何の工事をしていたのかもよくわからないとのことでした。...続きを読む
-
2020/11/19練馬区大泉学園町にて瓦屋根の雨漏り調査を行いました
-
雨漏りしているから調査をお願いしたい 練馬区大泉学園にて雨漏り調査のご依頼をいただき、現地に調査にお伺いいたしました。押入れの天井に雨染みが発生しており、この場所以外にもいくつか雨染みができていました。雨染みができている場合、点検口などがあればそこから天井裏を確認して雨漏りの原因箇所をある程度確認するのですが、点検...続きを読む
-
2020/11/18大田区北千束の板金屋根で棟板金の破損、屋根から落ちそうになっておりました
-
「屋根に破損が発生し、工事が必要になりました」とご不安なご相談がございましたのは、大田区北千束にお住いになられているT様からでした。どうやら屋根の部品が剥がれたそうで、自宅の外から見るとその状態が分かるそうです。屋根の上の破損が見えるとケースもなかなかあることでございません。まずは大田区北千束T様のお宅にお邪魔して、その状況を...続きを読む
-
2020/11/18新宿区百人町でテナントビル屋上のウレタン防水補修工事をおこないます
-
新宿区百人町でテナントビルの屋上防水補修工事をおこなっています。 テナントビルの屋上は自由に出入りが出来る様になっていて、一部が喫煙所の様になっていました。屋上にはウレタン塗膜防水が施工されているのですが、床面は防水がそのままになっている上にイスとテーブルと灰皿が乗せておいてありました。そのために火の粉が飛んだかによっ...続きを読む
-
2020/11/15調布市深大寺元町で下地が劣化し始めた瓦葺き屋根は葺き直し工事が必要です
-
調布市深大寺元町で瓦葺き屋根の調査をおこないました。 お問合せのきっかけは漆喰が剥がれ落ちている様なので見て欲しいという内容でしたが、実際に屋根に上ってみると漆喰は剥がれているところは有りませんでした。 色が変わって黒ずんでいるとこがあり、そこが下から見ると漆喰が剥がれているように見えている様でした。屋根に上っ...続きを読む
-
2020/11/15品川区東大井でスレート屋根の点検、スレートの傷みと板金の錆びはメンテナンスが必要です
-
スレート屋根は定期的なメンテナンスが必要な屋根です。屋根に使用される屋根材の中でも、メンテナンスの間隔が短い傾向がございます。品川区東大井にお住いになられているI様より「自宅の屋根が傷んでいるようなので、屋根のメンテナンスをしたい」とお困りのご相談がございました。築23年が経過した建物で、スレート屋根も新築当初からそのままとの...続きを読む
-
2020/11/15品川区武蔵小山にて経年で剥がれた軒天修繕のため点検。重ね張りでリフレッシュ!
-
屋根修繕のために伺った品川区武蔵小山のお宅では、軒天など屋根まわりの傷みも激しく、お客様のご希望により併せて点検致しました。特にダメージが大きいのは化粧板が完全に剥がれ穴の空いてしまった箇所です。 軒天の剥がれや穴空き 室内に影響を及ぼす雨漏りなどと違い、軒天(軒裏)が傷んできてもあまり普段の生活に支障がないた...続きを読む