日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
日野市三沢にお住いのお客様より屋根材が破損しているようで一度もメンテナンスを行ったことがないので一度見て欲しいとのお問い合わせいただいたことが工事のきっかけになりました!
既存の屋根材はコロニアルNEOというノンアスベストスレートで耐久性に問題のあるスレートでした、、、
屋根の改修工事を行う場合屋根のカバー工事と葺き替え工事がございますが、お客様のご希望で太陽光パネルの再設置を行いないとのことでしたので屋根の葺き替え工事のご提案をさせていただきました!
太陽光パネルの設置は屋根に負担がかかります。屋根のカバー工事の場合は下地の補強なしでの施工になりますので再設置はお勧めできません、、、
工事前のメリットデメリットをしっかりと把握したうえで工事を行わなければ後々のトラブルにつながってしまいますのでご注意ください!
既存の屋根材はコロニアルNEOというノンアスベストスレートで耐久性に問題のあるスレートでした、、、
屋根の改修工事を行う場合屋根のカバー工事と葺き替え工事がございますが、お客様のご希望で太陽光パネルの再設置を行いないとのことでしたので屋根の葺き替え工事のご提案をさせていただきました!
太陽光パネルの設置は屋根に負担がかかります。屋根のカバー工事の場合は下地の補強なしでの施工になりますので再設置はお勧めできません、、、
工事前のメリットデメリットをしっかりと把握したうえで工事を行わなければ後々のトラブルにつながってしまいますのでご注意ください!
担当:木下
- 【工事内容】
- スレート屋根工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 7日間(足場の架け払い除く)
- 築年数
- 築20年以上
- 平米数
- 91.2㎡
- 施工金額
- 税込243万円
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証10年
- 【工事内容】
- スレート屋根工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ディーズルーフィング エコグラーニ(カフェ)
- 施工期間
- 7日間(足場の架け払い除く)
- 築年数
- 築20年以上
- 平米数
- 91.2㎡
- 施工金額
- 税込243万円
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証10年
屋根材の破損が気になるとのお問い合わせでした!
日野市三沢にお住いのお客様よりハウスメーカーの定期点検で屋根の状態が悪いという診断を受け、一度調査をしてほしいとのお問い合わせいただきました!
早速調査にお伺いして屋根の状態を確認させていただくと、既存の屋根材はコロニアルNEOという屋根材でした!
コロニアルNEOは2002~2008年に製造販売されていたノンアスベストのスレート耐久性が乏しいという特徴があります、、、
この時期に製造販売されたスレートはアスベストの建材への使用が制限、禁止された時期に重なっておりもともと入っていたアスベストを抜いたことで著しく耐久性が低下して10年経たずしてひび割れや欠けの症状が多く報告されたため現在では廃盤となっているものになります!
現在では後期型のノンアスベストスレートが販売されており、そちらに関しては技術力の進歩によってある程度の耐久性は確保できております!
このコロニアルNEOは塗装を行ったとしてもひび割れや欠けがおさまることはなく塗装後にもひび割れていってしまいますので塗装のメリットがほとんどありません、、、
現在時点で築年数20年前後のお家にお住いの場合ほとんどがこの前期型ノンアスベストスレートが使用されておりますのでメンテナンスの際はお気をつけください!
今回は太陽光パネルの再設置もご検討されておりましたので屋根の葺き替え工事をご提案させていただきました!
太陽光パネルの設置は基本的に屋根に一定の負荷がかかってしまいます。そのため下地の補強を行わない屋根のカバー工事での再設置にはリスクが伴いますのであまりお勧めはできません、、、
既存の屋根材の撤去からルーフィング作業まで行います!
まずは既存の太陽光パネル及び屋根材の撤去を行っていきます!
パネルを撤去してみると下から鳥の巣が出てきました!幸いにも鳥はいなかったので何とかなりましたが、撤去時に卵があったりすると動物保護の観点で簡単には手出しができないので少しヒヤッといたしました、、、
太陽光パネルの撤去を進めながら屋根材の方も解体、撤去していきます!
スレートは釘で固定されているので釘抜きで抜きながら剥がしていきます!
スレートの撤去が完了いたしました!
既存のルーフィングはしっかりとしていましたのでそのまま残しておきます!
ルーフィングの状態があまりにも悪かったり、雨漏りが生じている場合には下地の状況も確認するために一部剥がしたりする場合がございます。
屋根の葺き替え工事では下地の増し張りを行います!
12mm厚の構造用合板いわゆるコンパネを屋根の形状に併せて貼り合わせることで補強を行うことができます!
新規の防水紙には田島ルーフィングのニューライナールーフィングを使用いたしました!
耐用年数30年にも届くほどの高耐久の代物で屋根の葺き替え工事で使用するルーフィングとしては自信をもってご提案できる逸品です!
防水紙は重ねの兼ね合いで軒先側から敷設していく必要がございます!
屋根の形状が複雑であればその分防水紙の葺き方も考えなければいけませんので経験豊富な職人にお願いするのが良いでしょう!
ルーフィング作業完了です!
基本的に屋根材の解体からルーフィング作業までは一日で仕上げることが多いです!
屋根面積が大きかったり形状が複雑な場合は1~2面単位で施工することもございます。
無理をしないでしっかりと施工することが大事です!
屋根材の施工に入っていきます!
ルーフィング作業が終了しましたら屋根材の施工に入っていきます!
今回使用した屋根材はディーズルーフィングのエコグラーニという屋根材です!
高耐久ジンカリウム鋼板に着色した石粒をコーティングした屋根材で金属素地がむき出しになっていないので表面が暑くなりにくく、塗装も屋根材自体を塗装しているわけではないので劣化しないメリットがございます!
デメリットとしては表面が凸凹しているので苔が付着しやすいというものがありますがあくまでも見た目上の問題で機能的には全く問題ありません!
屋根材の施工が完了したら棟板金の設置を行っていきます!
今回は同質の役物を使用しての施工となりました!
同質役物にするか汎用のGLにするかで価格が変わってきますのでご希望お伺いさせていただきながらご提案できればと思います!
施工完了です!
施工が完了いたしました!
スレートが劣化しボロボロと落ちてきてしまっておりましたがオシャレで耐久性も高い屋根材へと生まれ変わりました!
下地の補強も行っておりますので長年安心してお住いいただけます!
この後は外壁塗装工事をひかえておりますがその様子はまた次の機会にご紹介できればと思います!
屋根の葺き替え工事(足場、太陽光パネルの脱着含む)で税込243万円にて行わせていただきましたが、そのうち足場代が約25万円含まれております。
工事の度に足場代がかかってしまうと非常にもったいないので工事を行う際はできるだけ行える工事は併せてあげた方が節約になります!
記事内に記載されている金額は2025年04月25日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったH様邸のご感想をご紹介いたします
H様邸のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築20年のタイミングでハウスメーカーから見積りをしてもらったが、その時に屋根の修理が必要だとわかった。提示された金額が高かった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで検索。「屋根 修理 太陽光」のワードで調べたと思う。
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐに問い合わせた。ネットで問い合わせできるので、時間に関らず依頼できて良かった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 屋根の修理にあたり、既存の太陽光パネルを生かして(そのまま使用することが前提)修理ができそうだったから。
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 説明がわかりやすく、他社の提案のデメリットについて指摘いただき、色々な方法で修理が可能だとわかった。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 希望した工事を丁寧に正確に施工してもらえること。既存の太陽光のパネルの着脱が可能なこと。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- ハウスメーカー(三井ホーム)、生協紹介会社、リフォームプライス
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 見積り時、屋根に上がる時にリスクの説明があったこと。また、施工内容について丁寧な説明や営業担当木下様のお人柄から信頼できると感じた。もちろん金額面でも。
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 職人さんが毎日、挨拶と進捗状況の説明があり、気持ちよくお願いすることができた。遮熱の素材で施工していただいたので、暑い季節に快適に過ごせるか楽しみだ。施工時、フラワーボックスに傷がついてしまったことを申し出ていただき素早く補修に対応いただいた。
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- まず、安心してお任せできることを伝えたい。また打ち合わせの段階で、見積もりやその修正の提示が早く依頼から施工完了までとてもスムーズな点がとても良かった。
H様邸のアンケートを詳しく見る→
実際にお客様に感想を伺いました

日野市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根葺き替え工事の初心者ガイド!おすすめの屋根材や費用・後悔しないためのポイント
屋根の葺き替え(ふきかえ)は、お住まいの屋根を新しく生まれ変わらせるための重要なリフォーム工事です。 普段の生活ではあまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、屋根の状態に合わせて適切なタイミングで葺き替えを行うことで雨漏りを防ぎ、大切な住宅の寿命を延ばして安全かつ快適な暮らしを守ることがで…続きを読む瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む

- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
日野市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 昭島市宮沢町にて雪で凹んでしまったカーポートの屋根を火災保険を使用して交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 国分寺市富士本にて古くなった塩化ビニル製の波板をポリカーボネート波板に交換いたしました!
-
【施工内容】
その他の工事