屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的.....

渋谷区本町にて強風により破損した塩ビ波板をポリカ波板へ部分的に交換を行いました。

【施工前】
施工前

【施工後】
施工後

【お問い合わせのきっかけ】


担当:白井


 渋谷区本町にて行った波板交換工事の様子をご紹介しております。ベランダ屋根が強風により破損してしまったとご相談をいただき調査にお伺いすると、ベランダ屋根に使用されている波板や固定フックに破損が生じておりました。

 波板には、塩化ビニルやポリカーボネートなど複数種類の製品がありますが素材により耐用年数は異なります。耐用年数を過ぎてしまった波板は、劣化が進行し破損のリスクが高まります。強風や台風の際に飛散してしまうと思わぬ被害を招くこともありますのでベランダ屋根に違和感や問題が生じている際には早急なメンテナンスが推奨されます。

 今回の工事では、破損している2枚の波板と固定フックの交換工事を実施いたしました。フックの破損により波板の固定が弱くなっておりましたがフックを交換することで固定力が向上し飛散のリスクを最小限に抑えることができました。
 渋谷区本町にて行った波板交換工事の様子をご紹介しております。ベランダ屋根が強風により破損してしまったとご相談をいただき調査にお伺いすると、ベランダ屋根に使用されている波板や固定フックに破損が生じておりました。

 波板には、塩化ビニルやポリカーボネートなど複数種類の製品がありますが素材により耐用年数は異なります。耐用年数を過ぎてしまった波板は、劣化が進行し破損のリスクが高まります。強風や台風の際に飛散してしまうと思わぬ被害を招くこともありますのでベランダ屋根に違和感や問題が生じている際には早急なメンテナンスが推奨されます。

 今回の工事では、破損している2枚の波板と固定フックの交換工事を実施いたしました。フックの破損により波板の固定が弱くなっておりましたがフックを交換することで固定力が向上し飛散のリスクを最小限に抑えることができました。


担当:白井


【工事内容】
その他の工事 波板交換工事
【工事詳細】
使用材料
ポリカ波板(ブロンズ)
施工期間
1日間
築年数
築35年
施工金額
税込み33,000円
【工事内容】
その他の工事 波板交換工事
【工事詳細】
使用材料
ポリカ波板(ブロンズ)
施工期間
1日間
築年数
築35年
施工金額
税込み33,000円

現地調査

現地調査

 現地調査の様子になります。渋谷区本町にお住まいのお客様より「強風によりベランダ屋根が部分的に割れてしまい飛散してしまわないか心配なので修繕を検討している。調査・お見積りをお願いしたい」とご相談をいただき調査にお伺いいたしました。

 自然災害による建物の破損には、火災保険が適用される場合があります。火災保険とは、自然災害により被害を受けた箇所の復旧費用をお客様の代わりに保険会社が負担する保険となります。経年劣化による破損は、保険適用外となりますのでご注意下さい。

波板のズレ

 ベランダ屋根には波板が5枚設置されておりましたが、端部の一枚がズレてしまいアルミフレームとの間に10cm程の隙間が生じておりました。被害の拡大防止のために、お客様により応急的にテープで補強が行われておりましたが、風が吹くとバタバタと音を立ててしまう状態でしたので、このままだと飛散のリスクが高く危険な状態になっておりました。

塩ビ波板

 使用されている波板は、硬質塩化ビニル製の波板になります。波板の間にガラスネットを挟むことで強度を上げているので塩化ビニル製の波板と比較して耐久性が高く劣化しにくいといった特徴があります。

 塩化ビニル製の波板の耐用年数は3年程度ですが硬質塩化ビニル製の波板の耐用年数は5年程度といわれており、比較すると硬質塩化ビニル製の波板の方が耐久性に優れております。しかし、どちらの波板も耐用年数が過ぎると経年劣化により変色や変形が生じ破損しやすい状態となってしまいます。

フックの破損

 波板の固定には、ポリカフックが仕様されておりましたが複数箇所でフックが破損し欠落しておりました。波板の固定力が低下してしまうと強風により力が加わり飛散や破損のリスクが高くなってしまいます。また、固定箇所の数も通常より少なく感じましたので補強が推奨されました。

破損部分の交換及びポリカフック交換工事をご提案いたしました!

 調査の結果波板の破損が2枚とフックの欠落が複数箇所確認できました。メンテナンスの方針をご相談したところ、塩ビ波板の交換は数年前に実施している為、今回は必要最低限の処理で済ませたいとのご要望が御座いましたので部分的な波板交換及びポリカフック交換のご提案を行い工事をお任せいただきました。

 今回の波板部分交換工事の費用は、税込み33,000円にて承りました。工事の金額は、施工範囲や足場の有無により費用が異なりますので詳しくは「街の屋根やさん」へお問い合わせ下さい!

波板部分交換工事

破損波板撤去

ポリカフック取り外し 既存波板撤去

 先ずは、波板が破損している端部2枚の波板撤去を行います。既存波板はポリカフックにて固定が行われておりましたのでフックの取り外しを行うことで波板の取り外しが可能です。フックはアルミフレームに噛み合う形で固定されているのでフックを押し込んだ状態で90度回転させるとフレームから外れます。

新規波板設置

ポリカナミ ブロンズマット

 使用する波板は、住友ベークライトのポリカーボネート製の波板になります。色はブロンズマットをお選びいただきました。

 ポリカ波板は耐久性に優れ、衝撃に強い特徴を持っています。その耐衝撃性はトップクラスであり、ガラスの約200倍、アクリル板や塩ビの約20倍以上の強度があります。また、ポリカ波板は硬さよりも弾力性があり、非常に柔軟性があることが特徴です。透明度と透過性にも優れており、紫外線を通さないため、長期間使用しても変色や変形が起こりにくいです。

 さらに、一般的なポリカ波板は片面のみに耐候処理が施されており、取り付ける際には向きに注意する必要があります。ポリカ波板は塩ビ波板よりも価格は高いですが、劣化が少なく耐用年数も長いため、物置屋根などで使用されることが増えています。そのため、ポリカ波板は長寿命で耐久性に優れた建材として広く利用されています。

波板仮付け 下穴開け

 新規波板取り付けの様子になります。アルムフレームに合わせて加工を行った波板を先ずは、アルミフレームに差し込み仮付けを行います。

 仮付け後は、フックを通すための下穴を空けます。下穴を空ける際には、専用の錐を使用し波板の山となっている部分に穴を空けます。波板の谷部分は、水が流れる部分になる為、漏水のリスクが高く穴あけ位置には向きません。したがって、波板の高い箇所(山部分)に穴を空けます。

ポリカフック(ブロンズ) フック取り付け

 波板の固定に使用するのが、ポリカフックになります。アルファベットのJ型の形状をしたフックになっており、アルミフレームに嵌合させることで波板を固定します。今回使用するポリカフックは21㎜の長さになります。ポリカフックは、様々な長さの製品がありアルミフレームによりフックの寸法が異なりますので使用する長さには注意して剪定が必要になります。

施工完了

施工完了

 破損していた2枚の波板交換後は、劣化していた既存フックを新規のフックと交換を行い全ての作業が完了となります。フックの劣化により飛散リスクが高まっていた波板屋根でしたが、破損部の交換及び固定フックを全体的に交換したことで固定力が確保でき飛散のリスクを最小限に抑えることができました。

 私達「街の屋根やさん」では、現地調査からお見積り迄を無料にて承っております。また、住宅に関する幅広い工事に対応しておりますので住宅に関してお悩みの際には、お気軽にご相談下さい!

 

 記事内に記載されている金額は2025年02月28日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

渋谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    部分塗装

  • お客様とスタッフの写真

    工事種類

    屋根葺き替え

関連動画をチェック!

火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください

ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください

 ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          江戸川区本一色にて塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を実施いたしました!施工状況や金額をご紹介しております

          【施工内容】

          その他の工事

          杉並区高円寺南にて雨漏りの原因箇所特定のために散水試験(税込55,000円)を行わせていただきました!

          【施工内容】

          その他の工事

          町田市金森にてサンルームのポリカ交換工事を税込196,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          その他の工事

          その他の施工事例一覧→

          渋谷区と近隣地区の施工事例のご紹介

          杉並区高円寺南にてパラペットの笠木交換工事を税込260,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          雨漏り修理

          杉並区高円寺南にてバルコニー防水工事を税込308,000円にて行わせていただきました!

          【施工内容】

          防水工事

          品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!

          【施工内容】

          スレート屋根工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る