
HOME > ブログ > 品川区東大井でスレート屋根の点検、スレートの傷みと板金の錆び.....
更新日:2021年05月13日
スレート屋根は定期的なメンテナンスが必要な屋根です。屋根に使用される屋根材の中でも、メンテナンスの間隔が短い傾向がございます。品川区東大井にお住いになられているI様より「自宅の屋根が傷んでいるようなので、屋根のメンテナンスをしたい」とお困りのご相談がございました。築23年が経過した建物で、スレート屋根も新築当初からそのままとのことでした。これまでにメンテナンスというメンテナンスを行ってこなかったそうです。品川区東大井I様のお宅にお伺いして、実際にスレート屋根の状態を確認いたしました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やこまめな消毒、zoomを使用しての打合せなどの対策を、これからも引き続き行って参ります。
品川区東大井I様のお宅に到着して、早速スレート屋根の状態を見させていただきました。スレートは元々の色が分からないくらい黒く汚れており、表面が剥がれている状態でした。スレートの表面は、紫外線や雨風に耐えるために加工がされておりますが、使用年数の経過と共に劣化していきます。そのままにしておくと表面がザラザラになり剥がれてしまいます。白っぽく見えるのは、表面が剥がれてしまっているからです。スレートは使用し始めて10年が経過したあたりで塗装でのメンテナンスが必要とされております。
スレートに亀裂やひび割れが散見されました。適切なタイミングで塗装を行っておかないと、スレート自体が脆くなって亀裂やひび割れが起こりやすくなります。またスレート屋根にはスレート以外にも板金が使用されており、この板金も適切なタイミングで塗装を行っておかないと錆びてきます。品川区東大井I様のお宅のスレート屋根は傷み過ぎておりますので、屋根葺き替え工事や屋根カバー工事のような、新しい屋根材を使用した屋根全体のメンテナンスが適しております。私達、街の屋根やさんでは、入念な調査と適切なご提案、施工を行っております。入念な調査と適切なご提案、施工は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え