
HOME > ブログ > 大田区久が原でスレート屋根の点検、過去に塗装した塗膜の劣化と.....
更新日:2021年05月13日
大田区久が原にお住いになられているH様より「以前に塗装をした屋根の状態を見てほしい」と点検のご相談がございましたのでお伺いいたしました。過去に塗装をして10年が経過した屋根とのことでした。過去に塗装をしている屋根も塗り替えが必要であることを知ったそうで、今回は屋根の状態がどのようになっているかを点検してほしいとのことでした。過去に塗装をしたのは2回とのことで、これまでも定期的にメンテナンスを行っておりました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数が再び急増しております。街の屋根やさんでは、マスク着用やソーシャルディスタンスなど対策を引き続き行って参ります。
大田区久が原H様のお宅の屋根で使用されている屋根材はスレートでした。棟板金の色とスレートの色が同じ色で塗られていることから過去に塗装していることが分かります。街の屋根やさんでは、屋根に上っての点検とドローンを飛行させての点検の両方に対応しております。大田区久が原H様お宅のスレート屋根を見てみると、棟と呼ばれる箇所にあるはずの部材が無くなっておりました。棟板金と呼ばれる部材が無くなっており、板金内部にあるはずの貫板が露出しておりました。
スレートの表面を見てみると、本来あるはずの艶が塗膜から失われており、塗膜が劣化していることが分かりました。塗膜が艶を失うと雨水を弾かなくなります。スレートが傷むスピードが再び速くなりますので、艶が失われていることが分かったときは、なるべく早めに次のメンテナンスを考えましょう。大田区久が原H様のお宅では、棟板金交換工事と屋根塗装工事が必要な状態でした。私達、街の屋根やさんでは、屋根の状態を入念に点検し、適切なご提案と施工をいたします。適切なご提案と施工は、街の屋根やさんにお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【棟板金】塗装時のチェックで雨漏り防止【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え